ノミヤ (@luck0184)

投稿一覧(最新100件)

読みました 鈴木智之「野川」を遡る : 郊外の文学社会学のために(5) https://t.co/0OMLojIuzG

お気に入り一覧(最新100件)

読んでる。ヴードゥー、サンテリア、カンドンブレ。 https://t.co/P3oaeyBUaN
『映像学』109号掲載の「ポジ編集からネガ編集へー1920年代ドイツ語圏におけるポストプロダクションの変容」が J-STAGEで 公開されました。ご高覧いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/QFnXNqwO75 https://t.co/TCVDDzfJMZ
赤川学「日本の身下相談・序説 ―近代日本における「性」の変容と隠蔽―」 https://t.co/QXgW1DdcSe
“しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…” https://t.co/nMSTHnnG8l
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
山路愛山、もちろん坂本多加雄先生の人物叢書も良いですが、岡利郎『山路愛山 史論家と政論家のあいだ』(研文出版)も名著です。岡先生のご論文は年報政治学にも落ちてますね。https://t.co/g8SKtEjOvk
というわけで今月初めに出た『日本の〈メロドラマ〉映画――撮影所時代のジャンルと作品』をこの間拝読。河野さんの論文「「メロドラマ」映画前史」と併せると、日本の演劇・映画用語の「メロドラマ」が、どういったタイプの作品を意味してきたかはほぼ把握できそうです。 https://t.co/l4nk2LYWiX
昨日江永さんが言及していた「電子水子―インターネット空間における新たな水子供養の展開―」という論文を読んだのですがすごくズシリとくるものがあります。 https://t.co/y1wtNMXyoM
障害者が抱える性愛を巡る困難には行政が直接介入できない部分も多い。このテーマを扱った研究としては下記の論文が興味深い。障害者はただ健常者の性愛を基準とする「正常」状態を指向するだけでなく、クィア・スタディーズの知見を活かすことで異なる経路も構想し得るという https://t.co/fLbSAKxckz
「恋愛」はとかくに論じるのが難しいし、割と近代的な概念なので、論じるのであれば手始めに以下の論文を読んどいたほうがいい。 https://t.co/LHnAbUqxTf
読んでる CiNii 論文 -  虚構の社会 : メイクビリーヴ説の社会哲学への応用 https://t.co/dqhoihbZIO
CiNii 論文 -  日本語の男女差の現状と評価意識 (特集 ジェンダーから見た日本語) https://t.co/6dDBOqI9gV
これの3ページ目で、「善は定義できない」(定義しようとするのが自然主義的誤謬のはず)から、ヒュームの法則(事実命題(である)から規範命題(べき)は導けない)が証明できるって書いてあるわ。だから一まとめにされるのかな。 CiNii 論文 -  D. ヒュームの道徳理論 (I) https://t.co/CnNRL4bPoC

フォロー(83ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(31ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)