監物 南美 (@namikeneiyo)

投稿一覧(最新100件)

RT @HideWakabayashi: 理学療法学に井上達朗さんの「栄養と理学療法オーバービュー」が公開されています。シリーズ「栄養と理学療法のポイントを考える」とありますので今後、連載のようですね。栄養理学療法のポジションペーパーも引用されています。リハ栄養に興味のある方は…
RT @tra_inee: 中学校の家庭科教員は、どの程度調理実習の食物アレルギー対応をしているのかという調査。 全員共通除去メニューの採用は2割程度であり、指導歴が短い教員は、共通メニューを採用しない傾向が示唆されるとの結果。 https://t.co/VsLIjN3KOU…
朝から元気が出ますね。オレンジ色は"おいしそう"ってなる色だと以前、女子栄養大学の豊満先生がご紹介くださいました。ホヤの殻まで食卓に使ってください
RT @y_tambe: これ、コーヒーについてはデマなんで。 コーヒーに多いのはクエン酸や酢酸で、シュウ酸ほとんど含まれてません。「コーヒー豆100gあたり」でせいぜい10mg前後。一杯あたりの使用量換算だと1mgくらいです。 https://t.co/qSr5Qmn5E4…
RT @suymuc: ホヤ、旨すぎてマズい説めっちゃ好きなんだよな。アミノ酸の構成が他の魚介と比べて複雑すぎるのw https://t.co/PGickUeUZG https://t.co/L1vXXrRhrL
RT @Dominique_Domon: 例えば、日本語ではお米をアミロース含有率で糯と粳に分ける。しかし、ミャンマーではもっと細かく4種類の違う名前で呼ぶ(ラオスは確かもっと多かったと思う)。名前が違えば大体、用途も違う。 https://t.co/BIr2AAQk5T
RT @t1naito: 栄養士の稲野利美さん(静岡がんセンター)の論文がPCRに掲載されました。ぜひご一読を。がん悪液質の高リスクを有する高齢進行がん患者に対する早期栄養介入プログラムの開発─NEXTAC-ONE試験における栄養介入の詳細と評価─ https://t.co/9…
RT @ebi_j9: @namikeneiyo とりあえず一例。 https://t.co/HiLZsr8n2R にんじんのβカロテンのように、品種差が大きいのもある。ほうれん草のビタミンCは私的にはあまり品種差はないってこの論文からは読む。 また、育てた国によっても若干異…
RT @HideWakabayashi: 回復期リハ病棟の低体重患者で、管理栄養士と他の医療職の病棟配置が体重増加に影響していたという西岡さんの論文です。病棟専従管理栄養士が1名以上いることが、看護師数、平均リハ時間と並んで体重増加に関連していました。管理栄養士の重要性を示すリ…
RT @syoyuri: 小林盾先生「社会階層と食生活」 “分析の結果,以下のことが明らかになった.第一に,高階層の人ほど野菜と海藻を毎日食べていた.たとえば,高校卒のうち15.4%が毎日海藻を摂っていたのにたいして,大卒だと27.5%,大学院卒だと50.0%であった.” ht…
RT @KyushokuJP: ”栄養素別の充足率は、小中学校ともに「鉄」が70%、「食物繊維」が80%程度に留まっています。” 仙台市の件、いまだに食塩相当量のことについて触れる報道がありません。 【参考】食べるをハカル:身近すぎてハカレない(佐々木 敏) https:/…
RT @HideWakabayashi: 進行がん患者と家族の食に関する苦悩への緩和ケアと栄養サポートという総説論文です。日本語で全文読めます。がん悪液質に起因する食に関する苦悩には、患者と家族で固有のものもあれば双方の関係で生じるものがあり、これらをふまえた緩和栄養サポートが…
RT @HideWakabayashi: 前田先生の「歯科医が知っておきたい低栄養の診かたとその対応」という老年歯科医学の総説論文です。全文読めます。サルコペニアの摂食嚥下障害やリハ栄養に関する記載もあり、歯科医師に限らず多くの方に読んでほしい内容です。 https://t.c…
RT @KyushokuJP: 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集(第60回大会) 「小学生から見た家庭科教員と栄養教諭の連携」 https://t.co/VaDPFK0zvW
RT @konamih: ホヤはヘムに鉄ではなくバナジウムを持つ奇妙な種がいるのだが,残念ながら?三陸で食用にするマボヤは鉄ちゃんなのだ。 「生体に含まれるバナジウムの化学と生物学―ホヤを中心として」 https://t.co/8qBZIhzJcE
RT @y_tambe: コラム部分。サンショオールは1931年に東京衛生試験所の村山、篠崎によって発見・命名されたもの(薬学雑誌 https://t.co/KIuzYKJqZV.5. 379-384) https://t.co/pE1eHgkpZB
RT @HideWakabayashi: 葛谷先生の「在宅療養中の要介護高齢者における栄養摂取方法ならびに食形態と生命予後・入院リスクとの関連」という論文です。介護食,経管栄養利用者は肺炎死亡のリスクが高く,日ごろから適切な食事介助,口腔ケアなどの予防が重要という結論です。 h…

お気に入り一覧(最新100件)

@syoyuri ナッジ関係のこと、よくまとめておられるのですよ。管理栄養士さん。 https://t.co/nWyb61f85n
スズメが染井吉野の花を落としているところを見かけて、花を沢山拾いました。スズメの盗蜜行動によってサクラの花はどれくらい落とされるのか?という原著論文もあるのですね。全体の0.19%~0.49%が落とされるという結果でした。函館五稜郭と東京だと異なるかもしれませんが https://t.co/21PZ249KGb https://t.co/SZKo0NinWz
@namikeneiyo こちらこそです!実は山本輝太郎先生の研究に、拙文を使ってもらったのです
超音波カッターと包丁で切った食べものの断面図や物性の違いを調べている論文もあります。 https://t.co/VjvapEBr3F https://t.co/b4OKxVroQ0
ホヤはヘムに鉄ではなくバナジウムを持つ奇妙な種がいるのだが,残念ながら?三陸で食用にするマボヤは鉄ちゃんなのだ。 「生体に含まれるバナジウムの化学と生物学―ホヤを中心として」 https://t.co/8qBZIhzJcE
急性感染症で入院した高齢患者の ADL 回復に関連する要因 https://t.co/npqb3yOFr8 #JPCA 評価項目がけっこう多くて大変だったろうけど、今までしてなかった評価なら、研究行為自体が現場の質改善になったかもです。すごいなぁ #ken
喫煙妊婦の赤ちゃん、体重軽く…血流悪化影響か 読売 https://t.co/SAasafff5h  環境省のエコチル調査。男児が136グラム、女児は125グラム少ない。その後、体重が増え肥満に。(J epidemiol原著)→ https://t.co/oSr0PKknNn

フォロー(556ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5635ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)