フーテンの俺 (@namiuchikurabu)

投稿一覧(最新100件)

◆影響なしの研究 浅井澄子『書籍市場の経済分析』の4章。 https://t.co/lBv2Jr7X6j 池内淳先生の↑の書評 https://t.co/cVsTl2s8k8 ◆影響ありの研究 論文「公共図書館によるクラウディングアウト効果と公共貸与権」をわかりやすく解説する https://t.co/VjDds9O9Fv
無料公開されているというツイートがTLに流れてきた。対数線形近似の解説がお気に入り。 J-STAGE Articles - 動学的一般均衡モデルによる財政政策の分析 https://t.co/nG5tnKkWQN https://t.co/ZM2I7A0C2d https://t.co/6mBUqnyDsK
メモ ベイズ回帰のABC https://t.co/OVDooxIHIH
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
裁判における計量分析の活用に関して。 証拠としての計量経済分析 : 法廷経済学(Forensic Economics)の視点 https://t.co/XsVAaHpfP6
この論文にもCES生産関数の生成と発展についての記載があった。 若林信夫(1971)『一般化された生産関数について』 https://t.co/PhENXpstEd
メモ ・債券市場の価格発見機能 原田泰審議委員(当時)講演 「債券市場の機能と金融政策の誤解」 https://t.co/5nzdnZa1HR ・社債スプレッドの実証分析 J-STAGE Articles - 社債流通市場における社債スプレッド変動要因の実証分析 https://t.co/yFTt2t5gx6
ミクロ経済学の消費者理論を用いた考察。 鈴木浩孝『プレミアム付商品券のミクロ経済学的考察』 https://t.co/vYB6tajgaA
RT 俺は本多(H)・黒木(K)・立花(T)[2010]かなw 「量的緩和政策―2001 年から 2006 年にかけての日本の経験に基づく実証分析―」 https://t.co/VZb3qNiJMs
↑の書評。 J-STAGE Articles - Pythonによるビジネスデータサイエンスファイナンスデータ分析 https://t.co/F4VJekCcPe
メモ 所得増税とマクロ経済 : マクロ経済モデルの再検討 https://t.co/tirtJn5msX
メモ 奴田原健悟『ゼロ金利下における政策効果のパラドックス : 可視的アプローチによる俯瞰』 https://t.co/yDgEPfxAsU
今話題の現金給付とクーポン券配布の問題にも応用できますね。 鈴木浩孝『プレミアム付商品券のミクロ経済学的考察』 https://t.co/pni0nuirza
図書館の貸出は売上に影響を与えないかも。 ・浅井澄子『公共図書館の貸出と販売との関係』 https://t.co/Xwpm4Ihfce 図書館の蔵書数は売上に負の影響を与えるかも。 ・川口康平『論文「公共図書館によるクラウディングアウト効果と公共貸与権」をわかりやすく解説する』 https://t.co/VjDds9O9Fv
メモ J-STAGE Articles - 割引率は何を意味しどのように発展してきたか https://t.co/JcI9rriOlv
メモ 山本拓『経済における時系列分析 : 概観と展望』 https://t.co/K4tmTzFPWp
本多佑三先生による宮尾(2016)の書評。 リフレ派以外の経済学者で下線部のようなことを言えるのは本多先生くらいだろうか
公共投資は短期では民間投資をクラウド・アウトするが、中長期的には逆にクラウド・インするみたい。 畑農鋭矢『公共投資の民間投資誘発効果-ストック均衡を考慮した誤差修正モデルによる検証-』 https://t.co/pRoDKMpBQS 平井健之『日本における社会資本と民間資本の関係』 https://t.co/jVX3ESV6DD
メモ 鈴木久美『実験経済学を利用した銀行取付の発生に関する分析― Diamond and Dybvig(1983)モデルの検証 ―』 https://t.co/lOBd7VFtRj
TLに流れてきたので目を通した。 筆者からすれば高橋先生は悪い経済学を語っているということになるな
メモ  小平裕「一般均衡モデルの根岸表現と存在証明」 https://t.co/2ebF0ZgZmu
メモ 浅田統一郎『名目利子率の非負制約と金融政策の動学理論 ―「ニューケインジアン」対「オールドケインジアン」―』 https://t.co/xpFA4rVJ3i
メモ J-STAGE Articles - マルコフスイッチングモデルのマクロ経済・ファイナンスへの応用 https://t.co/V13fiABn5Q
株式のバブルに関するこれまでの研究を概観している。株式のファンダメンタルズの構成要素(配当成長率、安全利子率、リスクプレミアム)は可変的なので、ファンダメンタルズの推計は難しい。よって今がバブルかどうかの識別も難しい。 株式バブルの発生メカニズムとその識別 https://t.co/0Avh4e5zHS

