あちん (@masamuneou)

投稿一覧(最新100件)

RT @fumitoshi_MW: ケアマネージャーを悩ませる訪問看護師の行動傾向 https://t.co/5fvnIYUU5q https://t.co/Rr0hTAnjmL
RT @Shimazono: (1)「新新宗教」という用語を早い段階で用いた宗教社会学者は西山茂氏だ。 https://t.co/dn4e20l4D7 ジャーナリストで「新新宗教」という語を用いたのは室生忠氏だ。 https://t.co/f3iCghmJ5B 「新新宗教」概念…
RT @shientoha: 生活保護には職権保護の制度があって、職権で保護すべきかどうかを判断する材料を集めるために、申請だけではなく相談が必要なんだみたいなことが書いてあるように私は読んだけど、正直びっくりしてる。 https://t.co/9p1IlVCCZY
RT @Birdsareplaying: 地方改良運動と地方体制の再編 - https://t.co/F67UK14CcT <かなりや市史>を読むための視点がほしくて、名望家のことを調べてたら、出会った論文です。地方改良運動、いまの「地域福祉」に似てる。 上からの指導。迎合し…
RT @shientoha: 堅田香緒里先生らの「貧困者の<声>の政治に関する研究―「全国生活と健康を守る会」の歴史的検討を通して」の研究成果が首を長くして待ってます。 https://t.co/ZQFUKNdZ2w
RT @itnmnkrwljtks: こんなのあるんかすごいw 全部取っておいたのかなあ…… https://t.co/424S15gXVb
RT @Aki_Okazawa: なんか定期的に流れる「日本人は草食なので欧米人より腸が長い」はデマっす。実際に腸の長さを調べた研究は日本語でもあります。当たり前ですが、同じ種族の中の個体差なんでそんな大きな差はないです。デマ持ち出してくる人は、何かの健康食品を売りたい詐欺師に…
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…
RT @HYamaguchi: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関…
RT @shiinama: グループホームで生活する知的障害のある人へのライフヒストリーの聴きとりとその分析。 杉田穏子(2011)「知的障害のある人のディスアビリティ経験と自己評価 : 6人の知的障害のある女性の人生の語りから」 社会福祉学研究 https://t.co/c…
RT @demauyo_tadaimo: 安倍さんが保守? 保守主義って、政治家の思いつきで社会制度を簡単に変えることを戒める思想だよ。 私が明日朝練だからって家中の時計を2時間早めたら、お兄ちゃんも横暴だって怒るでしょ? https://t.co/z2q92eLqRq h…
RT @urano_shinjcp: 「ダムすげー!八ツ場ダムのおかげ」と言う前に「調節池すげー!」と言うべきではないのか? 柏市と守谷市の3つの調節池で八ツ場ダムの総容量に匹敵する洪水調節力がある。同容量なら上流のダムより、下流の調節池の方が、下流域の水位への影響はずっと大き…
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
RT @frroots: これ私も最近知りました。科研も通ってるんですよね。金銭や物品を誘引にするのと女性の性的魅力を誘引にするのとでは質が異なり、後者は倫理的問題が大きいと思うのですが、この分野でどう考えられているのか気になります。 https://t.co/jNeUUUqp…
RT @shiinama: 西崎緑(2015)「アイナベル・リンジーと草創期の黒人ソーシャルワーカー養成教育」 (社会学部五〇周年記念論文集) https://t.co/Dy9aTpGBD8 黒人女性SWアイナベル・リンジーを中心とした、20世紀前半の黒人SW養成教育の成立の歴…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo

お気に入り一覧(最新100件)

門屋充郎(2015)「私の実践 地域精神保健福祉活動の展開ー帯広・十勝圏域の取り組みー」 調べてみたら、やっぱりにっぷく。 全国各地にそれぞれの現場で奮闘した先輩がたくさんいて、今の社会福祉があるんだろうね。 このへんをサラッと読んで、そろそろ寝ますか
田中耕一郎(2009)「連帯の規範と<重度知的障害者> : 正義の射程から放逐された人々」 https://t.co/aJwUjAKjIH #CiNii 読んだ。同意できない。
この博論の第1章とても面白い.福祉労働論の整理がなされていて参考になる. (指導教授誰かなと思ったら石倉先生でした) CiNii 博士論文 - 高齢者介護施設における介護職員の人材育成 : 現場での学びに着目して https://t.co/q2qzuhFZFL #CiNii
舟木伸介,2005,「社会福祉専門職と相談ー在宅介護支援センターの政策展開との関係性からの検討」『社会福祉学』45(3) 33-42 . https://t.co/VbCs7TxpKc この論文より以下抜粋.
社会福祉論の批判的研究 その一(<特集>社会福祉をみなおす) 杉本 一義(1976) ここにもあるけど、社会福祉理論がどんなモデルで立論しているかによって、当然、主張・帰結は変わる。社会主義モデルだと、暴力革命やむ無し、に落ち着き、社会福祉は消滅を以て成就する、となる。 https://t.co/QERGhF7AYf
金児恵(2006)「コンパニオン・アニマルが飼主の主観的幸福感と社会的ネットワークに与える影響」 https://t.co/gl6MIBja33 日本ではペットを飼っている高齢女性は友人が少なくて主観的幸福度も低い(欧米ではそんなことないのに)、という論文。
(RT)「動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達」やばいこの科研費研究、420万円かけて3年間続けられる予定だ…すげえ読みてえ… https://t.co/43YbK4VFWN
中村俊也「ウェルビーイング実現へのアクセスとしてのソーシャルワーク実践 : ソーシャルワーカーに人権と社会正義はいかなる指針を示すのか」 https://t.co/XvboLwldle 各倫理綱領の分析から、ソーシャルワーク実践の目的、根拠、対象を整理している。

フォロー(1452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(478ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)