みか (@mikao_2009)

投稿一覧(最新100件)

死後100年くらい経ってなお一旦家督したかどうかで萩毛利氏に祟り続ける秀元が面白いwまあ広正が萩と岩国を行ったり来たりであんまり幕府と関わり持たなかったのは270年くらい祟ったわけだが 寛政~文化期前半における萩藩密用方について http://t.co/rgIgv11YeO
RT @ogi_fuji_npo: @aritayoshifu 有田先生、こんにちは。九州大学の安西先生のヘイトスピーチに関する論文が非常に興味深いので、もし未読でしたら、ぜひご覧になってくださいませ。オープンPDFが、こちらにございます。 http://t.co/LU3J…
一つしかなかった。芸娼妓契約と判例理論の展開 https://t.co/ycAPdJoU
福井県内の近世城郭の払い下げについて http://t.co/iaOF6K2F 短いけど面白かった。明治になって無用の長物になったのに加え、修理費が莫大だったのが払い下げられた理由なのね……
細民調査統計表 http://t.co/4XUVQt3f ……便利な世の中すぎるだろ……
http://t.co/DmeYILXH 「明治8年太政官第209号達(法律婚主義)についての一試論」 このあたりかー?でもこれ本探して読むしかないぽいorzこの辺大学少ないんだよ!くそー!
これこれ。大学時代に図書館地下の書庫に潜り込んで読んだw http://t.co/HyZKWDak
これは専門書っぽいけど、元の批判そのものは新書で書かれたものに対する批判なんよね。まあ私は素人なので素人向けに書いてくださる学者さんは有難いのだけど http://t.co/RNxlGz52
福島、新地町の神楽について。子供が神楽師になって何年か舞うような事のようだけど、続けられているのだろうか。少し心配 http://t.co/2k2lLtSq
これ読んでたー。今の芸北神楽の成り立ちが詳しくあってなるほどと。面白かったけど目的と違うwww http://t.co/tJHpwC9k

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @juangotoh: 国会図書館のサイトで著作権消滅で公開されてる本おもしれー。 昭和五年発行、酒井潔著「エロエロ草子」とか。 http://t.co/S7yf6kWE
公開セミナーのレジュメと要領だけどイメージ的にはこれが探してたものに近いかも。 セクシュアリティの多様性ー「同性愛」から見る性の歴史ー http://t.co/892ZXVwJ
[CiNii論文] 明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して Changes in Images of Homoeroticism between Male Students in the Mei… http://t.co/1yfOoUtP
これは読んだ覚えがあるわー。確か修士論文か何かだったと思うけど、史料を読み解いていくのが面白かった記憶。大学残られてるみたいなのでちょっと嬉しい。 毛利氏「御四人」の役割とその意義 http://t.co/dr5On0yF
タイトルだけでこれ超読みたいのだが、広島で山口県地方史研究を読むには県立図書館まで行かねばならぬ……100キロ以上あるわあ……。 高校日本史教科書に記述された内容についての一考察--厚狭毛利氏と攘夷運動についてhttp://t.co/BxZUjH59
@ritsu9087 あるんですよ。まだ途中ですが結構面白いです。 http://t.co/tiFKjdxM
RT @han_org: 性役割意識はライフコース選択に直接影響しない。太郎丸博「若年非正規雇用・無業とジェンダー――性別分業意識が女性をフリーターにするのか?」http://t.co/TZI5knkU /「男性は仕事、女性は家庭」 両立モデル不在か 県分析 http: ...

お気に入り一覧(最新100件)

「わが国の社会文化史における赤の構造を考察」 ⇒藤井尚子『赤の力学 色をめぐる人間と自然と社会の構造』風間書房 https://t.co/Zkyj1bPEvZ 元は博論 https://t.co/LO4oxe6Vwy 要旨PDF https://t.co/8S3R0dYEik
メモ:鈴木彩加「草の根保守の男女共同参画反対運動」『年報人間科学』(大阪大学)第34巻、2013年。http://t.co/bIq3Q04kt0 同「主婦たちのジェンダーフリー・バックラッシュ」『ソシオロジ』56(1)、2011年。http://t.co/22kDsFfKhS
メモ:鈴木彩加「草の根保守の男女共同参画反対運動」『年報人間科学』(大阪大学)第34巻、2013年。http://t.co/bIq3Q04kt0 同「主婦たちのジェンダーフリー・バックラッシュ」『ソシオロジ』56(1)、2011年。http://t.co/22kDsFfKhS
今さらながら磯田氏も萱野氏も、ホント適当すぎる。不審な方は以下も読まれたし→ http://t.co/iUi6dKhBNB
「国家の装置としてのPTA」という論考を、民俗学者・岩竹美加子さんが書いていて、http://t.co/bdHbkzDP 専門分野の訓練を受けた人がPTAを見るとちょっと違った景色が見えると感心したのを思い出すです。国立歴史民俗博物館研究報告にPTAネタって……な文章。
@ryoko174 産後うつ病の罹患率は13%といわれておりますので、15%で収まっているということは、福島の妊婦さんは、放射能ストレスを上手に解消していた可能性すらありますよね。これだけの騒ぎの中、この数字は簡単と称賛に値するかと。 http://t.co/bZIcyYhO
性役割意識はライフコース選択に直接影響しない。太郎丸博「若年非正規雇用・無業とジェンダー――性別分業意識が女性をフリーターにするのか?」http://t.co/TZI5knkU /「男性は仕事、女性は家庭」 両立モデル不在か 県分析 http://t.co/AY3KRN4L
「年齢をコントロールすれば、フルタイムの女性とフリーターの女性のあいだに、選好の違いはほとんど存在しなくなるのである。」 http://t.co/TZI5knkU

フォロー(278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(140ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)