ま・み (@mmichi7469)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒田村 伊知朗 「東西ドイツ統一過程におけるベルリンの路面電車ルネサンスの挫折過程―現実態と思想の連関」 『交通権』37-38号 (2022) https://t.co/2crfnfPYn2
RT @nekonoizumi: PDFあり。こちらもいいな。 ⇒前田 廉孝 「日露戦後の必需品課税における脱税行為と監視・取締 塩専売法違反を事例に」 『社会経済史学』85巻4号 (2020) https://t.co/lz9X2byciT
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒北村 厚 「ヴァイマル末期の「中欧」をめぐる外交政策──ナチ外交への連続性をめぐって──」 『東北学院大学論集.歴史と文化』第67号 (2023/2) https://t.co/CvZPEOxUyd
RT @UN_Press: 【書評】北村陽子『戦争障害者の社会史――20世紀ドイツの経験と福祉国家』 『ドイツ研究』に掲載(第56号、2022年3月、日本ドイツ学会発行、河合信晴氏評)。 *書評(J-STAGE)⇒ https://t.co/bZ1HOpdYMX *書誌情…
RT @Lutnji_Borovic: オスマン帝国憲法(ミドハト憲法)の全訳が無料で読めてしまう…!!!! 東洋文庫リポジトリ-トップページ https://t.co/YIjSaUqwGo
RT @Cristoforou: あの、さっきのを書いた著者の紀要の論考?らしいものを見たんだけど、 https://t.co/a291vUxAtM これ、ビジネスとかの学科では普通なんですか…?注が1個もなくてただの講義用のメモかなんかにしか見えないんだけど… https:/…
RT @takumi_itabashi: 拙稿「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」(『国際政治』200号、2020年)がフリーアクセスとなりました。これを書いたときには、まさかここまで注目が集まる話になるとは思っておりませんでした…
RT @Rinya23695792: 論文「近世近代転換期におけるスペインの太平洋貿易に関する研究動向」が掲載されました。研究動向を纏めた論文です。 https://t.co/DG7EHCAxG6
RT @BungakuReportRS: 深沢 克己 - フリーメイソン団成立史研究の現状と論点 https://t.co/SPHIGtpQ2G
それがコレ→ 西洋史学の現代的課題 : あるビザンツ史研究者の選択 (特集 西洋史学の現代的課題 : ビザンツ史研究と戦争) https://t.co/dIxe138Jhz #CiNii
ちなみに関学のキャンパスとヴォーリズ建築&19世紀~のモダニズム建築を議論した、我が御大の講演録については https://t.co/EoG7977jCb
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒O.v.メレンドルフ/K.ヒムリー 細川裕史訳 「19世紀のドイツ人がみた「東洋のチェス」」 『阪南論集.人文自然科学編』55 (2020-3) https://t.co/yvD49jdwlN
論文をめっけた(笑)「紙vs液晶ディスプレイ:メディアの違いが校正作業に与える影響」 https://t.co/NtpiRZQBvz https://t.co/VZkxhCDzgv
帰化史学…は聞いたことないかな >国際競争に血道を上げるあまり、我が国の史学的伝統をないがしろにしている 似たような文章は、見たことがある 「古代ギリシア」『史学雑誌 2008年の回顧と展望(2009) https://t.co/yjEprO5bI2
日本のポピュラ-音楽におけるスタンダード生成過程の類型化 : 「ダンシング・ヒーロー(Eat you up)」盆踊りを事例に https://t.co/nccFocDNgz https://t.co/BMAKSOqz4e
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
RT @nekonoizumi: KAKEN — 研究課題をさがす | 「感情体制」と生きられた感情―エゴドキュメントに見る「近代性」 (KAKENHI-PROJECT-19H01295) 小野寺 拓也 https://t.co/FmyK3LVgRv
RT @Basilio_II: 神話化と言えばこの論文、読もう読もうと思ってiるのだが、まだ読んでない。 / CiNii 論文 -  オスマン/トルコにおける「イスタンブル征服」の記憶 : 1453-2016年 (特集 神話と神話化の歴史学(1)) https://t.co/p…
英語教員なったらしいけどお元気かしら。某プロジェクトの鉄砲玉仲間やった 13世紀後半のナポリ王国における封建領主層の台頭 : カピタナータ地域の紛争に着目して https://t.co/N2vPpRnQBb https://t.co/3aTeR5QNum
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー) https://t.co/3XDOqd0xTT #CiNii
RT @takumi_itabashi: ちなみに有斐閣ストゥディア『国際政治史』の近世部分は、かなりブルクハルトを参考にしております。来日講演を訳出した「近世ヨーロッパにおける戦争と平和」(鈴木直志訳)は、当時の図像をもとに最新の知見を分かりやすく解説しているので、マジでお勧…
CiNii 論文 -  電子辞書と紙辞書の比較研究 : 検索速度と使用方法について(実証研究,第45回中部地区英語教育学会和歌山大会) https://t.co/nib4LmT22U #CiNii
RT @asarin: CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗) https://t.co/uH5Wn33Gvh #CiNii

