田中 すみれ (@manuru_neko)

投稿一覧(最新100件)

RT @cats_indoor_jp: 山崎教授(笑)のノネコ問題に関する過去の論文とやらがコチラwwww ※学生のレポートではありません https://t.co/7OpAsjQPbY https://t.co/3uMt23uUAm
JICST日英機械翻訳システム for Windows白木澤 佳子 https://t.co/pWK6e2in4c これ使えたら良いかも
RT @nekonoizumi: 謎紀要論文 桜井芳生 「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択 https://t.co/hIIiMZFFgh
J-STAGE Articles - 高曽湿原の池溏におけるセストン量と甲殻類プランクトン群集の種組成の関係 https://t.co/wQ9Ya6aA5H これは良いのだけど、フィールドとか調べないとねぇ。
RT @oikawamaru: 池田(2018)外来種はなぜ問題なのか? : 人と動物の関係からみる外来種問題 ここからPDFのリンクがありますね→ https://t.co/OTzdsflguO 講演録なのかな?とてもわかりやすく整理されていて、これは外来種問題に興味ある人は…
RT @konamih: EMの宣伝ツイートは消される可能性があるので,科研費データへのリンクをメモ。 有用微生物群(EM)の農工水畜産業への利用と環境保全に関する総合的調査 https://t.co/pP43FBtPVm
論文を一つリンクして置きます。確かに既知の東北等での、ブナの利用例です。→ 旧薪炭ブナ林を用材として活用するための試験伐採とネットワーク構築(J-stage)https://t.co/1TvGmAPf0Q #薪炭林 #シナントロープと原生種の境界
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @novlude: 正直なところ僕はデータの見方もあやしいのでリンクを貼っておきます。詳しい人教えてください。 https://t.co/v9joGvBfu9 https://t.co/f7FH7vrURp https://t.co/xSxL9xDkv1
RT @K_T_bpqd: 越冬昆虫の耐寒性 Ⅰ : 朽木中で越冬する昆虫 1 https://t.co/t8g7KheOlI
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 洪水が都市河川に侵入した外来樹木トウネズミモチ(Ligustrum lucidum Ait.)の分布拡大に与える影響 : 兵庫県猪名川河川敷における一事例(橋本 佳延ほか),2007 http://t.co/k9Se8bO…
RT @naoyukinkhm: 散布体バンクを含む湖沼底質からの水生植物再生可能性の時間的低下(日本語) https://t.co/q13jdmg5kw 埋土種子などから植物個体を復活させる保全手法がありますが、水生植物の種子や胞子の場合、消失から40~50年が経過した種では…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…

お気に入り一覧(最新100件)

こないだ話題になっていた赤坂御用地のトンボの論文。熱心に生物調査をしている高校生が学会に持っていって専門家に見せたら「これは重要な知見だから論文にまとめるといいですね」と勧められた感があって新鮮でいいよね。  https://t.co/WQHQqVk5eY
世界初の放射線育種によるイネの実用品種「レイメイ」が育成されたのは、1966年。今から57年も前のことである。 https://t.co/QgjrTWLw14 https://t.co/Yw83wc3bGP https://t.co/SkWZiS85kX
山崎教授(笑)のノネコ問題に関する過去の論文とやらがコチラwwww ※学生のレポートではありません https://t.co/7OpAsjQPbY https://t.co/3uMt23uUAm
閲覧可能になったら読みたい本 https://t.co/XtJG9DLq2S キッコーマン醤油史キッコーマン醤油1968
閲覧可能になったら読みたい本 https://t.co/KthWSEMsJw 基地となる島 : 出口舒規歌集中央線叢書 ; 第4篇出口舒規 著中央書莊1957.2
閲覧可能になったら読みたい本 https://t.co/slSUXGMT8T オーバー・セクスティーン 大人の漫画読本 ; 第2J.M.エルガート 編||高橋豊 訳高文社1955
閲覧可能になったら読みたい本 https://t.co/bO9e970HoY 告発・1988名古屋オリンピック反五輪市民共闘会議 編著風媒社1981.9
閲覧可能になったら読みたい本 国鉄クイズ : 知識の泉 1950年版 交通協力会 編 交通協力会1950 https://t.co/1JmiANZw15 70年前の国鉄クイズって、一問も判らなそう・・・
閲覧可能になったら読みたい本 エロ商賣百物語 早川雪男 著國民書院[19--] 他機関デジタル化資料-内務省検閲発禁図書||図書 https://t.co/TvfiMZDupq
謎紀要論文 桜井芳生 「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択 https://t.co/hIIiMZFFgh
池田(2018)外来種はなぜ問題なのか? : 人と動物の関係からみる外来種問題 ここからPDFのリンクがありますね→ https://t.co/OTzdsflguO 講演録なのかな?とてもわかりやすく整理されていて、これは外来種問題に興味ある人は必読ですね。
三重大学のブルーギル研究の概要を科研費補助金研究成果報告書を読んで知ることができた。 https://t.co/INTt6clIMV 特定外来種ブルーギルの日本定着成功要因についての進化生物学的研究(PDF)
水産放流の功罪に関する理論・実証的な検討.最後の「おわりに」を読むだけでも大きな価値がある.|平成 27 年度日本水産学会賞 種苗放流の効果と野生集団への影響(北田修一・ 東京海洋大学) https://t.co/B7LhrFaIEz

フォロー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(141ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)