s_matashiro (@glasscatfish)

投稿一覧(最新100件)

RT @kaekorin: 育児休業のすすめ: ニューヨークで専業主夫になった物理学者 https://t.co/DNK54jAFF7 最初の方、典型的ろくでもない京大生感満載でニヤニヤしてしまったけど、文才ありすぎ。めっちゃおもろい。多才な物理学者さんだなー
@yonakiishi 戦前も国旗掲揚運動自体が民間主体で地方自治体に働きかける形だったらしいので、その名残りでしょうか。 >「国民精神作興ニ関スル詔書」の趣旨徹底策としての「国旗」掲揚奨励は、地方から、民間の意向を採り入れて提案されたものと推測できる。 https://t.co/mdkTFemYtm 無駄情報失礼しました。
RT @ke_1sato: 今日、勤務先の紀要に投稿した拙論が公開されたので、たまには自分の専門の話をします。 https://t.co/68qP6sf7qa
RT @sei_shinagawa: またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
中国の少数民族(ミャオ族など)ではキリスト教が根づいてて、近年も広がっているそう。 BSで、ミャオ族の教会の合唱団の話をやってた。 https://t.co/h6DLRowaFN
RT @tokurontinus: そんなこんなの間違いから、ニワトリ精子凍結が完成して、それをウシ精液凍結に応用して行ったみたいな面白い歴史の話を川瀬先生(精子凍結のレジェンドみたいな人)が書いてますので、是非 https://t.co/phanaOcJIc
RT @Slight_Bright: #朝ドラエール で浩二の推めた役場の桑からリンゴへの作物転換に関して、今から60年位前にまとめた論文があった。>「福島盆地における桑園の衰退と果樹園の伸張」|地理学評論https://t.co/GxymIDSqKP(PDF)
@y_ohinata 論文は近藤先生の薬理学会誌の総説(https://t.co/EGCwIUjPUD)を見るとどうもこれみたいですが、Pubmedでは出てきません。 J Br Interplanet Soc. 1999;58:343-347.
RT @_knom_: パルスオキシメーターを発明した青柳卓雄氏、1974年の日本ME学会で最初に発表されたそうで、手書きの抄録を見ると鳥肌たちます(顔本の友達経由、pdf注意) https://t.co/TsvML7QDcw
飯尾醸造見学後の酢の試飲。 黒酢のアミノ酸含量ランキングがあった。 抜群のコスパらしいけど、2位と3位のメーカーはもう無いそう。 この論文の東京農大のグループ。 メーカー名は確認できなかったけど。 https://t.co/A84UB5QuUS https://t.co/4jc5FnlLqy
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @houki38: ちなみに、最近の遺伝子解析で、スケトウダラの鰓に寄生するカイアシ類として知られるClavella perfidaと同種であることが判明。異属異種だと思われていた種が同種だったというのは珍しいこと。 https://t.co/kUTkrZZFuV
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @drinami: “とくに,ヘッドバ ンドのような簡単な「脳波計」で脳の状態を測れるかといえば,これまで述べたさまざまな理由から,筆者は非常に懐疑的である.” https://t.co/JdqhS6jf1B (PDF)
@Mushi_Kurotowa カイコの無菌飼育研究は1960年〜80年にかけてかなり行われていたかと思います。 (実は私もやったことがあります。) 蛹化したての蛹はけっこう美味しそうでした。 https://t.co/WULAnTXcoj
RT @kohske: こういうの見かけるとついオリジナル調べてしまうんだけど、今回はこれっぽい。 https://t.co/suKlC3Y7yU これはなあ・・・。 https://t.co/jOYFYHvu3x https://t.co/lkDtLqQckw
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
RT @ke_1sato: 拙文がオンライン公開されました。ご笑覧・ご批正頂ければ幸いです 佐藤賢一「東京大学総合図書館所蔵和算書籍群の構成について 」『電気通信大学紀要』31巻1号(2019) https://t.co/V4BPFhaSnU
懐かしいものに再開 山紫水明論 : 環境化学の基礎(化学への招待) 藤永 太一郎 https://t.co/18RFvKJXT4
RT @mad_molix: まさかの玉子焼き発光細菌論文 https://t.co/rSKHE6JdM9
RT @philomyu: 「いつもより暑い夏の翌年はスギ・ヒノキ花粉の飛散量が増える」という研究があり、今のうちに舌下免疫療法なり何なりの対策を打っておかないと花粉症持ちの我々は来春えげつないことになるのではないかと気づいたのでここで報告しておきたい。https://t.co…
RT @IichiroJingu: @glasscatfish リンク先論文によれば初出は慶応四年で、秋田藩を「東北の雄鎮」と呼んでいるそうです。 https://t.co/6ZgkUPlfWV
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @hayano: (科学者列伝)1907年の今日1/23 湯川秀樹先生御誕生.核力を媒介する中間子を予言し1949年ノーベル物理学賞 https://t.co/2ABWJcOa5C 受賞論文はこちら→ https://t.co/VsSe95ayNo

