Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
rain
rain (
@rain_of_kisses
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
RT @FS_Article: 架空のキャラクターの性的表現を対人性愛よりも価値の劣るものとみなす認識は、強制的性愛や恋愛伴侶規範に由来しているのではないか、という批判がなされている(74頁) https://t.co/4M66LotODE
24
0
0
0
OA
高校生における依存的恋愛観の心理的要因およびデートDV暴力観との関連 ~ジェンダー差に注目して~
RT @akupiyocco: _φ(・_・メモ "「恋人とは一心同体であり、恋人は自分のものだから自分の好きなように支配しても良いし、束縛は愛の証である」 と感じるような依存的恋愛観は現代の若者に多く見られ…男女ともに、依存的恋愛観が強まると、恋人への 暴力行為を「暴力」…
561
0
0
0
OA
企業資料の保存と活用 山一證券資料を中心に
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
93
0
0
0
OA
スチュアート・ホールのモラル・パニック論 ――1970年代の逸脱をめぐるメディア報道と新自由主義の台頭――
RT @giotto222: モラルパニックとはなんぞやという説明 https://t.co/lIRfjJbXPS
170
0
0
0
OA
「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ ─日本型“残余”福祉形成史
RT @takebata: 入所施設や精神病院の構造的批判をすると、障害者の家族や兄弟の方から批判を受け続けてきた。「施設や病院をなくしたら、家族で面倒を見ろということか?」と。違うのです。「「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ」の二者択一構造こそ、実は国の無策の象徴なのだ。 h…
13
0
0
0
OA
PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表)
RT @GrlldChsAsp: https://t.co/RciTKKvRWr [メモ] PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表) - 文献詳細 - https://t.co/CHCSzLZoDG Altmetrics…
436
0
0
0
OA
文豪とアルケミスト朗読CD「横光利一」を聴く
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
10
0
0
0
OA
日本における婚前交渉の半世紀;未婚者の性行動はいかに変化してきたのか?
RT @akupiyocco: 当時から大きく変化したものとして「婚前性交」もある。20年前は年代差が大きかった(40代は4割、20代は7割が「かまわない」)。 ここにまとまってる。 中村 真理子 「日本における婚前交渉の半世紀;未婚者の性行動はいかに変化してきたのか?」『…
4
0
0
0
OA
1920 年代後半の時代劇映画における音楽伴奏の折衷性 ─―和洋合奏・選曲・新作曲―─
RT @humbleUtak: 読むべし。 柴田 康太郎.(2018).「1920 年代後半の時代劇映画における音楽伴奏の折衷性 ─和洋合奏・選曲・新作曲─」『音楽学』64巻1号、pp. 1-16 https://t.co/f8yKYWkq1r
6
0
0
0
OA
英米文学鳥類考 : ロビンについて
英米文学鳥類考 : ロビンについて https://t.co/LJhN8tlOGn
3
0
0
0
OA
『星の王子さま』のひとつの読み
RT @ebisakura_q: 『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. htt…
7
0
0
0
OA
「飼いならす」から読み解く『小さな王子さま』(1)
RT @ebisakura_q: 『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. htt…
31
0
0
0
IR
アメリカにおける押井守『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の受容-文化交流・インターフェイス・翻訳の場としてのアニメーション-
RT @SpiralGinga: 押井守による『攻殻機動隊』は、アメリカではフェミニズム/ジェンダースタディーズの観点から受容されたいった、というのは芳賀理彦氏が何度か書いてる。https://t.co/q4pYQi73EZ 論点もまとまっていてすごく参考になる。英語版Wiki…
9
0
0
0
OA
続・ウルトラマンの言語学
RT @rain_of_kisses: 続 https://t.co/EkHU5MDQk8 ゼロのことばづかいの特徴!
