アシカワ ネル (@knell)

投稿一覧(最新100件)

RT @yogiogino: 早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https:/…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
RT @meganeuo0713ul: 参考:J-Stage https://t.co/p2Lct7a28B 昆虫の味覚と摂食行動の神経基盤
RT @matsuri269: https://t.co/Td7LmHfToF 音象徴の言語学教育での有効利用に向けて―ウルトラマンの怪獣名と音象徴―
@tdualdir 抄録も読まずに草とな >この2つの笑いをコンピュータが適切に推測することができれば,ユーザへの理解が深まり,また,インタラクティブシステムに応用可能である. 反射型光センサアレイを用いた眼鏡型装置による作り笑いと自然な笑いの識別: 情報処理学会 電子図書館 https://t.co/MfZ1I4JunR
RT @CSaigou: @ganyujapan ぜひ発見の経緯を論文に記載していただきたいですね。 おめでとうございます。 とても誇らしいお話をありがとうございました。 【参考】 https://t.co/or4W8GD7nT
RT @ninja_naoshin: 以前ツイートした、牧野悠「歴史をあざむく陰のわざー柴田錬三郎と山田風太郎の忍法小説ー」(昭和文学研究76)が本日J-STAGEで公開されたのでお知らせ。 https://t.co/cwcAHEhyrp
共感の理論と脳内メカニズム - J-Stage 著者: 梅田聡 · 2018 あとでよむ https://t.co/SAMrb17sYt
@nekomodoki429 血圧下げるんで勃起しないんですが、 >神経損傷による末梢での反射回路の形成,自律神経系のバランスの失調,あるいは脊椎麻酔により上位中枢からの抑制が停止したことで陰茎の被刺激性が高まっていて 勃たせてしまった事例が。 脊椎麻酔施行後, 陰茎持続勃起症を呈した一症例 https://t.co/iPGn9ZKSs9
@nekomodoki429 人間の可聴域の下限がだいたい20Hzですから、それより低い音だと「人間には聞こえない(あるいは振動として体で感じるだけ)が、一部の生物にはバッチリ聞こえる」って事が発生しますな。 参考までに、ゾウが行う超低音でのコミュニケーションの話。 https://t.co/1Z56VraFni
マインドフルネスを含めたカウンセリングと投薬を併用した事例を見つけた。 用語を知るという点では役に立つが、どうしても「治れたケースは参考にならん」という無力感が膨らむ。 https://t.co/78HfMTnq06
人類を存続させるより人類を滅ぼした方がよほど利点が多いように見える。 が、ヒトの絶滅がカイコガの絶滅に直結しているのは大問題。 https://t.co/9hsvcMFh2Q
RT @FGO0TM: ナイチンゲールと慢性疲労症候群(クリミア熱・ブルセラ症)についてはこのリポジトリが分かりやすくまとめてあると思う https://t.co/Qh5BP8o7e4 ナイチンゲールの生涯についてはその脚注にある参考文献を読むのが1番良いかと。
なるほど、ラクターゼは菌からも作れる、と。 https://t.co/qIS5FLeBe4
RT @WANIGUNNSOU: 一応元論文を貼っておきますね。 https://t.co/DUH62xVfnF 当時よりは格段にガラスの強度も上がってるので、それが割れる事態に備えるにはぶっちゃけ一部しか貼ることができない養生テープよりも、素直にガラス飛散防止フィルムを貼っ…
@xusagi20 @nabezema さて、オンラインジャーナルにて今回のお二人の話に有用と思われる短報を見つけました。ご査収下さい。 ヒールの高さの違いが歩行パラメータと下肢筋活動に及ぼす影響(2016.京都橘大学健康科学部理学療法学科, 社会福祉法人京都博愛会病院リハビリテーション科) https://t.co/2vbtoyKSDU
皮膚保湿における保湿剤の役割(1985) https://t.co/t5u1DGAYdZ
@nekomodoki429 「精子を全く含まない透明な第1精液(0.25~5cc),精子を濃厚に含む白濁した第2精液(0.5~3.5cc),前立腺液を主とし,わずかに精子を含む透明な第3精液(2~30cc)に分けられる.」「グレーハウンドは25cc,ダックスフントは5ccといわれる.」 以上、『犬の人工授精について』( https://t.co/y7VxQmvJxv )
RT @CyberIguana: 陸上哺乳類はキンタマの冷却を理由に股間にブラ下げて最大の弱点部位としていますが、ニワトリは42℃という高体温でありながら体内の精巣で元気に精子を製造しています。つまり精巣は最適化をすればぶら下げる必要は全くなく、哺乳類のキンタマはただの神のイヤ…
>RT というわけで、ホモセクシャルを始めとする性的少数者と精神疾患・依存症について記述がある論文。統計がどこにあるのか忘れたので。てへぺろ。 臨床心理学の研究動向および今後に向けて —社会的要請に応える実践のために— https://t.co/UfXmuUMIZV
>RT 怒声自体の怖さについて >受け手が相手の怒りの強さを判断したり,相手に対する印象を抱く際には,相手との地位関係よりも相手が用いた表出方法のほうが影響を及ぼすと思われる. 『日本人の怒りの表出方法とその対人的影響』より https://t.co/VCtZiejLNq
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
>RTs この脳科学バッサリ授業を担当した河合先生の論文、ちょっと古いけど1999年の。 そのあと筑波大で博士号取られたみたいね。そのときの論文、神託とかにおけるトランス状態の話。まじかよすげぇな脳科学。 https://t.co/10MFD5aGmX
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 Seasonal Food Habits of the Raccoon Dog, Nyctereutes procyonoides, in the Imperial Palace, Tokyo https://t.co/uR56wGYJTw
RT @takebata: ちなみに僕自身が魂の脱植民地化とU理論をつなげて書いた最初の論文がこちら。『福祉現場の構造に関する現象学的考察 : 「U理論」と「魂の脱植民地化」概念を手がかりに 』  https://t.co/Nu2ZjCJFyi その後、『枠組み外しの旅』に部分…
腐敗と発酵のはざまの研究生活で垣間見たもの 藤井 建夫 フグの卵巣を漬けると毒が抜ける理由を研究した方の、論文から10年後の講演記録。いろいろやってるなぁ……そしてタイトルが冒涜的で名状しがたいおぞましさを孕んでいるなぁ……。 https://t.co/Smo2bOi14A
フグ毒抜き論文の要旨 ・糠床の菌が分解してるっぽいぞ!って研究が昔あったけど、再現しようにもその菌が現存してない ・実験してみたら菌は関係ないっぽい ・長期間漬け込むことが大事だってことは分かった ・でも具体的な仕組みは分からん https://t.co/cUrJaqvTY4
愛を返す必要性を感じないが、愛情を与えた際の反応(変化)は求める……って点からするに、fatherでもmotherでもなくteacherの愛情なんだよな、医者親子のマヤちゃんへの愛は。 三者の愛情の違いのソース分からんから近しい論文 https://t.co/hzas4z42OS
乱暴にまとめると、ABOでいうO型はノロりやすく、B型はノロりにくいというデータがあるそうな。 ノロウイルスと血液型抗原 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/57/2/57_181/_article/-char/ja
乱暴にまとめると、ABOでいうO型はノロりやすく、B型はノロりにくいというデータがあるそうな。 ノロウイルスと血液型抗原 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/57/2/57_181/_article/-char/ja

お気に入り一覧(最新100件)

続 https://t.co/EkHU5MDQk8 ゼロのことばづかいの特徴!

フォロー(34ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(162ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)