27 0 0 0 OA 仏教遭難史論

RT @tenuh2011: (承前)今より見れば貴重なる国宝となり、世界に誇るべき古美術、逸品もあったであろうに、何の容赦もなく、悉く灰燼に委してしまったのは、実に惜しいことであった」https://t.co/I6eobrKh6l 羽根田文明『仏教遭難史論』 https:/…
RT @wowotsuka: @glasscatfish タヌキの糞からその食性と居住頭数の推定の研究です。論文はhttps://t.co/mHgvJRPAhx で読めます、明仁陛下の所属は「御所」だそうです。
RT @wowotsuka: @glasscatfish タヌキの糞からその食性と居住頭数の推定の研究です。論文はhttps://t.co/mHgvJRPAhx で読めます、明仁陛下の所属は「御所」だそうです。
RT @aoi_skmt: 天国と地獄。『こどものダンテ』(大正14)より https://t.co/vWd86R3Vun https://t.co/SFFyQWYoxx
RT @MasakiHoso: 和田昭允(2010)50年前―胎動の頃. https://t.co/NpGoXCNwCO "生命科学研究者は,生命の不思議が醸し出すロマンに陶酔しながらも,データードリブン,テクノロジードリブン,モデルドリブン研究は不可避という冷徹な現実を直視し…

9 0 0 0 新青年

RT @ke_1sato: その次の作業は、雑誌『新青年』が全国のどこの図書館に所蔵されているのかを調べること。(復刻版があるが、初版の情報を探す。)そんなときは、CiNiiの雑誌検索。調べてみると、18館に所蔵があるとのこと。著明雑誌の割には意外に少ない → https://…
RT @OrenoReSource: 難病「ミトコンドリア病」に効用示す物質発見 東北大が治験へ 日経 https://t.co/CraEmFxrr4 オーキシンの誘導体がミトコンドリア病患者由来細胞の寿命を延長する(Tohoku J Exp Med)→ https://t.c…
RT @OrenoReSource: 難病「ミトコンドリア病」に効用示す物質発見 東北大が治験へ 日経 https://t.co/CraEmFxrr4 オーキシンの誘導体がミトコンドリア病患者由来細胞の寿命を延長する(Tohoku J Exp Med)→ https://t.c…

