馬頭 (@matou_twi)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒劉 燕 「清末の中国歴史教科書における民族起源叙述」 『日本言語文化研究』9 (2023) https://t.co/cIWJ3JRQzM
RT @nekonoizumi: PDFあり。※英語論文 ⇒Gakuji Kumagai, Naoya Watabe, Shigeto Kawahara 「ポケモンの名付けにおいてロシア語話者は進化をどのように表現するか―対立的硬口蓋化と名前の長さの効果―」 『音声研究』27巻…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒横川 和穂 「ロシア北極域の住民生活と地方財政をめぐる問題:サハ共和国のケース」 『ロシア・ユーラシアの社会』1065 (2022) https://t.co/hWvg05krnt
RT @inuchochin: ストライクフォースさんに教えてもらった「弥生時代の戦闘技術」 先史時代は世界中どこでも死因における殺人の割合が高い事は知られてるけど、私は死因を調べたものを読んだのは初めてで面白かった。 背後から刺すのが多く、まあそうだよなと。 https://…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒佐々木 利和 「新出の松浦武四郎筆アイヌ絵」 『近世京都』6 (2023) https://t.co/Zd5jZFmeBP
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒上田 哲也 「本多家の忍びに関する基礎的研究」 『忍者研究』第5号 (2022) https://t.co/RWcFwDyk0d
RT @BungakuReportRS: コルネーエヴァ スヴェトラーナ - 切腹刑の作法 -『自刃録』の記述を中心に- https://t.co/BXM6PsZLGL
RT @BungakuReportRS: コルネーエヴァ スヴェトラーナ - 『切腹之切紙』 -江戸時代の切腹故実書- https://t.co/YxvVNERc7C
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒朝治 啓三 「13世紀イングランドにおける司教による修道院巡察」 『關西大學文學論集』第72巻 第4号 (2023/3) https://t.co/N8RxPCmzCr
RT @tougoku_kenki: 素朴な語りや迫真性から実戦の知恵が相当含まれると思えて自分も含めて多くの人が甘く接してしまう『雑兵物語』だけど、明暦の大火(1657年)以降の成立らしいと考えると先程の後北条氏のような秀吉の天下統一以前の足軽の姿を探る手掛かりとしてどこまで…
RT @Tsoup2: ルーム・サルタナトとホラズムシャー/井谷鋼造 https://t.co/buazHfUJN5 イル・ハン国の西南グルジア支配とサムツヘ=サアタバゴ領の成立/北川誠一 (ジャケリ家について詳しい) https://t.co/Dt446Sns6U こんなペ…

