m.$.t.k. (@mk_sekibang)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/bBVFUoiWiY すでにそういうアプローチはあるみたいだ
https://t.co/7HHbsh1PCr 関連する論文がでてきた。文明元年に催された「風流」は、蒸し風呂(サウナ)に入ったあとにお茶を飲む、っていうイベントだったらしい
デッドリフティングにおける自律神経機能https://t.co/GPqkMf3Ft1
ブロックチェーン(分散型台帳)最新事情_pdf https://t.co/Vu8smeKLgL これで充分だったかも
ジョン・ゾーン《コブラ》を学習材とした活動にはどのような学びが埋め込まれているか https://t.co/55P9dmptJT 小学生になにやらせてるんだ!笑
“〈論文〉江戸時代中後期における煎茶趣味の展開と煎茶道の成立 ” / 1件のコメント https://t.co/Qp7Ylx1GF2 “近畿大学学術情報リポジトリ” https://t.co/kzJRYGZXHv
“〈論文〉江戸時代中後期における煎茶趣味の展開と煎茶道の成立 ” / 1件のコメント https://t.co/Qp7Ylx1GF2 “近畿大学学術情報リポジトリ” https://t.co/kzJRYGZXHv
松平定信の『飯坂紀行』 / 1件のコメント https://t.co/NnBkE8Yytq “福島県立図書館叢書. 第6輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション” https://t.co/jmqHIgOCE3 #興味
松平定信の『飯坂紀行』 / 1件のコメント https://t.co/NnBkE8Yytq “福島県立図書館叢書. 第6輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション” https://t.co/jmqHIgOCE3 #興味
税金を払わない大企業リストの公表(2014年11月) https://t.co/b0HsXgEBUp
https://t.co/VxYDiUenHa この調査みたら、韓国人の男性が女性をお姫様扱いする理由を推察できた。男余りで競争が激しいからだ。
ベネズエラでビットコイン採掘が流行ってたの面白い / 1件のコメント https://t.co/4gDu5wLMVK “混乱をきわめるベネズエラ経済 ――とまらない経済縮小とハイパーインフレ――” https://t.co/7g3ZFgsHwu #社会
ベネズエラでビットコイン採掘が流行ってたの面白い / 1件のコメント https://t.co/4gDu5wLMVK “混乱をきわめるベネズエラ経済 ――とまらない経済縮小とハイパーインフレ――” https://t.co/7g3ZFgsHwu #社会
RT @masayachiba: 上野俊哉さんがラリュエルと井筒俊彦について論文を書かれています(英語)。ラリュエルの「非哲学」の基本がわかります。The Ontology of Withdrawal (1) https://t.co/NTsTMfVg7X
え、ブルックナーって結構ポリリズム使ってるの、という気づきがあり、ググったら指摘があった。 https://t.co/A9t8gOqxuv
“ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ” / 1件のコメント https://t.co/yubgsWRC4E “立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ” https://t.co/tJmnLvBrDT #勉強 #気になる
“ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ” / 1件のコメント https://t.co/yubgsWRC4E “立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ” https://t.co/tJmnLvBrDT #勉強 #気になる
“https://t.co/98wb01601s” https://t.co/3x0LsgfAlZ #勉強
RT @adamtakahashi: 紀要論文ですが、アヴェロエスの知性論の概要を示した論文が公開されました。彼の知性論の内容を簡潔にまとめた邦語の論文は、意外にこれまでなかったので、その点に限り有益かもしれません。「アヴェロエス「知性論」の基本原理」(https://t.co…
“https://t.co/AVou1O95aB” https://t.co/NtyU364KYm #仕事
「禅宗の場合、多くの中国僧が直接日本に来日し、主に鎌倉や京都の大刹で住持を勤めた。中国人の住持が、中国語(宋音)を用いながら、宋朝式の伽藍で、宋朝式の仏教儀礼を行なった。」 https://t.co/G33kvVUOYu
坪口さんによるアフリカのリズム分析……! / “contentscinii_20170602012515.pdf?id=ART0008693540” https://t.co/eNUA0nFeJ3 #音楽
RT @rodori: 相続人不存在の実務上の取り扱いについての文書に唐突にルーマンが登場してちょっとビックリした。ルーマンと相続。 https://t.co/ymMUZhcTUC
RT @kasuho: 「また敵陣へのひよこ打ちが有効である局面が存在する」真面目な話だがかわいい。 / “CiNii 論文 -  「どうぶつしょうぎ」 の完全解析” https://t.co/vBC5rrLRPx
KAKEN - サグラダファミリア大聖堂においてガウディが構想した音楽と楽器に関する研究(15652009) https://t.co/p1GggOslfB
“機能分化社会と全面国家” http://t.co/Ax4OXJO4Yk #社会学
15年以上前の人工咽頭開発史。 / “digidepo_3497590_po_hasiba.pdf?contentNo=1&alternativeNo=” http://t.co/yVtpiOA2Q5 #博物誌
山田俊弘さんの論文。デカルトの地球論について。 / “地球論におけるデカルト対ガッサンディ” http://t.co/EK16Jce2mJ #思想史
RT @ponomadologie: 奥村先生(´ω`)"@modi_operandi: 博士論文『文明化と暴力の社会理論 : ノルベルト・エリアスの問いをめぐって』 http://t.co/Kpg5mpgazX 奥村隆先生の博論が公開されています。素晴らしいエリアス論で、社会…
3件のコメント http://t.co/rBxLNJi2uA “jsai2014:3M4-4in アイコン画像に注目したTwitter研究の提案” http://t.co/27PLEDvPzK #博物誌 #心の痛み
