koubainoki (@koubainoki)

投稿一覧(最新100件)

RT @Historian_nomad: ググスカったらciniiだと確か前pdfが引っ掛からなかった記憶のある訳注解説が引っ掛かったから共有するわよ~ J-STAGE Articles - 謝遂『職貢図』満文解説訳註 https://t.co/0DQgn7KhsG
RT @veryfarfromhere: 窪誠「なぜ,日本国憲法「公共の福祉」概念が,国連人権機関で問題とされるのか?」大阪産業大学経済論集 第 18 巻 第1号 大阪産業大学リポジトリ https://t.co/hZ5zgwDFXR
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
https://t.co/ZQu9Nxt3du 茶の呉音が「タ」、漢音がサ、閩南語はtay, 広東語はch’aであるという。平安後期に日本で「チャ」の音があったというから、古い漢音(由来はインド?)がアジア全域と広東と日本に残り、16C以降に廈門→オランダ経由で武夷茶がteaで広がったか。(続) https://t.co/pMwoMqqJ6u

65 0 0 0 OA 北斎漫画

RT @terada50397416: NDL所蔵は色が無いので少しさみしいが、北斎漫画は見ているだけでも楽しい。 https://t.co/pz4ada8oMU https://t.co/Ol9JnNtfTE

お気に入り一覧(最新100件)

今「地政学」ってなんかこういうイメージでしょ…/「ポップ地政学」本の掲載地図批判 主に高校地理レベルの内容の誤りについて https://t.co/nyIaV1pxGI
ギリシャ人は「将来・未来」のことを「残り」という意味の loipos という形容詞を用いて「残りの時」といいます.集団の将来についても「残りの時」と表現します.未来は残されたものというのは人のもつ根源的な感覚に思えますが見失いがちです.以下の論文も参考になります. https://t.co/BcnrHQUnYm https://t.co/VFPrgm15mF
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
ヒストリオグラフィー論集書評企画の一つ、岸本美緒「近代東アジアの歴史叙述における「正史」」https://t.co/i0Bmn6l3Ph を読み直していたが、こう、いろいろすいませんという感じである。
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
最新の脳科学に基けば、望まない性交を強いられる状況で、抵抗せずに固まっていたり友好的に笑ったりすることは、むしろ自然な反応です。 嫌であれば抵抗するといった誤解に基づく暴行脅迫要件ではなく #同意のない性交を性犯罪に してください。 科学の声を聞いてください。 https://t.co/7OH4RnO1yY https://t.co/Y40i75IGSM

フォロー(584ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(63ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)