ゆき (@lll__yuki__lll)

投稿一覧(最新100件)

「男性的」自己欺瞞とフェミニズム的「男らしさ」 ―男性性の現象学― https://t.co/uJInau0Trl
@rehamame 「理学療法界における女性力の発揮」(田口順子,2003) https://t.co/JbcAlZ5T25 引用「女性理学療法士の管理職数は不明であるが,今学会の運営部門の女性比率は 1.4%,演題発表者は 1.7%,一般演題の司会者,座長は 1.2%,大会企画による講演者は 26 名中わずかに 2 名となっている。」
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
「理学療法界において(中略)女性比が 80%を超えているのは欧州では英国,スエーデン,フィンランド,オーストリア等,アフリカでは南アフリカ,ナビミア,中南米ではバハマ,バーミューダ等」 基本的にアジアの女性率が低いのはなぜなのか https://t.co/JbcAlZ5T25

お気に入り一覧(最新100件)

@psyseabass これに詳しいですよ https://t.co/tKFbDyJT0s
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q
アーツアンドクラフツ運動もプラグマティズムも辿れば英ロマン主義に行きつくぽいなと思っていたらズバリな論文があった。https://t.co/iI8Yg8lFCV
アメリカ史/アメリカ研究で修論・卒論を書いている学生さんたちは、デジタル化された史料がたくさん使えますので『立教アメリカン・スタディーズ』40号の「アメリカ史研究におけるデジタル情報資源の現在 (<特集>デジタル・ヒューマニティーズとアメリカ研究)」を読んでみて! https://t.co/9lhyOWLHyQ
自己(人間)が中心であるという、西洋文化(MOHOやカナダモデル)への指摘についてはこちら。↓ https://t.co/nlYBxA85AK
「生活保護受給者における精神病床入院の地域差に関する研究」。解説資料に誤りがあったので,修正いたしました。 【論文】 https://t.co/8aQUtAOctt 【解説】 https://t.co/wYLe29jF0D
岩田祐美さんの書いた「国外での作業的公正における作業療法士の介入と規範に関する文献レビュー」。作業的公正や作業機能障害を考える際に参考になります。https://t.co/AmykSxVbU8
神経において「興奮はいかにして伝わるか」、とても分かりやすく書かれている。 https://t.co/YUQiaf25oS
絵カードの使用って、わりと難しいと思うんだよな。特に指示系の使用は。診察室ではあまり勧めない、かなあ。要求系はときどき提案するけど。 / “CiNii 論文 -  保育者が行う絵カード作成の誤りおよび不適切な使用方法の分類” https://t.co/q1RqJHe6j9
色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK

フォロー(110ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)