長谷川 陽一 (@mmtoctriz)

投稿一覧(最新100件)

@asahihakokuzoku @namatahara ベネズエラは、 (1)低く設定された価格統制が企業の生産インセンティブをそいだ (2)企業の国有化や接収が増え、私的所有権や投資の法的保護がないので国内外からの投資が冷え切った ↓ (3)外貨不足で輸入財が著しく不足し、生産を縮小・停止せざるを得ない企業が増 が発端です https://t.co/TtGnV2fw6n
@jweMScdkc3flAOw @MorohoshiTao >アコード後も財政が耐えられたのはそれだけ将来のデフレを予測した、残念な投資家が多かったため >(そういった投資家は結局損失を被った) >https://t.co/DbQD41axyA たいへん興味深い要約ですが、 ページが重くて スマホでいま開けないので、後日拝見して リプライいたします ありがとうございます
@jweMScdkc3flAOw @MorohoshiTao "ベネズエラでは・・ (1)低く設定された価格統制が企業の生産インセンティブを削いだ (2)政府による企業の国有化や接収が増加し、国内外からの投資が冷え切った ・・政府の国家介入型経済政策に起因" https://t.co/TtGnV2fw6n
RT @psj95708651: 朴勝俊・長谷川羽衣子・松尾匡「反緊縮グリーンニューディールとは何か」『環境経済・政策研究』が、J-Stageからダウンロード可能となりました。皆さんご利用くださいませ。 https://t.co/RMzRh3Gzcf
RT @psj95708651: 社会保障財源として消費税増税に賛成の方々へ。わたしはその考え方とはちがいますが、せめて、消費税を社会保障特定財源に入れて、法人税減税に使えないように、持って行ってください。お願いいたします。 https://t.co/zuvq4JxdPy
RT @psj95708651: 物々交換から商品貨幣へというアダム・スミス以来の経済学界の神話に挑戦し、信用貨幣論を提唱したイネスと、それを当初は酷評したが最後は受け入れてしまうケインズ。シェイブテイルさんに教えてもらいました。論文は引用訳文が悪文で読みにくいですがとても勉強…

お気に入り一覧(最新100件)

10年以上前の論考ですが。。。 「企業における技術情報源の考察と効果的な活用法の提案」 知財について「特許技術出願動向調査報告書」と「意匠・商標出願動向調査報告書」が情報源というのは少しイケてない。。。 https://t.co/knUuNFpqoj https://t.co/bvqYoJ7KCe
圏論の勉強を始めたら、 市川亀久彌先生の等価変化理論を思い出した。  @tani6s @tropicalrig 等価変換創造理論の普及へ向けての新展開 - J-Stage https://t.co/RvJDHfA4h3 創造的思考の方法論 - 主に等価変換理論について 市川亀久彌 https://t.co/WRt7XSEOFe ついでに曼荼羅も思い出した。
「『データ(構造)』の特許法における保護」(下萩原 勉) 発明該当性 ~物は「プログラム"等"」を含む 審査基準~「データ構造(データ要素間の相互関係で表される,データの有する論理的構造)」は「プログラム"等"」に該当しうる ⇒本稿は,具体的事案に沿って検討した https://t.co/Bnm69S7kSY
MMTは実際に行われていることを説明しているに過ぎないのに、それを批判するというのは自らが空論を信じていることを告白しているようなものですね。 それでいて彼らの多くはサンダースを支持しているのですから支離滅裂です。 サンダース等の反緊縮グリーンニューディール https://t.co/JTEUmFeaT8 https://t.co/IkM9zP6MUW
@tyorozuya @rinard18 @monzenkozo100 @juliocruz_noVAT ①と②はいわば対立概念になりますね。 ①は預金先行説、②は貸付先行説ともよばれ学問的には①が正しいとする外生的貨幣供給論と②が正しいとする内生的貨幣供給論とが唱えられています。実際正しいのは②の内生説であり、そう指摘した論文もあります。(ちょっと難解です)https://t.co/evenzAl7n1
@erickqchan 「作業的公正(Occupational Justice)」ということを知っているからなのか、JGPの考え方に個人的に共感するところが大きい。 作業:人々が個人として行う日常生活の活動のことを指し、これは家族の中や地域と共に行われ、時間を占有し、意味と目的を人生に持ち込む。 https://t.co/a9VaEy0Rik
朴勝俊・長谷川羽衣子・松尾匡「反緊縮グリーンニューディールとは何か」『環境経済・政策研究』が、J-Stageからダウンロード可能となりました。皆さんご利用くださいませ。 https://t.co/RMzRh3Gzcf
社会保障財源として消費税増税に賛成の方々へ。わたしはその考え方とはちがいますが、せめて、消費税を社会保障特定財源に入れて、法人税減税に使えないように、持って行ってください。お願いいたします。 https://t.co/zuvq4JxdPy

フォロー(505ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(498ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)