10 0 0 0 史朋

RT @Tsoup2: ルーム・サルタナトとホラズムシャー/井谷鋼造 https://t.co/buazHfUJN5 イル・ハン国の西南グルジア支配とサムツヘ=サアタバゴ領の成立/北川誠一 (ジャケリ家について詳しい) https://t.co/Dt446Sns6U こんなペ…
RT @washou3956: メモ。対明関係本121頁「鉄砲伝来と「鉄炮記」の遣明船」(陳小法・橋本雄編『中日文化交流史叢書』明代巻、近刊予定)。橋本「天文・弘治年間の遣明船と種子島」(2015年)に対する見解が述べられているらしい。また、オラー・チャバ「日明朝貢貿易の実態」…
RT @kamaeatte: https://t.co/yQLoVGf6Tj 文禄・慶長の役で明軍を率いた宋応昌の日本軍評。「論者が謂った。倭の鳥銃は、我々は遮り蔽い難く、倭の利刀は、我々は防ぎ堪え難い、と。しかし、我々の快鎗や三眼鎗、および諸神器は、鳥銃と匹敵しうるものである…
RT @okjma: 服部四郎『蒙古とその言語』も、デジコレで読めるようになったけど、手許のものが熊本陸軍幼年学校旧蔵だったことは忘れてました。 大分市の古書店で購入。西日本国語国文学会の折ですね。 (奥付では『蒙古と其の言語』) https://t.co/CIkIwR4s2…
RT @nekonoizumi: 中澤達哉編『王のいる共和政 ジャコバン再考』は、以前からかなり気になっていた、この科研の総括だろうから買わねばならぬ。 KAKEN — 研究課題をさがす | ジャコバン主義の再検討:「王のいる共和政」の国際比較研究 (KAKENHI-PROJ…
RT @MValdegamas: 寺山恭輔「1930年代ソ連極東・シベリアの鉄道政策―体系的輸送計画の構築」『東北アジア研究』26(2022)https://t.co/0xOE9wPUg9 オッオッ
RT @morita11: “CiNii 論文 -  近代における「暴挙」「暴動」「暴行」「暴発」の意味・用法に関する一考察 (鈴木義和先生御退職記念)” https://t.co/9dNOchL1v6
RT @morita11: “CiNii 論文 -  8 世紀半ばドイツにおける歴史学と小説 - クラデニウス『一般歴史学』を小説理論から読むー” https://t.co/Ux82GKVKL9 ※本文リンクあり
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒田中 良英 「ピョートル改革下におけるロシア軍事ハウスホールドの実態解明に向けての予備的考察」 『宮城教育大学紀要』56 (2022/1) https://t.co/d7xWr1QPZT
RT @morita11: “CiNii 論文 -  フランスにおける女性軍人の法的取扱いとその実態(1)” https://t.co/Vfpv3YCYqb ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 論文 -  馬車等による事故と被害者救済法理 : 1800年代のフランス判例を中心に” https://t.co/lNtWJShh26 ※本文リンクあり
RT @nanbubot2: 和人地・蝦夷地の境界とその変遷(1981) https://t.co/PG8Ga6ESZF
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に” https://t.co/9O3Y8S7bFr 三浦裕子 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-…
RT @nanbubot2: 中世日本の北方社会とラッコ皮交易 : アイヌ民族との関わりで (改訂版)(2013) https://t.co/xwWLW2WPfi
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @machi82175302: この間の事情にご関心がある方は、拙稿「安政東海地震とプチャーチン : ディアナ号の遭難と日露友好 (日本研究所主催講演会 要旨)」をご参照ください。#青天を衝け https://t.co/4aFWiVFAYN
RT @r_tkhsh: RTしたシリアのドゥラ・エウロポス出土のローマ軍の馬鎧。関係する日本語文献として阪本浩「重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人」『青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究叢書』14, 2000 があります。残念ながらリポジトリに本文はなし htt…
RT @Ayukawa_Reiji: CiNii 論文 -  鬼魅の名は : 近世前期における妖怪の名づけ https://t.co/Rvsn2NduAc #CiNii 本当にこのタイトルで笑った
RT @nlf361: コムネノス家--十一世紀ビザンツ軍事貴族家門の相貌 根津 由喜夫 https://t.co/3QV7hizjXA エロティコスとかいうあんまりな家名 https://t.co/Fn3SbnmgHx
RT @tonmanaangler: 武田元明調べてたらいちいち出典で行き詰まる。 「武田元明の最後について〔お尋ね〕」「しかし、私が今日まで学んだ範囲では武田元明が明智光秀に組したという記録には未だ巡り会ったことがありません」 https://t.co/JtCt1zSVbS
RT @nekonoizumi: 溪水社から、楠戸一彦 『ドイツ中世後期の剣術と剣士団体』 が刊行予定。 https://t.co/H2B25MgGhf こちらの科研費の成果かな? KAKEN — ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究 https://t.c…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高見純 「中近世ヴェネツィアにおける宗教兄弟会のアーカイブズ管理」 『国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇』51巻16号 (2020-3) https://t.co/Ak54uxkFQK
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒三浦清美 「府主教フィリップ伝(上) -翻訳と注釈」 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』65 (2020-3) https://t.co/vCMoAwC4kB
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒ハインリヒ・クラーメル/野村仁子訳 「【翻訳】『魔女への鉄槌』第1部問1」 『共生の文化研究』14号 (2020-3) (愛知県立大学) https://t.co/lI14cU6DT6
RT @MiddleEastArtJp: マジ?!なんかすごくない? 「ハイチは,1804 年に革命を成功させ,カリブ海地域で最も早く「自由黒人国家」を樹立した.その革命成功の鍵となったハイチ全土の戦略的な奴隷蜂起が,計画から奴隷同士の意思疎通までアラビア語で行われていたとされ…