5 0 0 0 OA 袈裟の良人

「地獄門」リマスター版見た http://t.co/gWlElpNVRR 原作 菊池寛「袈裟の良人」 http://t.co/IVZ8Uyl9mA 参考 芥川龍之介「袈裟と盛遠」 http://t.co/22Pyfu4qUO 文覚上人 http://t.co/ThwaoPrnDX
@glasscatfish 南方熊楠の使った因果関係の交錯する南方曼荼羅や「tact」にもアフリカの妖術世界と近い意味があるかもしれない。 「tact」 http://t.co/sDS2mHquUH 「南方曼荼羅」 https://t.co/M0tR2SEx2l
@glasscatfish 南方熊楠の使った「tact」にも近い意味があるかもしれない。 「tact」については次のリンク先で http://t.co/sDS2mHquUH 「南方曼荼羅」 https://t.co/M0tR2SEx2l
アクリルアミドの溶液で服毒自殺って、いくつかあるんやね。 http://t.co/JYIFvHTHxQ でも、この論文の要旨なんか見てるとかなり苦しそうだ https://t.co/7JbMY7m777 >乳酸値の上昇,血圧低下,全身痙攣が続き,内服40時間後に永眠された
RT @yoske_moli: イグ・ノーベル賞の論文、靴でバナナを踏んでいる写真がなんかシュール。https://t.co/gRqXRa66FG
ツキヨタケの発光物質は「ランプテロフラビン」という物質でヒダから産生される。 http://t.co/wndaWNMFZy これが分解されるときに光をだすらしい。 http://t.co/G3ddbhzHs7 http://t.co/vmMfRI65I2
「イヌの性格を遺伝子から探る」京大・村山美穂先生 2012(PDF) https://t.co/x4C7kuNzgI 村山先生の講演のレポート dog actually 尾形聡子さん http://t.co/UcyOhaOLKF
RT @urushiharaken: @glasscatfish T.S.エリオットに激賞された「諸宗教の超越的一性」の著者フリッチョフ・シュオンを研究している者です。もしよろしければ東京大学名誉教授中村廣治郎による彼の紹介をご覧いただければ幸いです。http://t.co/B…
「アルツハイマー病における個別化医療の可能性 孤発性および家族性アルツハイマー病患者由来 iPS細胞を用いたアルツハイマー病の病態解析」日薬理誌2014 https://t.co/NtkZlPbpYZ iPS技術で例えばDHAが有効な患者さんが分かるのではないか、という小論
多彩な機能を有するGh/トランスグルタミナーゼ 2 (山形大 小原・石井 2013) https://t.co/ZJdCffRWoL トランスグルタミナーゼの多機能性(2003) http://t.co/EEvlq2ioLl
RT @Go_Go_Go_Go_Go: 今からこれをプリントアウトしてハリセン作る。今後俺の前で、血液型と性格を関連付ける発言をした奴は、このハリセンで百叩きな。 血液型と性格の無関連性― 日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―https://t.co/KDJx34EV…
RT @fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/ogn0I9Xsyv
RT @norionakatsuji: これ日本だけの不思議な信仰の一例だと思っていたが、真偽を研究した方がいたんだ!"@fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 htt…
身長とBMIが心房細動のリスク因子(日本) https://t.co/neBPTV1Lkw 心房細動とは http://t.co/UPvcz2FLGF http://t.co/X0SY4OsyH7 心房細動治療(薬物)ガイドライン やっぱ、高いところへ循環で負担かかる?
RT @chiba_donguri: 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 第30巻 第2号「甲状腺癌内用療法の現状と将来に向けて 内用療法環境の現状と問題点」https://t.co/H7ekedPY3w 内用療法の治療病室稼働ベッド数が減少した理由や、待機時間が伸びている理由につ…
「LDLコレステロール値の冠動脈疾患に及ぼす影響の性差」 http://t.co/2xzjYch5h2 冠動脈疾患入院給付率や死亡指数において明確な男女差 男性はLDL-C値が上昇,または低下しても死亡指数比が上昇。 女性ではLDL-C値が上昇しても死亡指数比は上昇しなかった。
@glasscatfish 武田は1999年の段階で既にCCR5を標的とした抗HIV薬を報告していたが、経口投与が出来ず開発を断念。 http://t.co/vQ2deCWhvk その後の改善されたCCR5標的薬の開発は米ベンチャーに http://t.co/4HQ9NjXO9Y
スウェーデンの森で一度カリウム施肥してから17年間、野生キノコとコケモモ等のCs137量を追跡。低減効果は10年続いていたがきのこではばらつき大 http://t.co/H1acBfRGTr 日本は降水量が多いので事情が違う?引用元 https://t.co/0z8vh3b5Wr
RT @strigidae96: こんな調査文献が出てます、参考下まで。http://t.co/fS7MEaB2HL あ、図星刺されて火病中の人のアカは敢えて外しました。粘着が鬱陶しいのが理由の一つです。@mikino5 @naos888 @hoisar @JPN_LISA @…
2004年、ICRP新勧告案検討目的の韓国・中国訪問記(藤元先生・放医研) http://t.co/CYwabPZMkw 中国からのコメント >現在の90年勧告がうまく機能しているのに新しい勧告が必要か? など。
2004年、ICRP新勧告案検討目的の韓国・中国訪問記(藤元先生・放医研) http://t.co/CYwabPZMkw 中国からのコメント >現在の90年勧告がうまく機能しているのに新しい勧告が必要か? など。
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @jossfat: 大坂のエアフィルターのウラン同位体比をICP-MSで測定したというバズビーにはこれでも読んでもらおうか。「ICP-MS分析による土壌中235U 及び238Uの同位体比分析と福島第一原子力発電所事故にかかわる広域土壌調査」 https://t.co/7t…
.@tonkyo_hanage さんのコメント「市川先生の科研費レポートhttp://t.co/oDzjPACNxS..」にいいね!しました。 http://t.co/9TS0tW5P49
@glasscatfish 某市議や某ブログでは「ピンクのムラサキツユクサが咲いた!放射能ガ〜」と騒いでました。けど、市川先生の実験では青い雄しべの幾つかがピンクになったり、花弁に斑点ができるだけです。ピンクの花は元からそんな花 https://t.co/K0vdIzSBF7
RT @norionakatsuji: 私が日本学術会議誌「学術の動向」山中教授ノーベル賞特集に寄稿した、ヒト多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の実用化に必要な技術開発の論説が無料で閲覧可能になった。医療実用化とは、多数患者を手が届くコストで治療出来る事。 https://t.c…
「航空機搭乗中の宇宙線被曝」 藤高和信 保健物理, 31(4), 463~471 (1996) https://t.co/k9w3uYh6fz 地表を離れるといったん被曝量が低下し、高度とともに宇宙線の影響で再上昇します。 http://t.co/NUgNzc2m0Q
@glasscatfish 桜井教授はオレキシンの発見などの業績により、昨年度の中日文化賞を受賞 http://t.co/944aRyoHj7 筑波大学時代のインタビュー「オレキシンの発見」 https://t.co/RrfC6lDEei
P5-5-4 エリスリトールによる蕁麻疹の1例 (P5-5食物アレルギー3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会) 清水 裕希 他 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科 http://t.co/9CcGmZsTMf
『鳥跡記』京狩野の三代目、永納が家督を譲る前に、若狭・天橋立などをまわった旅行記。井上敏晴氏による解題 http://t.co/Te62xQ1mmu 絵はついてないんだろうか?見てみたい〜

