Ken Miura (@kenmiura_dev)

投稿一覧(最新100件)

RT @ktgis: 紀要に投稿した論文が公開されました。ほとんどの人には興味が沸かないと思いますが。「1930年代から1940年代にかけて作成された工場名簿の特徴 : 『全国工場通覧』、『常時使用労働者百人以上を有する工場鉱山等調』、『全国工場鉱山名簿』」https://t.…
@J_YAMASAKI イメージ、こんな感じ?https://t.co/i6ZYb3dLX4 この雑誌は試験結果が色々とまとまっていそうだけど、品種ごと地域ごとなので大局観はつかめないかも。https://t.co/hOzjbmwSuc
院生に教えてもらいましたが、この論文で書かれているサトウキビのお話はアフリカ村内にあるといわれている親戚間、あるいは隣人間の、Redistributive Pressuresによる非効率性の事例として興味深い https://t.co/8fhuiLGKgq
RT @kenzakaiG: 場所と地名の認知の研究は興味深い。 日本で言う北海道・青森・鹿児島・沖縄のような「はしっこ」の地名は覚えやすく正答率が上がる傾向にあり「ウラジオストック効果」「パースの法則」と呼ばれている CiNii 論文 -  中学生による千葉県内の地名と郷土…

お気に入り一覧(最新100件)

紀要に投稿した論文が公開されました。ほとんどの人には興味が沸かないと思いますが。「1930年代から1940年代にかけて作成された工場名簿の特徴 : 『全国工場通覧』、『常時使用労働者百人以上を有する工場鉱山等調』、『全国工場鉱山名簿』」https://t.co/JCCad65TRc
農業政策の効果測定手法: 差分の差分法 https://t.co/NN4yLHhf3z
早期公開されていた傾向スコアのチュートリアル論文、校正を経て綺麗な完全体になって公開された模様
現在わたしが編集長をしている行動経済学会誌に、バナジー&デュフロの『絶望を希望に変える経済学:社会の重大問題をどう解決するか』の書評が掲載されました。評者は樋口裕城先生(上智大学)です。以下から無料で閲覧できます。 https://t.co/G4T70wcsIc
統計的因果推論の視点による重回帰分析 https://t.co/khhOqD3Lla

30 0 0 0 OA 地方競馬年鑑

戦前の地方競馬の出走馬。ダイヤング、ムサシグリーン、アキチャンなど名前は現代でも通用しそうである。地方競馬年鑑. 昭和14年版 https://t.co/ybRt88ojeZ https://t.co/7ZUD54eTjH

30 0 0 0 OA 地方競馬年鑑

昭和13年には、全国で116箇所競馬場があった。しかし1939年の軍馬資源保護法で、地方競馬は競馬場は1府県1ヶ所限りの「鍛錬競馬場」になって、多数廃止されたとのことである。 地方競馬年鑑. 昭和14年版 https://t.co/c6q91829u1 鍛錬競馬場 大阪毎日新聞 1939.2.7 https://t.co/Ii3VavAbCA
日本経済学会の企画セッション「GeoDaの空間統計ツール」で報告しました。GeoDaはLuc Anselinらが開発したオープンソースのGIS(無料)。 https://t.co/Pdvznc9664 https://t.co/p7nR35JF2c
これは好きな人多そう。城下町の構造を比較した論文。 横尾 実「東北地方の城下町起源都市における地域構造の移行:江戸時代から第2次世界大戦時まで」https://t.co/F7LAreFUqT https://t.co/qEnscbO9r2
PDFあり。 ⇒門屋寿,谷口友季子 「権威主義体制下における選挙と大衆蜂起の発生―大衆蜂起の短期的促進と長期的抑制」 『比較政治研究』Vol.5(2019) https://t.co/y36OZMePIB

フォロー(754ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(524ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)