25 0 0 0 OA 輿地誌略

RT @yukinegy: 内田正雄の『輿地誌略』(1875年)。福沢諭吉の『学問のすゝめ』、中村正直『西国立志編』と並ぶ明治初期のベストセラーとなった世界地誌書。鮮やかな挿絵が美しく、大ピラミッドの内部構造も載っている。FBでフランスの研究者Franck Monnier氏が紹…

7 0 0 0 OA 第47回大会

RT @fushunia: P222「カスピ海南西岸域(イラン)における遺跡分布の特 異 性」 短い要約だけど、森林再生が難しい地域で、長期間濫伐され、地滑りを誘発して埋まったので、青銅器時代の遺跡が見つからないそうです。 https://t.co/xGHRZHjJXD
RT @KosukeNakada: CiNii 論文 -  歴史から見る数学 数学史から見る歴史(第38回)ビザンツ数学史研究の諸問題 https://t.co/QddGbchtLQ #CiNii
RT @nanbubot2: 蝦夷地の「無事」―17世紀アイヌ社会のなかの「和人」─(2003) https://t.co/gLzTQ4wmRD
RT @nekonoizumi: @RASENJIN ヨーロッパ中世の話ですが、髪の象徴性を扱った「カール禿頭王は本当に禿げていたか」(赤阪俊一)という論文があります。中世初期の王における髪の持つ意味や、「頭髪がないことを積極的に聖職者のしるしとしようとする」トンスラの意義など…

6 0 0 0 OA 台風雑記

RT @soncoho: 台湾の方に、清代の台湾について書かれてる日本語の本って少ないですよね、と言ったら後日、日本人が清代の事を書いてる本があるよ!と紹介してくれたんですが、これ元々漢文ではーーー!?!? うん、漢文で記したって書いてるね! 佐倉孫三著(明治36)『台風雑記』…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  イランの妖怪制御譚" https://t.co/0XJi3OndOF
RT @Basilio_II: 「ビザンツ貨をめぐる模造と模倣 : 帝国の貨幣史をてがかりに (特集 中近世の東地中海世界における諸民族の混交) 」 / “東北学院大学学術情報リポジトリ” https://t.co/7qKOjU3K26
RT @nekonoizumi: 「ハリーポッターと敗戦国の妄想狂」 CiNii 論文 -  敗戦国の妄想狂 https://t.co/MfcbXn12qZ
RT @morita11: "CiNii 論文 -  イグナチオ・デ・ロヨラの神秘思想の思想的系譜に関する一考察 : 『自叙伝』におけるマンレサの体験を中心に" https://t.co/5yU83Ke5z3 ※本文リンクあり
RT @nolnolnol: 13世紀以降の東西交流史・グロヒス的なことやりたいなら必読。読んでない、かつ引用欧文一つも読んでいないなら、とりあえずぶっとばしていい。-  學界展望 モンゴル帝国期以降のヨーロッパとユーラシア世界との交渉 (特集 ポスト・モンゴル時代のアフロ・ユ…
RT @Basilio_II: 「付論 映画『もののけ姫』分析—歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか」 / CiNii 図書 - 日本中世公家政治史の研究 https://t.co/f0xnJGKLzf #CiNii
RT @shunsukekosaka: ビザンツ時代におけるギリシア・ローマ古典の読まれ方については、『ギリシア文化の遺産』所収の井上浩一先生の論考が参考になる。 https://t.co/1kXB2Wgb1Z
RT @ursus21627082: 「メトディオス一代記」も翻訳されております。ありがたやありがたや https://t.co/EWbcXpFcxW
RT @ursus21627082: キリル文字を作ったと伝承されるコンスタンティノス・キュリロスについての伝記史料は「コンスタンティノス一代記」としてciniiに翻訳が上がっている。その存在を知ったときは訳者に大変感謝したものであった。 https://t.co/UVvEv6…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  日本の漫画作品に描かれた考古学者( 3 ) : 1990年代" https://t.co/7ShzHPqf8x ※本文リンクあり