35
0
0
0
OA
つまずきの石としての1980年代 : 「半圧縮近代」日本の困難
RT @akupiyocco: "男性稼ぎ主 ― 女性主婦型の家族は、けっして日本の伝統では ないということである。日本の伝統は共働き家族であった。日本女性の労働力率は明治 初期には現在のスウェーデン並みに高く、その後低下したものの、1970 年まではほと んどの欧米諸国よりも…
77
0
0
0
OA
実録体小説は小説か : 「事実と表現」への試論
RT @KONITASeiji: じゃあ、怪談は虐げられた弱者の代弁者なのか、と言う問題があるわけですよ。 https://t.co/7lawJ4Bcnu スピヴァクは、まだ読んでなかったと思うけど。 https://t.co/rm2qzbxZPW
9
0
0
0
OA
楽曲間におけるモチーフの継承に関する研究 第1期~第2期ウルトラシリーズの主題歌を対象とした 平均情報量の分析結果に基づいて
楽曲間におけるモチーフの継承に関する研究 第1期~第2期ウルトラシリーズの主題歌を対象とした 平均情報量の分析結果に基づいて https://t.co/S5M96rTsTV
17
0
0
0
OA
音象徴の言語学教育での有効利用に向けて―ウルトラマンの怪獣名と音象徴―
RT @matsuri269: https://t.co/Td7LmHfToF 音象徴の言語学教育での有効利用に向けて―ウルトラマンの怪獣名と音象徴―
9
0
0
0
OA
続・ウルトラマンの言語学
続 https://t.co/EkHU5MDQk8 ゼロのことばづかいの特徴!
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
44
0
0
0
現代日本社会における宗教と暴力 : 「聖なるもの」と「私」の社会学的考察
RT @_keroko: 単純によく「カルト」がわかってないから「スピリチュアリティ」を「擁護」できるんだとよく言われるけど、私の博論: CiNii 博士論文 - 現代日本社会における宗教と暴力 : 「聖なるもの」と「私」の社会学的考察 https://t.co/3kVBGqn…
2883
0
0
0
OA
高齢者の熱中症による入院費用とエアコンの電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
90
0
0
0
OA
日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―
RT @dai_coco0321: 実はこの論文でhttps://t.co/kMpT2VZIfg、同氏について言及しているのですが、 その時はアセクシュアル=草食化という意味で使ってたはず。 やはり「アロマンティック、アセクシュアルが増えている…!」と考えていらっしゃるのかな…
50
0
0
0
OA
Xジェンダーはなぜ名乗られたのか――カテゴリーの力能を規定する社会的文脈に着目して――
RT @kyoko5301: Xジェンダーが名乗られた2000年ごろの文脈を関西中心に書いた論文も、いつの間にかオンライン公開されていたのでご関心のある方はぜひ。 https://t.co/tWlXjSc9oN
2
0
0
0
IR
性依存に関する研究動向と課題─問題あるポルノグラフィ利用の特徴から介入に向けて─
RT @ebisakura_q: CiNii 論文 - 性依存に関する研究動向と課題─問題あるポルノグラフィ利用の特徴から介入に向けて─ https://t.co/dAKpeJiHQW #CiNii
11
0
0
0
IR
女神にひかれる男たち--現代の欧米の新しい宗教的実践におけるジェンダーについて
RT @ebisakura_q: CiNii論文 女神にひかれる男たち--現代の欧米の新しい宗教的実践におけるジェンダーについて https://t.co/nOxVwT4HYd
165
0
0
0
OA
優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ : 被害者の経験から
RT @yukatorawman: 2月8日の集会では原告が国に謝って欲しいと訴えた原告のみなさんのメッセージをお届けします。 優生手術については下記拙文をご参照ください。 https://t.co/ZpsG4qcyS6 「優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ラ…
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @zatazata: 「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https:…
1
0
0
0
OA
アガサ・クリスティの見たアメリカ : 伝記から探るアメリカ観の変容
めちゃくちゃ「カーッ!」って言ってる作品のタイトルを失念してしまいググったら「アガサ・クリスティの見たアメリカ」という論文が出てきた https://t.co/BY54u9tdIo
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @foxmonkey0414: 2014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されてい…
89
0
0
0
OA
大阪市天王寺公園の管理の変遷と有料化が及ぼした野宿者排除の影響に関する研究