739 0 0 0 OA 世界聖典全集

RT @vv_bluebird_vv: 「死者の書」ゴキブリ避け呪文まとめ 原文(画像あり) http://t.co/V02zqfosgF ※オランダ語 日本語訳(91、92コマ) http://t.co/uHFyARpMqi http://t.co/N04QFR5Kqd h…
RT @shoemaker_levy: 国会図書館関西館小展示(第15回)「日本酒の近代化と洋酒の国産化」2月20日(木)〜3月29日(土)日本酒と洋酒の二つの潮流を軸に近代以降日本人がどのように酒造りに取り組んできたか、社史や年史類も織り交ぜながらその足跡をたどる http:…

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。こちらもいいな。 ⇒前田 廉孝 「日露戦後の必需品課税における脱税行為と監視・取締 塩専売法違反を事例に」 『社会経済史学』85巻4号 (2020) https://t.co/lz9X2byciT
早稲田大学リポジトリにも登録されました! 渡邉裕一「帝国都市アウクスブルクのユダヤ共同体に関する予備的考察」『エクフラシス』(13号、2023年3月)、152頁https://t.co/V2Nkt3GRc3
きょうの西洋史学会近代カトリシズム小シンポジウムでキレッキレの質問をしていた山口みどり先生のご著作。すっごくおもしろそうなので読んでみます。 CiNii 図書 - Daughters of the Anglican clergy : religion, gender and identity in Victorian England https://t.co/kzCuceZ5Ri #CiNii
論文「近世近代転換期におけるスペインの太平洋貿易に関する研究動向」が掲載されました。研究動向を纏めた論文です。 https://t.co/DG7EHCAxG6
修士論文が大詰めというビジネススクールの院生の皆さんも多いと思いますが、自らのリサーチクエスチョンの点検にご活用下さい。 M1の終わりからM2の初め位に読んでもらうようにしていますが、実際に論文を書き始めてからの方が内容が入ってくる気がしています。 https://t.co/b51LPhuTPX
こちらにも書いたのですが、アイルランドのようなムラ社会だと、自力でカタログ検索するよりも、アーキヴィストとよい関係を築いた方がよい史料に当たれる可能性が高くなったりもするのです。カタログも未完成だったりするし。 https://t.co/HgkSc4sNOw
タ、タイムラインに軍事史研究の言及が散見されるのですが、地道にがんばってますんで… https://t.co/hj6M7ity2y
PDFあり。 ⇒中島 崇文 「モルドヴァ共和国の歴史教科書における現代史」 『学習院女子大学紀要』21 (2019) https://t.co/CZuxHtFtKY
メモ。昨日ゼミにいらしてコメントいただいたWW1研究者ヤン・シュミット先生の日本語で読めそうな論考。 https://t.co/hjnVaS9r8D https://t.co/xSXenMc5U3
CiNii 論文 -  「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー) https://t.co/3XDOqd0xTT #CiNii
【文献メモ】Hajime KONNO (2018)「Gespräch mit Egon Krenz」『愛知県立大学大学院国際文化研究科論集』19:211-247. 今野元さんによるエゴン・クレンツ元東ドイツ国家評議会議長へのインタビュー記録。日本語要約あり。とても面白いが、序言に(個人的に)衝撃的な文言が... https://t.co/PH0gqxZpB2
ちなみに有斐閣ストゥディア『国際政治史』の近世部分は、かなりブルクハルトを参考にしております。来日講演を訳出した「近世ヨーロッパにおける戦争と平和」(鈴木直志訳)は、当時の図像をもとに最新の知見を分かりやすく解説しているので、マジでお勧め。PDFで読めます。 https://t.co/2F912NCXQ3
このドイツの「5月8日」に関する論文を「5月8日」に脱稿しているのは絶対狙ったな…>CiNii 論文 -  ヴァイツゼッカー演説と「5月8日」の歴史意識 -ドイツにおける戦後50年- (2) https://t.co/8UyBb7zYb7 #CiNii

フォロー(555ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(407ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)