4 0 0 0 本朝画史

RT @riocampos: CiNii 図書 - 訳注本朝画史 http://t.co/asiP47y4YT
@iina_kobe @fukuoka_donax @Calcijp 長崎西山地区でのWBCでは10-30 pCi/kg(27pCi=1Bq) を検出。時間不明。このWBCは遮蔽が50ton もあり核実験以前の鉄を使っているかと http://t.co/SeXMTVqWdb
@iina_kobe @fukuoka_donax @Calcijp 長崎西山地区でのWBCでは10-30 pCi/kg(27pCi=1Bq) を検出。時間不明。このWBCは遮蔽が50ton もあり核実験以前の鉄を使っているかと http://t.co/SeXMTVqWdb
RT @sunaharay: 簡潔だが重要なところが公平にまとめられているのではないか。 / 少子高齢化と社会保障制度-「社会保障と税の一体改革」とその背景- http://t.co/d9De0lJA
RT @chawantakegohan: CiNii 論文 -  学校運動部活動における体罰に関する調査研究 http://t.co/gMmc5H3i #CiNii
RT @ogugeo: 大河ドラマとの関係で,1888年の噴火以前の磐梯山の形に関心が集まっているようだ。この問題を研究していた米地文夫氏の1988年の論文。http://t.co/YBslJXK6 東西南北から見た噴火前後の地形の鳥瞰図を掲載。網目を使う今となっては古い ...
朝日新聞の1月5日夕刊「ひびき紀行」に相国寺の鳴き龍現象についての記事 紹介されていた論文「京都相国寺法堂の鳴き龍現象調査」 http://t.co/jRfs22KK まだデジタルでは掲載されてないみたい http://t.co/uanLCRIm
朝日新聞の1月5日夕刊「ひびき紀行」に相国寺の鳴き龍現象についての記事 紹介されていた論文「京都相国寺法堂の鳴き龍現象調査」 http://t.co/jRfs22KK まだデジタルでは掲載されてないみたい http://t.co/uanLCRIm
「うわさはなぜ歪む?」by木下冨雄 戦時中や大災害のときにうわさが大量に発生するのは、情報に対する欲求が増えるのに、得られないと勝手な補完が起こる。歪みの心理実験の紹介も面白い→ http://t.co/a17H2VNI https://t.co/mB4iPPEU
@iina_kobe P450は分光学的性質から。ヘムタンパク質であると示して命名したのは阪大の佐藤了先生と九大の大村先生で、この論文は長く日本人の論文の被引用回数トップ(6,000回超、ジャーナル乱立以前)シトクロムP450事始め http://t.co/yPb4umSf
@iina_kobe P450は分光学的性質から。ヘムタンパク質であると示して命名したのは阪大の佐藤了先生と九大の大村先生で、この論文は長く日本人の論文の被引用回数トップ(6,000回超、ジャーナル乱立以前)シトクロムP450事始め http://t.co/yPb4umSf
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ドイツ脱原発--社会運動がもたらした政治的成果に関する考察(青柳 輝和),2007 http://t.co/8bL8qKim
@fukuwhitecat @iina_kobe γ線が喪失するエネルギーと電離時に失われるエネルギーの比較次第かと。透過性の高いγ線はエネルギー喪失も低いけど、二本鎖切断のしきい値は15eVとからしいのでDNAに当たっても止まらんかと http://t.co/Mp2fvA8k
このビール酵母で放射線防護ができたというマウスでの論文 http://t.co/pVHNvDRv は腹腔内投与をしています。口から食べさせたわけではないので、同等の活性を持つ量を経口で投与できるかどうかは分かりません。 http://t.co/6DPMN2ks
このビール酵母で放射線防護ができたというマウスでの論文 http://t.co/pVHNvDRv は腹腔内投与をしています。口から食べさせたわけではないので、同等の活性を持つ量を経口で投与できるかどうかは分かりません。 http://t.co/6DPMN2ks
@fukuwhitecat これは読めますか? やはり春先の主食はタケノコ(80%)。あとクズの塊茎も好き「島根県石見地方におけるニホンイノシシの食性および栄養状態の季節的変化」 論文 http://t.co/Ho68sBri ポスター http://t.co/Xsamp20x
@fukuwhitecat これは読めますか? やはり春先の主食はタケノコ(80%)。あとクズの塊茎も好き「島根県石見地方におけるニホンイノシシの食性および栄養状態の季節的変化」 論文 http://t.co/Ho68sBri ポスター http://t.co/Xsamp20x
@yasushi64 就業規則の方はもう終わった話ですよね。処分されたけど無視、という感じ。 研究費はまた別の話かと。根拠はこちら→ http://t.co/hOp82M2E http://t.co/UTdlcjJK @jyunichidesita
@saitoh0619 @iina_kobe @jyunichidesita これです。 http://t.co/hOp82M2E
RT @HYamaguchi: あ、これこれ。「鴨川河川敷における人々の空間占有について」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007674887

