Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ク一ラかける3
ク一ラかける3 (
@kulax3
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
きょうかい1801号を用いた混合仕込
@NJsake はじめまして! 宮尾先生のこの論文内で、p748の文章と図8がそれにあたると思います。1801との酵母混合についての論文ですが、一般的に言えると考えています。 https://t.co/Gfazq2OuBO
お気に入り一覧(最新100件)
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
55
0
0
0
OA
不確定性原理・保存法則・量子計算
日本物理学会誌は宝の山。不確定性関係とは? https://t.co/SDK1lOfcwR 位置を精密に測定しようとすると、測定が系をかき乱して運動量が不定になる... 。量子力学における「不確定性原理」の提唱者ハイゼンベルクによるこの議論は間違い。量子限界とは何か。小澤の不等式のご本人による解説。
4
0
0
0
OA
酒蔵の維持・発展システムについて
酒蔵のメディア性について。岡住さんも「酒は地域を伝えるメディアである」とよくおっしゃるけれど、掘り下げたいテーマ。 https://t.co/cH2R289p9q
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
22
0
0
0
OA
液体洗剤がアルミボトル缶内壁に及ぼす影響について
8年前に警視庁科捜研が各種洗剤とアルミボトルとの反応を検証したことがあって、ある種の有機溶媒が添加されているアルカリ性洗浄剤だと、ボトル内側のコーティングとの相性次第ではコーティングが剥がれて金属が直接アルカリに曝され、わずか数分で発泡が始まるとのこと。https://t.co/A07LlJWRYL
1
0
0
0
OA
江戸期書物に記載されている米酢製造の再現
さらに 昔の酢は酢酸じゃなく乳酸主体じゃなかったか? という画期的研究。 舞美人を煎り酒にしてみたい。 https://t.co/amxUEr4GSw
9
0
0
0
OA
江戸期における日本料理への酢の使われ方
江戸時代初期の酢は、使い方から見て今と違う形じゃなかったのか? という新しい発見 https://t.co/catKkKZDfH
1
0
0
0
OA
原料米タンパク質に由来する清酒の苦味ペプチド
飯米ぐらいの精米歩合だと溶けなくて粕も多くなる。磨いてない米の旨みが というのは誤解で別のスタイルと考えるべき。 https://t.co/hbNb6oBady https://t.co/5q1ilSUgIm
9
0
0
0
OA
II. 精米
精米歩合の変遷 https://t.co/2wFhqN534U
3
0
0
0
OA
昭和の酒造り (その1) 昭和10年頃の酒造技術
昭和10年代の酒造り 平均精米歩合85%、最初の仕込みまでに酒母を全部仕込む。ギリ暖気、温み取り暖気 https://t.co/2wjx7Ky3vB
5
0
0
0
OA
清酒もろみの香気成分の保留
清酒の場合のように水に富んだ系では、親水性の大きい香気成分(酢酸エチル,高級アルコール)は揮発度が低く、親水性の小さい香気成分(カプロン酸エチル,酢酸イソアミル)は沸点から予想される揮発度よりもはるか に高い揮発性 を示す。https://t.co/zKWPLRuPDl
9
0
0
0
OA
II. 精米
@homare6 同じ精米歩合でも精米の方法によってかなり違うことは頭に入れた方が良い。今90%といってもコイン精米で90%にしたもの使ってないでしょう? 平均精米歩合が70ー75%の頃なら、そこから10%下なら明かに酒質が違う。限定吸水も必要で作業も違う。麹も遅れる。 https://t.co/2wFhqNm66U
2
0
0
0
OA
各種醸造用酵母のオリゴ糖に対する発酵特性
醸造用酵母のオリゴ糖発酵性の違い。この論文の表2と表3は0に近い方が発酵性が良いということ。ビール酵母ではオリゴ糖をほとんど発酵できるのに、清酒酵母はこれらが苦手。9号や901号は比較的頑張れる。ここにはないが14号も頑張る。 https://t.co/JbqTpATMwp
2
0
0
0
OA
第1章 ビールの一般成分
ビールの真正エキスとアルコール分から原麦汁エキスを計算する https://t.co/yEVg5SZ3m4
2
0
0
0
OA
日本酒座談会-新たな日本酒ファンを増やすには-
ちょうど3年前の座談会。佐藤さんも今田さん、ほかの出席者もこの頃から方向性を感じてやってきたんだな。 https://t.co/sJWoUhQY3U
19
0
0
0
IR
「昭和ブーム」を解剖する
こんな論文どうですか? 「昭和ブーム」を解剖する(片桐 新自),2007 http://t.co/HHenFJ7j 2005年に公開された映画『ALWAYS三丁目…
フォロー(372ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(503ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)