Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
なぎせ ゆうき
なぎせ ゆうき (
@nagise
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030031881
@infragirl755 底生性サメ類の食餌 - AgriKnowledge を見ると、ズワイガニとか食べとるやないかい https://t.co/Bo2GVRskgS
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
11
0
0
0
OA
No. 16 止まっているエスカレータはなぜ登りにくいのか?
「止まっているエスカレータはなぜ登りにくいのか?」 https://t.co/Nk0ucxsarj エスカレーターに乗るときの運動を学習してしまっているので無意識にそのように動こうとしてしまうとかなんとか。 どのぐらい形を変えればエスカレーターっぽさがとれて普通の階段のように違和感なく使えるのか気になる https://t.co/Ahu9S8xGJm
1
0
0
0
OA
<論説>発微算法における代数式の処理 II
この三角関数に関わる問題については以下のPDFの解説が分かりやすい。 発微算法における代数式の処理ll 小川束 https://t.co/Keyc94XgeD
1
0
0
0
OA
ヒートパイプの使用温度範囲についての一考察
@Kory__3 《水ヒートパイプの使用温度範囲を30~200℃としているが,この値は銅-水タイプのヒートパイプによるもので,ステンレス鋼-銅クラッド容器を用いれば,上限温度は約300℃まで上げることができる》 https://t.co/L8oQAgmsIN
4
0
0
0
OA
ユリウス暦の閏日はいつか?
軽くしらべた感じ、2/24を繰り返すという単純な話で済まなかった。そもそもローマ人が2/24を3/1から遡って6番目の日みたいな言い方してて、6番目を2回繰り返すみたいな扱いだったらしく(難しい https://t.co/V2OuyEf38i https://t.co/R9xSlJBJZx
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
RT @kodaigirisyano: ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一…
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
RT @yamnor:
2
0
0
0
OA
西伊豆産ひじきの鉄含有量に及ぼす加工方法の影響
西伊豆産ひじきの鉄含有量に及ぼす加工方法の影響 https://t.co/OICQtkeXmZ
269
0
0
0
OA
調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化
調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化 https://t.co/6ZIub8mMgu 鉄鍋による鉄分の変化を肯定する論文はたくさんある。鉄鍋否定派の人たちの論拠となる論文はどの辺だろうか?
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
17
0
0
0
OA
小学校教育課程における逆上がりの指導法実践研究 : 逆上がりの指導意義と指導法の確立
RT @kis: 「運動技能を身につけさせるために重要なことは、成功体験を先にさせるということである」 プログラミングも行為の技能なので、成功体験を先にさせるというのが大事なんよな。IDEの補助は大事だし、理屈はあとでいい。 「小学校教育課程における逆上がりの指導法実践研究」…
14
0
0
0
OA
狭母音の無声化の全国的地域差と世代差
@Chiether 語中の母音の無声化みたいなのがあるので、エンジンが方言的特性があるとか?東北は仙台までだと無声化が強いから東北きりたんは仙台……? https://t.co/7fvVkoxQiJ
1
0
0
0
ブリに寄生する線虫Philometroides seriolaeの魚体脱出現象について
鰤糸状虫 (Philometroides seriolae) は筋肉に潜んでいるが、そもそも筋肉に潜む寄生虫どうやって卵を放出するんだ?と思ったが、胎生で仔虫を放出するときに穴開けて魚体から脱出するらしい。怖いな、コレ https://t.co/JP4If880qz
1
0
0
0
竹筋コンクリート梁のせん断耐荷力の評価
竹筋コンクリート、ちゃんと評価論文があるところがウケるな https://t.co/MI4w56pqKE
40
0
0
0
OA
コマチアイトの熱水変質実験による水素発生過程の解明
RT @tide_watcher: @konamih 小波先生、この手法は鉱石の熱水変質による水素発生だと思うので、水素自体は発生していると思われます。 ただし、触媒ではなく蛇紋石化反応に伴う磁鉄鉱生成などによる水素発生なので、砕石を生産・消費するコストと見合っているかどうかは…
234
0
0
0
OA
物理学,物理学者と社会
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
24
0
0
0
OA
飲食行動が話し合いにおけるコミュニケーション行動・主観的評価に及ぼす影響 : 菓子を食べると話し合いはうまくいくのか?