RT @nekotausagi: @UY1Rve5Vqv41sLb 天王寺公園から野宿者が排除されたのが87年で公園が有料化されたのが90年です。つまり92年生まれの高山市議の生まれる前です。ですから「ブルーシートの時代は私はまだ幼かった」は誤りです 『大阪市天王寺公園の管理…
41
0
0
0
IR
女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性
RT @tapkala: CiNii 論文 - 女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性 https://t.co/EnbeCNhl71 #CiNii
172
0
0
0
OA
七五三の全国的な広がりとスーパーの役割
RT @mkrnitk: 七五三のスーパーにおける催事の数などのデータありました https://t.co/kMuxiMz4TG
34
0
0
0
OA
イギリスにおける「同性愛」の脱犯罪化とその歴史的背景
イギリスにおける「同性愛」の脱犯罪化とその歴史的背景 https://t.co/8ZMwmuVgeA
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
RT @amowaba: 嶺崎寛子さんの論文は、こうした問題(イスラームとジェンダー)を考える上でめちゃくちゃ参考になるのでぜひ多くの人に読んで欲しいです。 イスラームを家父長主義的・性差別的で遅れた宗教として眼差す「ジェンダー・オリエンタリズム」の問題についても指摘しています…
373
0
0
0
フランスにおける無痛分娩の普及の背景と現在の課題(前編)—パリ・デカルト大学助産師課程とポール・ロワイヤル産院の視察から
RT @atsukotamada: フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 http…
1
0
0
0
OA
J033 女性教師のストレス,研究と改善の課題 : 研究者からの現職者への提案(自主シンポジウム)
女性教師のストレス、研究と改善の課題https://t.co/djbDVuoJGi
190
0
0
0
OA
中世の女性と軍役 -合戦の場、軍役と女性の地位-
RT @S_Shirosakura: 面白い論文見つけた
お気に入り一覧(最新100件)
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
架空のキャラクターの性的表現を対人性愛よりも価値の劣るものとみなす認識は、強制的性愛や恋愛伴侶規範に由来しているのではないか、という批判がなされている(74頁) https://t.co/4M66LotODE
62
0
0
0
OA
戦前期の図書館における婦人室について : 読書する女性を図書館はどう迎えたか
戦前期の図書館における婦人室につ い て 一読書する女性を図書館はどう迎えたか一 宮崎真紀子 Women’s Reading Room in the Japanese public library before World War by MIYAZAKI Makiko https://t.co/OBLEGC4fes
21
0
0
0
OA
期待を裏切る ―フェムとその不可視の「アイデンティティ」について―
『期待を裏切る―フェムとその不可視の「アイデンティティ」について―』(清水晶子)、とても勉強になります。女同士の出会い界隈では、単純に見た目で自身を「フェム」と認識している人が多い印象だけど、ジェンダー規範を撹乱する存在としてのクィアフェムの可能性が https://t.co/JAUem6DNoy
10
0
0
0
OA
日本における婚前交渉の半世紀;未婚者の性行動はいかに変化してきたのか?
当時から大きく変化したものとして「婚前性交」もある。20年前は年代差が大きかった(40代は4割、20代は7割が「かまわない」)。 ここにまとまってる。 中村 真理子 「日本における婚前交渉の半世紀;未婚者の性行動はいかに変化してきたのか?」『人口問題研究』78巻3号 https://t.co/AJ5HF9iemB
4
0
0
0
OA
1920 年代後半の時代劇映画における音楽伴奏の折衷性 ─―和洋合奏・選曲・新作曲―─
読むべし。 柴田 康太郎.(2018).「1920 年代後半の時代劇映画における音楽伴奏の折衷性 ─和洋合奏・選曲・新作曲─」『音楽学』64巻1号、pp. 1-16 https://t.co/f8yKYWkq1r
3
0
0
0
OA
『星の王子さま』のひとつの読み
『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. https://t.co/zcT1uJhPA9 このへん面白いよ
7
0
0
0
OA
「飼いならす」から読み解く『小さな王子さま』(1)
『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. https://t.co/zcT1uJhPA9 このへん面白いよ
72
0
0
0
OA
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 −「性的指向」概念に適合しないセクシュアリティの語られ方に注目して−
日常生活の自明性によるクレイム申し立ての「予めの排除/抹消」 https://t.co/3BN1tVz7pt こちらの拙論も今月からウェブ公開されています。マンガやアニメなどの二次元の性的表現を愛好する営みについて関心のある方は、あわせて読むと面白いかもしれません。
1
0
0
0
OA
有酸素性運動において心拍数処方は推奨できるか?