お気に入り一覧(最新100件)

古い論文ですが,日本地理教育学会が発行する『新地理』にこんな論文が載っていて,1章のタイトルが「ニホン か ニッポン か」になっていました。 意外に面白そうな論文。 https://t.co/3x7buUE6tn
「日本地理学会賞(奨励賞)」これまでの受賞論文からご紹介します。 大竹伸郎 「砺波平野における農業生産法人の展開と地域農業の再編」 https://t.co/naJoWPKfmN https://t.co/SwEZlWvVt5
偶然見つけたのですが大変面白い。早乙女辰男「ボールペンにおける最近の精密加工技術について」 https://t.co/N9NApKk1Or
生態学におけるバイオインフォマティクス研究についてリソースやツールを日本語でまとめた総説が発表されました。タダで読めます。 https://t.co/eGAEO06LbL
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
今日、勤務先の紀要に投稿した拙論が公開されたので、たまには自分の専門の話をします。 https://t.co/68qP6sf7qa
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
そんなこんなの間違いから、ニワトリ精子凍結が完成して、それをウシ精液凍結に応用して行ったみたいな面白い歴史の話を川瀬先生(精子凍結のレジェンドみたいな人)が書いてますので、是非 https://t.co/phanaOcJIc
@kotonoha_yakata @penguinsensei30 ありがとうございます こちらも見つけました https://t.co/UJasLkGzH0
“とくに,ヘッドバ ンドのような簡単な「脳波計」で脳の状態を測れるかといえば,これまで述べたさまざまな理由から,筆者は非常に懐疑的である.” https://t.co/JdqhS6jf1B (PDF)
こういうの見かけるとついオリジナル調べてしまうんだけど、今回はこれっぽい。 https://t.co/suKlC3Y7yU これはなあ・・・。 https://t.co/jOYFYHvu3x https://t.co/lkDtLqQckw
@kirinpower1 @tokyo_satokei どうぞ~。 https://t.co/kDdatCGg1w https://t.co/Ut3CA1ymAy
(科学者列伝)1907年の今日1/23 湯川秀樹先生御誕生.核力を媒介する中間子を予言し1949年ノーベル物理学賞 https://t.co/2ABWJcOa5C 受賞論文はこちら→ https://t.co/VsSe95ayNo
@glasscatfish タヌキの糞からその食性と居住頭数の推定の研究です。論文はhttps://t.co/mHgvJRPAhx で読めます、明仁陛下の所属は「御所」だそうです。

