moogちゃん (@moogchang)

投稿一覧(最新100件)

RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…

122 0 0 0 OA たんぽぽの目

便利な時代だなぁ #花子とアン / “近代デジタルライブラリー - たんぽぽの目” http://t.co/e3gCEsYoh5

122 0 0 0 OA たんぽぽの目

便利な時代だなぁ #花子とアン / “近代デジタルライブラリー - たんぽぽの目” http://t.co/e3gCEsYoh5
RT @CSFleak: 日本ペインクリニック学会第47回大会で日本ペインクリニック学会誌優秀論文賞を受賞された論文 「特発性低髄液圧性頭痛における髄液漏出の検出にはRI脳槽造影よりもCT脊髄造影が鋭敏である」木下 真佐子ほか はこちら→http://t.co/BK9Jxp…

お気に入り一覧(最新100件)

発達障害のある子どもの親を対象としたインターネットによるリアルタイム+小集団で実施するペアレントトレーニングの効果に関する論文が掲載されました。8セッションで親御さんのQOLとPNPSの否定的養育行動、子どもの問題行動に有意な改善が見られました。https://t.co/PEuI2jL4WV
中国の少数民族(ミャオ族など)ではキリスト教が根づいてて、近年も広がっているそう。 BSで、ミャオ族の教会の合唱団の話をやってた。 https://t.co/h6DLRowaFN
統計的差別に関して、この論文は面白かった。自分には難しすぎてわからないところもあったけど。全文無料で読める。 "統計的差別と個人の尊重" https://t.co/nWT7LArprY
ニセ医者疑惑の出ている楽天PCR検査の佐藤芹香さん、英語が母語なのにしっかりした日本語でこれだけ分厚い博論を書けるわけで、多分本当に頭はメッチャいいんだろうね。心に小さな闇があったんじゃないかと思う。小保方さんやショーンKさん、加藤嘉一さんと似ている…。 https://t.co/CSv4gN2mRB
@y_tambe @Nathankirinoha あ、モンタニエ博士って「水からの伝言」とか言っちゃってるんだ… https://t.co/NHZrDt8gBU
んで、厚労省の調査があったんだね、蜜蜂の餌になっている砂糖についての。 https://t.co/8t7gKA8sIW 「食品微生物学の今後の課題」ここに、砂糖のボツリヌス菌汚染についての調査に関して書かれてました。
数日前から黒砂糖とボツリヌス菌の話が廻って来るのですが、沖縄県下におけるClostridium botulinumとClostridium tetaniの分布。https://t.co/N44SlmBgkZ
https://t.co/YifiK8wHJn 「自己免疫性脳症を見きわめるための新しい神経診察の提案」 わたしの専門以外の分野ですけど、臨床家の姿勢として、こんなんでええのかなぁ~?って疑問は残る。「研究的姿勢を臨床現場に」的な内容で危険性を感じたのが率直な感想ですね。
「東洋医学的治療で頭痛が軽減した脳脊髄液減少症の1症例」 帝京大学医学部ペインクリニック科 福田 悟ほか *柴胡桂枝湯、五苓散 https://t.co/Y9yFRRuIAn #脳脊髄液減少症
続き 「髄液と間質液の吸収機序:近年の知見に基づいた新しい仮説 」https://t.co/lxnCJXAXdB 「特発性正常圧水頭症の臨床からみた髄液産生・吸収仮説 」https://t.co/BtMHWmbuvX 続く #脳脊髄液減少症
続き 「髄液と間質液の吸収機序:近年の知見に基づいた新しい仮説 」https://t.co/lxnCJXAXdB 「特発性正常圧水頭症の臨床からみた髄液産生・吸収仮説 」https://t.co/BtMHWmbuvX 続く #脳脊髄液減少症
第55回日本神経学会学術大会(2014年)抄録 <公募Symposium06>髄液の産生・吸収機構の新しい概念と特発性正常圧水頭症の診断・治療の進歩 「従来の髄液産生・吸収・Bulk flow説とその問題点 」https://t.co/BIyjmKUvdF 続く #脳脊髄液減少症
『ストレッチ動作後に生じた脳脊髄液減少症に対する硬膜外腔への生理食塩液持続投与の効果』 日本ペインクリニック学会誌http://t.co/56naxYUtI9 キャビンアテンダントの女性が勤務中に乗客の重い荷物を全身の力で頭上の棚に持ち上げ発症とのこと。 #脳脊髄液減少症
CiNii 論文 -  風速変化に対する植物生体電位応答 http://t.co/AC7x9nLTZF #CiNii こういうのも書いてる
CiNii 論文 -  コミュニケーションを目的とした植物生体電位の環境認知 http://t.co/bjpUtDqPuG #CiNii うーんこれ電気学会論文誌なんだが大丈夫なのか (お金を払う気にはなれないタイトルなので中を見てはいない)
血液型と性格については私の http://t.co/eV0TvoIGnM も参考にされたい。今回の https://t.co/jojnV9qjTw で有意な自己成就が見られなかったのは典型的な○型みたいな項目が質問に含まれなかったからか
低線量率が、こんなに高い線量率を指していたとは驚き。0.0002Gy/min = 0.2mGy/min = 12mGy/h。http://t.co/pcy1RlZN
「そのもたらす効果の評価は全く不明なものとなってくる.その効果が読みとれないがために,一般の人びとは放射線に対してははなはだ大きな不安と脅威とを感ずる」1969年、広島の白血病。一般の理解はこの頃と大差ない。 http://t.co/IHRyReV8

フォロー(965ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(694ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)