ダイエットにあたって目標心拍数ってどう決めたらいいんだろ? と色々ながめているけど、「カルボーネン法による予測心拍数は個人差でだいぶ誤差がでるから実測せい」という気がしてきた https://t.co/UrDe3PTlaa
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
7
0
0
0
OA
「嘘をつく」とはどのような言語行為か
https://t.co/MHi7CrOZve「言語行為論では,「嘘」は,話し手自身が真でないと信じていることを聞き手に真であると信じさせようという狙いで遂行される言明型の発語内行為であると定義される。」
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
2
0
0
0
IR
性依存に関する研究動向と課題─問題あるポルノグラフィ利用の特徴から介入に向けて─
CiNii 論文 - 性依存に関する研究動向と課題─問題あるポルノグラフィ利用の特徴から介入に向けて─ https://t.co/dAKpeJiHQW #CiNii
7
0
0
0
OA
「嘘をつく」とはどのような言語行為か
「嘘をつく」とはどのような言語行為かhttps://t.co/MHi7CrOZve
4
0
0
0
視線,異装,ジェンダー越境 : The Ballad of the Sad Cafeにおける「クィアな眼」
アニメ『平家物語』びわにおける「クィアな眼」とは?ということをずっと考えていて、そのヒントになる論文 CiNii 論文 - 視線,異装,ジェンダー越境 : The Ballad of the Sad Cafeにおける「クィアな眼」 https://t.co/kqa57qJpx6
9
0
0
0
「性」暴力装置としての異性愛社会:日本近代の同性愛をめぐって
CiNii 論文 - 「性」暴力装置としての異性愛社会:日本近代の同性愛をめぐって https://t.co/pF9AEC8yPm
25
0
0
0
OA
日本語の色彩感覚:スーパー戦隊シリーズを中心に
日本語の色彩感覚: スーパー戦隊シリーズを中心に https://t.co/iULUWeRwXv おもしろそう
50
0
0
0
OA
Xジェンダーはなぜ名乗られたのか――カテゴリーの力能を規定する社会的文脈に着目して――
Xジェンダーが名乗られた2000年ごろの文脈を関西中心に書いた論文も、いつの間にかオンライン公開されていたのでご関心のある方はぜひ。 https://t.co/tWlXjSc9oN
41
0
0
0
IR
女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性
CiNii 論文 - 女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性 https://t.co/EnbeCNhl71 #CiNii
70
0
0
0
OA
宝塚歌劇団版 Once Upon a Time in America における様々なイデオロギー
https://t.co/i3F5zClj8u この前論文検索してたらワンスの論文あって狂喜乱舞したからみんなに伝える https://t.co/RO2hlv08GS
3200
0
0
0
OA
官報
このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
嶺崎寛子さんの論文は、こうした問題(イスラームとジェンダー)を考える上でめちゃくちゃ参考になるのでぜひ多くの人に読んで欲しいです。 イスラームを家父長主義的・性差別的で遅れた宗教として眼差す「ジェンダー・オリエンタリズム」の問題についても指摘しています。 https://t.co/QoOKFoQFq7
2
0
0
0
OA
「活動写真」から「映画」への用語の転換に見る映画と学校教育との接近について : 1920年代半ばの関猛の言説の分析から
J-STAGE Articles - 「活動写真」から「映画」への用語の転換に見る映画と学校教育との接近について : 1920年代半ばの関猛の言説の分析から https://t.co/jYiSklja4t
190
0
0
0
OA
中世の女性と軍役 -合戦の場、軍役と女性の地位-
面白い論文見つけた
31
0
0
0
IR
アメリカにおける押井守『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の受容-文化交流・インターフェイス・翻訳の場としてのアニメーション-
押井守による『攻殻機動隊』は、アメリカではフェミニズム/ジェンダースタディーズの観点から受容されたいった、というのは芳賀理彦氏が何度か書いてる。https://t.co/q4pYQi73EZ 論点もまとまっていてすごく参考になる。英語版Wikipediaでもこの辺りの記述は厚い。
89
0
0
0
OA
大阪市天王寺公園の管理の変遷と有料化が及ぼした野宿者排除の影響に関する研究
@UY1Rve5Vqv41sLb 天王寺公園から野宿者が排除されたのが87年で公園が有料化されたのが90年です。つまり92年生まれの高山市議の生まれる前です。ですから「ブルーシートの時代は私はまだ幼かった」は誤りです 『大阪市天王寺公園の管理の変遷と有料化が及ぼした野宿者排除の影響に関する研究』 https://t.co/wTI7zy1YsD
フォロー(524ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(920ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)