9 0 0 0 新青年

その次の作業は、雑誌『新青年』が全国のどこの図書館に所蔵されているのかを調べること。(復刻版があるが、初版の情報を探す。)そんなときは、CiNiiの雑誌検索。調べてみると、18館に所蔵があるとのこと。著明雑誌の割には意外に少ない → https://t.co/sy8ZA5JOjX
難病「ミトコンドリア病」に効用示す物質発見 東北大が治験へ 日経 https://t.co/CraEmFxrr4 オーキシンの誘導体がミトコンドリア病患者由来細胞の寿命を延長する(Tohoku J Exp Med)→ https://t.co/VwMLLULu5z
難病「ミトコンドリア病」に効用示す物質発見 東北大が治験へ 日経 https://t.co/CraEmFxrr4 オーキシンの誘導体がミトコンドリア病患者由来細胞の寿命を延長する(Tohoku J Exp Med)→ https://t.co/VwMLLULu5z
@glasscatfish T.S.エリオットに激賞された「諸宗教の超越的一性」の著者フリッチョフ・シュオンを研究している者です。もしよろしければ東京大学名誉教授中村廣治郎による彼の紹介をご覧いただければ幸いです。http://t.co/BGTjPGxuqj
日本熱帯医学会 福島原発事故と県民健康管理調査ー地球規模の放射能汚染と情報汚染 山下俊一 2014.5.24 https://t.co/nGO8WDfDlc
大阪松蔭女子大学の紀要だけどなかなかおもしろい。「科学的リテラシー教育のひとつの試み(1) 科学的リテラシーとは」 / “CiNii 論文 -  科学的リテラシー教育のひとつの試み (1) : 科学的リテラシーとは” http://t.co/jxmqEudsmm
大阪松蔭女子大学の紀要だけどなかなかおもしろい。「科学的リテラシー教育のひとつの試み(1) 科学的リテラシーとは」 / “CiNii 論文 -  科学的リテラシー教育のひとつの試み (1) : 科学的リテラシーとは” http://t.co/jxmqEudsmm
こんな調査文献が出てます、参考下まで。http://t.co/fS7MEaB2HL あ、図星刺されて火病中の人のアカは敢えて外しました。粘着が鬱陶しいのが理由の一つです。@mikino5 @naos888 @hoisar @JPN_LISA @ladatata
日本国内の自然放射線量の違い程度だと癌死率の相関は示されずむしろ負の相関も出てしまったり。 https://t.co/dM09KN6D9w
@shanghai_ii リンク切れてますね。新しいのが出てるようです。 日本保険物理学会:ラドンの防護規準に関する専門研究会活動報告書 http://t.co/lEL9ODijIL (参照:古いバージョンの解説: http://t.co/7rce0UgLiQ)
@shanghai_ii リンク切れてますね。新しいのが出てるようです。 日本保険物理学会:ラドンの防護規準に関する専門研究会活動報告書 http://t.co/lEL9ODijIL (参照:古いバージョンの解説: http://t.co/7rce0UgLiQ)
大坂のエアフィルターのウラン同位体比をICP-MSで測定したというバズビーにはこれでも読んでもらおうか。「ICP-MS分析による土壌中235U 及び238Uの同位体比分析と福島第一原子力発電所事故にかかわる広域土壌調査」 https://t.co/7txrjynqx4 (pdf)
メモ:ガラスバッヂの特性(方向依存性など):http://t.co/MC3KAZAMxc http://t.co/US6EqPYbnR http://t.co/DM0cindQJp
メモ:ガラスバッヂの特性(方向依存性など):http://t.co/MC3KAZAMxc http://t.co/US6EqPYbnR http://t.co/DM0cindQJp
メモ:ガラスバッヂの特性(方向依存性など):http://t.co/MC3KAZAMxc http://t.co/US6EqPYbnR http://t.co/DM0cindQJp
メモ:ガラスバッヂの特性(方向依存性など):http://t.co/MC3KAZAMxc http://t.co/US6EqPYbnR http://t.co/DM0cindQJp
昨日探し当てた広島大・鎌田七男名誉教授の広島の被爆二世への遺伝的影響の論文(長崎医学会雑誌 87 (特集号), 247-250, 2012-09-00)http://t.co/D8FYLhheKF これは原報全体を見ないとだめ、報道だけ見てたら足もとをすくわれます。
原爆被爆者の骨髄異形成症候群(MDS)に関する疫学的、分子生物学的研究 http://t.co/gAvO5LPNjD
市川先生の科研費レポートhttp://t.co/6OozMgG7vf にもありますが、この実験は青/ピンクのヘテロの株を使うんですね(青.. http://t.co/qhdogAGlUs
松原純子氏「放射線の人体影響の現実と生体防御機構を直視する」(放射線影響協会研究参与) http://t.co/D20K4CqUch 「放射線基準値と現実の放射線影響のレベルは大きく異なっており、放射線基準値をもって放射線影響を論ずることは間違いである」 
私が日本学術会議誌「学術の動向」山中教授ノーベル賞特集に寄稿した、ヒト多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の実用化に必要な技術開発の論説が無料で閲覧可能になった。医療実用化とは、多数患者を手が届くコストで治療出来る事。 https://t.co/fKyzTYi8TM
http://t.co/C7YTc2G9Xg これが庶民の今の認識であることを認め、HPVワクチンの定期的予防接種はないやろ?お母さんもHPVの意味分かってないし、有名人が推奨しているから、「タダなら打たなきゃ、損、損」というレベル。ワクチンより検診目的の受診の啓蒙が先でしょ?
CiNii 論文 - 大麻文化科学考(その1) http://t.co/QRybpUzfr6 #CiNii