55 0 0 0 OA 俺の自叙伝

RT @hkazano: 「俺のフレンチ」とかを見るといつも思い出すのが大正時代のロシア人ハーフ作家大泉黒石の『俺の自叙伝』。大正時代にこのタイトルも凄いが、デビュー作にこのタイトルをつけるのも凄い。息子は俳優の大泉滉。近デジで読めます。序文も凄いなあ。https://t.co…
RT @HarutaSeiro: CiNii 図書 - 極北の人たち https://t.co/kps1WIO9oP #CiNii /これも岩波のサイトに出てこないから絶版かな。ユーラシア最北端のタイミル半島の人々が主題だったと思う。こういうロシア語良書を真っ先に日本に訳して紹…
RT @pentan0102: https://t.co/i0MJQ1TUp6 日露戦争と日土関係-20世紀における日露戦争の記憶 この論文のp173に明治天皇カリフ化計画に関する記述を発見
RT @Basilio_II: フランク教会もローマ教会とは別の思惑で動く。 / “早稲田大学リポジトリ: 九世紀ビザンツ教会人の西方教会意識 -ストゥディオスのテオドロスと総主教フォティオスの書簡に見る「西方」教会-” https://t.co/HsRmi4iH6g
RT @rongyang: で、これ読めと言われたのが鈴木良「歴史意識と歴史小説のあいだ--歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか」(『歴史評論』567、1997)であった。https://t.co/Tp5vML3PQA
RT @Molice: 論文「「ゴブリン・マーケット」におけるセクシュアリティと暴力」。 https://t.co/JsT1VKtyWM
RT @baritsu: "tenir ses manches" : 中世西洋衣服袖袂考 http://t.co/23LUPEfgUB 中世フランスでは角笛で食事の合図をしたが、それは手を洗う合図でもあった。後に食卓での手水鉢方式になるが、長い袖を持ち上げる人がいたのでは。また…
RT @Osayadon: CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
RT @dragoner_JP: 秦郁彦先生がノモンハン事件の本出すと前に書いたけど、調べたらどうも日本大学法学部の紀要に載ったモノの編集版のよう。元の論文はタダで読めますので、気になる方はまずこちらを読むが吉   http://t.co/76rPtedDHx
RT @dragoner_JP: 秦郁彦先生がノモンハン事件の本出すと前に書いたけど、調べたらどうも日本大学法学部の紀要に載ったモノの編集版のよう。元の論文はタダで読めますので、気になる方はまずこちらを読むが吉   http://t.co/76rPtedDHx
RT @katatemaru: アリストテレス『政治学』の全訳が公開されていた… 岡山大学法学会雑誌、荒木勝先生。 / “CiNii 論文 -  <翻訳>アリストテレス『政治学』” http://t.co/hJgEvX5mDy

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/yQLoVGf6Tj 文禄・慶長の役で明軍を率いた宋応昌の日本軍評。「論者が謂った。倭の鳥銃は、我々は遮り蔽い難く、倭の利刀は、我々は防ぎ堪え難い、と。しかし、我々の快鎗や三眼鎗、および諸神器は、鳥銃と匹敵しうるものである。倭は熟達するがゆえに利と称し、我々は未熟ゆえに鈍と https://t.co/op3lQytTHR
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
PDFあり。 ⇒三浦清美 「府主教フィリップ伝(上) -翻訳と注釈」 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』65 (2020-3) https://t.co/vCMoAwC4kB

フォロー(1518ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(554ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)