きゅーすけ (@kyusque)

投稿一覧(最新100件)

RT @resnant: #情報処理学会 『情報処理』で執筆の機会をいただき、グラフニューラルネットワークを用いた予測により材料の原子レベルシミュレーションを超高速化する技術について2pで平易に解説しました。材料xAIの最先端と思います。ぜひご高覧いただけますと幸いです ht…
RT @OrgchemWebinar: ほぼ時系列順で書かれており、学生・ポスドク時代のプロジェクトについても多く語られています。ここでは学生時代のお話を中心に、流れの紹介のみとなってしまいますが、全文オープンアクセスですので、詳細なエピソードについては是非原著をご覧ください。…
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @noooooooorth: 現行司法試験、なぜか女性の方が「合格率」が低いのですがそんな男女差が出るようなものでもないのに何故と思っていたところ論文があった。この論文によると合格率の差は主に択一試験が原因で発生しており、旧司法試験時代はそこまで合格率の差がなかったらしい…
J-STAGE Articles - 自己教師あり学習を用いた多眼ステレオ https://t.co/twVNVIRr53
RT @ShaneMatsuo: 2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bit…
RT @suzukake0: アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1O…
RT @biochem_fan: 生物物理学会誌「酵素のダイナミクスは酵素反応の理解に重要か?」https://t.co/EnONI6eJO0 面白かった。酵素が基底状態からゆらいで反応 ready な状態になってから、一気に進む。
これ読んでるとお姫様がソフトウェア論文書いたのすごいなって思う。https://t.co/2M5mlt6eJE
@鍵 なるほど。基本は失活するけど、行けるやつはもっと強くなるのか。 https://t.co/qQrmUxu3yl
RT @m_sekijima: @maskot1977 @fmkz___ この程度しか出来ないことを既に知っているはず。。。 https://t.co/fQMg1sVqFw
RT @papa_s_papa_s: ちょっとググるとこう言うのが出てくるからインターネットってありがたい。それもこれも先達の努力の賜物だよなあ。 最も大きい高分子単結晶(高分子 1997) https://t.co/66fVS9gDxM
見つけた!やっぱり、mwだと収率変わらずに速度だけ変わってて謎 microwaveによる振動で互いの分子のLUMOとHOMOが変動して、衝突しやすくなり頻度因子が増え速度上昇ってことか んーでもそれだとfig.5のアレニウスプロットは傾き変わらずに平行移動するような気がするけど… https://t.co/3vPQzVFlpr
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…

お気に入り一覧(最新100件)

#情報処理学会 『情報処理』で執筆の機会をいただき、グラフニューラルネットワークを用いた予測により材料の原子レベルシミュレーションを超高速化する技術について2pで平易に解説しました。材料xAIの最先端と思います。ぜひご高覧いただけますと幸いです https://t.co/FeeoHgaFeO
ほぼ時系列順で書かれており、学生・ポスドク時代のプロジェクトについても多く語られています。ここでは学生時代のお話を中心に、流れの紹介のみとなってしまいますが、全文オープンアクセスですので、詳細なエピソードについては是非原著をご覧ください。 https://t.co/lltzpi7Clo
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
現行司法試験、なぜか女性の方が「合格率」が低いのですがそんな男女差が出るようなものでもないのに何故と思っていたところ論文があった。この論文によると合格率の差は主に択一試験が原因で発生しており、旧司法試験時代はそこまで合格率の差がなかったらしい。 https://t.co/KE1uuu67oF
2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System https://t.co/StVIIBLcYT
アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1OMCGSr
生物物理学会誌「酵素のダイナミクスは酵素反応の理解に重要か?」https://t.co/EnONI6eJO0 面白かった。酵素が基底状態からゆらいで反応 ready な状態になってから、一気に進む。
@maskot1977 @fmkz___ この程度しか出来ないことを既に知っているはず。。。 https://t.co/fQMg1sVqFw

フォロー(459ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(503ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)