「飲食を共にやる」というのはかなり生物の根元的なところだからなあ。行動心理学でもいろいろと研究されてるテーマで、融和的になる効果が期待できる。 https://t.co/RoIUtsVYfN とはいえ、飲食を共にやりさえすれば何でも通るわけではないのは間違いない https://t.co/ID1tDTEDwK
4
0
0
0
OA
カードゲーム「クロンダイク」の成功可能性
おそらくクロンダイクのことだけど初手詰みはあるよ。 https://t.co/DE70KVwxtE 「ソリティア」はカードゲーム・ボードゲームの一人遊びのことで、Windows 3.xの時代から付属アプリとしてクロンダイクが入っていたんだけど、このアプリ名が「ソリティア」だったことから誤認されるようになった https://t.co/l4NE592yOe
23
0
0
0
難読プログラミング言語Malbolgeにおけるプログラム構成手法
難しかった言語 : Malbolge こうですか、わかりません>< https://t.co/TlwLhX1qqH https://t.co/BCFYvnfVtc
1
0
0
0
形態素解析手法を用いた類音文変換システムの提案
ダジャレの研究はやってる人多いよね 子音の音韻類似度を用いた 併置型駄洒落検出手法の有効性について https://t.co/n1HXQxDeh3 形態素解析手法を用いた類音文変換システムの提案 https://t.co/A7MgQFtJbe コンピュータによる駄洒落の研究 https://t.co/QQMrnzOIIB
6
0
0
0
OA
コンパイラの型推論を使用した型デバッガの提案
RT @dico_leque: 例えば "コンパイラの型推論を使用した型デバッガの提案" https://t.co/GSsvbf3sSP の背景あたりの話とか
4
0
0
0
OA
茅窗漫録 3巻
@vertical06 茅窓漫録 https://t.co/YEgpbahEfd ってこの辺か。該当部分は何巻だろう
886
0
0
0
OA
インテリジェントビジョンシステム(IVS)を用いた高速•高精度眼球運動計測装置の開発と評価
RT @AmadeusSVX: 固視微動と呼ばれる眼球運動ですね。 こちらにその種類と周波数が載っているので、参考になるかもしれません https://t.co/BirzT076EQ https://t.co/i4PIsH9x2k
2
0
0
0
古文書草書体のコンピュータ認識 (特集 挑戦 古文書OCR)
古文書のOCRはだいぶん前にも学会誌で見たことがあるが。これは同じやつかしら https://t.co/dyZqCPyYKO
748
0
0
0
OA
チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
所属は御所か… QT @ogochan 名字のない人が著者にいるんだが > 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 http://t.co/dx3Lo9ND
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030780937
@nagise 自分が扱っているジャンルのものは、8時間くらいでも売り物にならないくらい劣化する食材なので、食材によって違いはあるかと思います… 果汁の場合は蛍光灯24時間でも異臭や異味がでるといわれていて、ライトのUVの強さだともっと短縮するかと思います https://t.co/vTtR6413gv… https://t.co/Qa1gZINyua
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
80
0
0
0
OA
世界哺乳類標準和名目録
@nagise 気になってぐぐったら、こんなPDFを見つけて少しテンションあがりました https://t.co/nEmPXGof9a
17
0
0
0
OA
小学校教育課程における逆上がりの指導法実践研究 : 逆上がりの指導意義と指導法の確立
「運動技能を身につけさせるために重要なことは、成功体験を先にさせるということである」 プログラミングも行為の技能なので、成功体験を先にさせるというのが大事なんよな。IDEの補助は大事だし、理屈はあとでいい。 「小学校教育課程における逆上がりの指導法実践研究」 https://t.co/pcBpChfx7U
98
0
0
0
OA
Cestode fauna of murid and cricetid rodents in Hokkaido, Japan, with assignment of DNA barcodes
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
247
0
0
0
OA
VRChatにおける疑似身体接触が好感度とコミュニケーション難易度に及ぼす効果に関する調査研究
J-STAGE Articles - VRChatにおける疑似身体接触が好感度とコミュニケーション難易度に及ぼす効果に関する調査研究 https://t.co/1SPvuRO5Cs こんな研究しているかたがいる。面白素晴らし
19
0
0
0
OA
A New Species of the Sand-burrowing Dogielinotidae, Haustorioides furotai, from Tokyo Bay, Japan (Crustacea: Amphipoda)
人生初の記載論文が出版されました! 東京湾の干潟からナミノリソコエビ属の1種を記載し、問題を抱えていた2属をシノニマイズしました 〉A New Species of the Sand-burrowing Dogielinotidae, Haustorioides furotai, from Tokyo Bay, Japan (Crustacea: Amphipoda) https://t.co/lpB5QwB2VG
1
0
0
0
OA
スクリプト言語用リアルタイムプロファイラのためのフレームワークの設計と実装
@nagise 当時の論文みつけました.https://t.co/lF25QrPALN
フォロー(2879ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(6769ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)