4 0 0 0 本朝画史

CiNii 図書 - 訳注本朝画史 http://t.co/asiP47y4YT
簡潔だが重要なところが公平にまとめられているのではないか。 / 少子高齢化と社会保障制度-「社会保障と税の一体改革」とその背景- http://t.co/d9De0lJA
座席選択行動の先行研究はこれで勉強した。/川西千弘「女子大学生の座席選択行動と学習意欲・態度及びパーソナリティの関連性」『京都光華女子大学研究紀要』44 http://t.co/dM3XvNYt
CiNii 論文 -  学校運動部活動における体罰に関する調査研究 http://t.co/gMmc5H3i #CiNii
大河ドラマとの関係で,1888年の噴火以前の磐梯山の形に関心が集まっているようだ。この問題を研究していた米地文夫氏の1988年の論文。http://t.co/YBslJXK6 東西南北から見た噴火前後の地形の鳥瞰図を掲載。網目を使う今となっては古い表現法だが,当時は先端的だった。
@ebi_j9 食品添加物の実被害まとめに敬意を表します 追加以下です。コチニール色素不純物でのアレルギーについてgoogle scholar検索結果と緑青 http://t.co/cB7dKp6l 明治の緑青を着色料に使用し被害例 https://t.co/6b4CyXF4
↓ ポロニウム210の被ばく評価の論文 http://t.co/QeYtRMrK (オープンアクセス)日本人のポロニウム210摂取が多いのは海産物由来らしい.
Cs-137の低線量被ばくの影響を metabolomic アプローチで研究したとい論文(ラットのモデルで) http://t.co/4fH7d9ZU
Cs-137の低線量被ばくの影響を metabolomic アプローチで研究したとい論文(ラットのモデルで) http://t.co/4fH7d9ZU
Cs-137の低線量被ばくの影響を metabolomic アプローチで研究したとい論文(ラットのモデルで) http://t.co/4fH7d9ZU
Cs-137の低線量被ばくの影響を metabolomic アプローチで研究したとい論文(ラットのモデルで) http://t.co/4fH7d9ZU
Cs-137の低線量被ばくの影響を metabolomic アプローチで研究したとい論文(ラットのモデルで) http://t.co/4fH7d9ZU
Cs-137の低線量被ばくの影響を metabolomic アプローチで研究したとい論文(ラットのモデルで) http://t.co/4fH7d9ZU

フォロー(1085ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2015ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)