la Liberté (@marika_mt)

投稿一覧(最新100件)

RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 赤﨑勇氏 天野浩氏 中村修二氏 2014年ノーベル物理学賞受賞なる,2014 https://t.co/n4Mk7enyC1
RT @MiaMaciasLeyner: 面白かったー!やっぱ「天保十二年のシェイクスピア」は予習無しに観て欲しい作品。この論文を読むなら、初見後に読んで欲しい。 J-STAGE Articles - 井上ひさし「天保十二年のシェイクスピア」における〈性〉の考察 https:…
たとえば、この人物は、エレクトリック・ハラスメントの音声送信の実際について、なんらか知っているはずですので、聴取をお願いいたします。 http://t.co/L5JbO0E6eE

お気に入り一覧(最新100件)

野村昭子さん、95歳で大往生…「家政婦は見た!」は大沢会長と市原悦子さん演ずる秋子との阿吽のやり取りが最高でした。 #家政婦は見た の第一作は #松本清張 「熱い空気」ですが、その頃から二人のやり取りは完成されています。 それについて私が書いた読み物がこちら↓ https://t.co/BWg5dSGCcq https://t.co/z765iTNBjL
博士課程の中野生子さんが執筆した社会情動的学習の評価論文が採録されました。ISAKのサマースクールでの研究で、短期集中型の学校外学習でSELが変化することが実証的に明らかになりました。 https://t.co/ouKYn0Hhdn
首かけ空間除菌の皮膚障害リスク https://t.co/WroFixCwFX 2013年国民生活センターですが、商品以外の要素にも言及されてるので文章としてはさほど古くなさそう。 ハイター首から下げてるようなものだなぁ。 https://t.co/MZH56RX3EZ 2017年『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』無料で読める論文
日本教育心理学会総会ハラスメント防止委員会企画シンポジウム「学校現場でのハラスメント:部活動に焦点を当てて」に尾見康博先生、内田良先生が登壇されます。https://t.co/EXgNYHpEW4
徳永 康祐 , 小川 将樹 , 池畑 諭 , 増田 知尋 , 妹尾 武治「日本のアニメーション作品中に見られるベクションシーンのデータベースの作成と、心理実験による評価」『日本バーチャルリアリティ学会論文誌』21(1)、2016年。https://t.co/2PQCrTSdJx
●小松英海・村田佳代子・妹尾武治「ベクションへの現象学的アプローチ」『日本バーチャルリアリティ学会論文誌』22(3)、2017年。https://t.co/gKLTFOUwYE ●玉田靖明「近年のベクション研究の動向」『視覚の科学』38(1)、2017年。https://t.co/ro1M1gPKeM
●小松英海・村田佳代子・妹尾武治「ベクションへの現象学的アプローチ」『日本バーチャルリアリティ学会論文誌』22(3)、2017年。https://t.co/gKLTFOUwYE ●玉田靖明「近年のベクション研究の動向」『視覚の科学』38(1)、2017年。https://t.co/ro1M1gPKeM
これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
https://t.co/DB0U1TBwWa ↑ 菊池誠 大阪大学教授のこれも嘘。累積 100 mSv 未満ですら癌リスクが有意になっている論文は既に多数ある。だから菊池 氏のこれは、もう「嘘」と断定してもいい。 日本語の解説(無料)なら、これが非常に参考になります → 浜田信行 https://t.co/g8YogKHx99
鍵アカの方のRT VIII.脳と自律神経の症状を呈する新病態 1.ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん)ワクチン接種後にみられる中枢神経系関連症状 この総説が、ようやく無料で閲覧可能となりました。皆さま、お読みください。 https://t.co/Nr79iuYuoP
論文(無料): 避難地域住民の白血球・好中球・リンパ球カウント―福島県「県民健康調査」 https://t.co/5fU74hmJ9u  2014年、Sakai(福島医大)ら。2011年6月~2012年3月の血液検査の結果について。対象は浪江、川俣、飯舘などの20歳以上。
日本と米国の大規模社会調査を用いた実証 心理学研究2014年 @familydoc: 日米1万人のデータで血液型と性格が関係ないとの結果 PDF https://t.co/NWYHAId3MF
RT @fohtake: 私の「情けは人のためならず」というコラムで触れている互恵的行動については、行動経済学会での亀坂、川越、藤田、山岸の各先生によるパネル「社会性と利他的行動」 http://t.co/n3cYkuvT2A の議論が興味深いと思います。
遊びを中心とする児童の生活行動パターンと意識との関連, 宮台真司 / http://t.co/Y2JhBIKU
遊びを中心とする児童の生活行動パターンと意識との関連, 宮台真司 / http://t.co/Y2JhBIKU
幼児の物語行為を支援するソフトウェアの開発 http://ow.ly/6ilEc
幼児の物語行為を支援するソフトウェアの開発 http://ow.ly/6ilEc

フォロー(237ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(219ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)