3件のコメント http://t.co/rBxLNJi2uA “jsai2014:3M4-4in アイコン画像に注目したTwitter研究の提案” http://t.co/27PLEDvPzK #博物誌 #心の痛み
加藤さんがやっぱりカッコよかった / “立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ” http://t.co/L71YPjdQEK #思想史
面白そう / “CiNii 論文 -  体験を超えて : ジャン=ジョゼフ・スュランの神秘主義” http://t.co/T4sxKcUsQ3 #博物誌
面白かった。 / “奥村 隆(2013)「亡命者たちの社会学─ラザースフェルドのアメリカ/アドルノのアメリカ」(応用社会学研究 55) - 立教Roots” http://t.co/WiQydkm980 #社会学
読んだ。 / “立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ” http://t.co/qFdeDwdus8 #社会学
[仕事] / “CiNii 論文 -  高齢化社会における在宅介護者の現状と問題点--8486人の介護者自身の身体的健康感を中心に” http://t.co/GY2icRSS9n
[音楽]尾高尚忠ってこんな洒落た曲を書いていたのね / “歴史的音源 - チェロ独奏:夜曲” http://t.co/of2nsl6hU3
[ラテン語]ウェルギリウス牧歌第9歌 / “19_P101-124.pdf” http://t.co/nSCG62EE
[ラテン語]牧歌 / “22_P117-140.pdf” http://t.co/XuulFEVl
[ラテン語]ヴェルギリウス 牧歌 第6歌 / “BunkaRonshu_34_Nomura.pdf” http://t.co/XnVUeWpy
[ラテン語]ヴェルギリウス牧歌、第5歌 / “25_P387-410.pdf” http://t.co/Su2xRZ1j
[興味][フーリエ] / “JAIRO | フーリエ主義者アルフォンス・トゥスネルの「樹液」と反ユダヤ主義” http://t.co/s4KC1uI3
[ラテン語]偉大なり / “DSpace at Waseda University: 『牧歌』 第三歌,訳注” http://t.co/ir0ZNIgg
[音楽][キルヒャー] / “CiNii 論文 -  A.キルヒャーにおける音楽の錬金術 : 音楽の制作学とアフェクトゥス・様式の理論” http://t.co/FEnFQZLl
[博物誌]百科全書的知と庭園について / “KAKEN - 初期近代西欧の建築・庭園空間における百科全書的知識の表象と記憶術的空間構成の原理(06J01965)” http://t.co/XTK5xLqJ
RT @kunisakamoto: 講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http:// ...
RT @kunisakamoto: 講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http:// ...
RT @kunisakamoto: 講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http:// ...
RT @kunisakamoto: 講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http:// ...
RT @kunisakamoto: 講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http:// ...
RT @kunisakamoto: 講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http:// ...
RT @JAEA_nsed: 原子力学会和文論文誌の論文 「ポリイオンコンプレックスを固定化剤として用いる土壌表層の放射性セシウムの除去福島県飯舘村における除染試験の速報」が、早期公開されました。→ http://t.co/WB4fSGfz
RT @JAEA_nsed: 原子力学会和文論文誌の論文 「ポリイオンコンプレックスを固定化剤として用いる土壌表層の放射性セシウムの除去福島県飯舘村における除染試験の速報」が、早期公開されました。→ http://t.co/WB4fSGfz

お気に入り一覧(最新100件)

こんな最中ですが、わたしのジャーナル論文が出版されました。 https://t.co/fIDIrtuTr5
ラトキン博士の研究のダイジェスト版は、なんと日本語で読むことができます。 H. ダレル・ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術:中世・ルネサンスから近代へ」『史苑』74巻2号、176–207ページ(ダウンロード可能)。 https://t.co/vSIOAUz9Su
「また敵陣へのひよこ打ちが有効である局面が存在する」真面目な話だがかわいい。 / “CiNii 論文 -  「どうぶつしょうぎ」 の完全解析” https://t.co/vBC5rrLRPx
講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http://t.co/iJ1ZALDq
講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http://t.co/iJ1ZALDq
講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http://t.co/iJ1ZALDq
講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http://t.co/iJ1ZALDq
講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http://t.co/iJ1ZALDq
講演会の案内ページに掲載されている(http://t.co/eE0sscO6)。これはチェックしていなかったわぁ。 隠岐さや香「知に生き、生かされる」(私が研究者になるまで)、『学術の動向』2011年6月号、76-77頁。http://t.co/iJ1ZALDq

フォロー(232ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(822ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)