お気に入り一覧(最新100件)

三菱経済研究所の経済研究書シリーズが無料公開されているのは朗報。 学部時代にニュー・ケインジアンモデルを勉強する時、下の2冊を参考にした。特に廣瀬先生の本は式展開まで書いてくれているのが助かる。 廣瀬先生の本: https://t.co/cDhZ1X789L 江口先生の本: https://t.co/MNyYyKWNSE https://t.co/yRXmrra7HZ
三菱経済研究所の経済研究書シリーズが無料公開されているのは朗報。 学部時代にニュー・ケインジアンモデルを勉強する時、下の2冊を参考にした。特に廣瀬先生の本は式展開まで書いてくれているのが助かる。 廣瀬先生の本: https://t.co/cDhZ1X789L 江口先生の本: https://t.co/MNyYyKWNSE https://t.co/yRXmrra7HZ
佐藤忠彦先生「経営学のためのデータサイエンスの周辺:計量経営学のすすめ」 https://t.co/yd7TEviojp
正解はリンクの市野先生の論文(市野 (2017))を参照してください。なお、元ネタはFerraro and Talor (2005)です。 https://t.co/iJqoPsVRJw
大正大学公共政策学会年報第3巻に「『毎月勤労統計不正』を巡る風説 そして誰も確認しなかった」https://t.co/hRSpBNSjUq…を掲載しました。 #毎月勤労統計 #統計不正 https://t.co/pjUdeNagia
市場経済である限り、企業が人員整理を行わざるを得ないことはある。そのような場合の社会的なルールはどうあるべきか?これに対する私の回答を、「人員整理の社会的ルール」でまとめた。金銭解決に関心をお持ちの方はお読みください。 https://t.co/SoaWQzJS45 #金銭解決 #人員整理 #解雇 https://t.co/WYRFak4deX
「黒田裁定」論文。日銀理論は準備預金という貯水槽からの流出量が多いのはテナントが渇水気味という理解。リフレ派はTowering Infernoよろしく貯水槽を能動的に使ってデフレ火災の消火を企図。噛み合わないのも道理か。 / “明治大学学術成果リポジトリ” https://t.co/Ic2xwv2PL0
R本に先行して出してPython本について,九大・三輪宏太郎先生が「行動経済学」誌上で書評を書いてくれました.これまで見た書評の中でも最も完成度が高く,かつ,後段のファイナンスのデータ分析の方向性に関する議論は一読の価値あり.ファイナンス学徒は是非ご一覧を! https://t.co/Zjn7IKoIGn
今話題の現金給付とクーポン券配布の問題にも応用できますね。 鈴木浩孝『プレミアム付商品券のミクロ経済学的考察』 https://t.co/pni0nuirza
図書館の貸出は売上に影響を与えないかも。 ・浅井澄子『公共図書館の貸出と販売との関係』 https://t.co/Xwpm4Ihfce 図書館の蔵書数は売上に負の影響を与えるかも。 ・川口康平『論文「公共図書館によるクラウディングアウト効果と公共貸与権」をわかりやすく解説する』 https://t.co/VjDds9O9Fv
メモ J-STAGE Articles - 割引率は何を意味しどのように発展してきたか https://t.co/JcI9rriOlv
整理解雇については、資源配分の効率的な配分の観点から制約が認められる。ということでこの論文を書いた。お読みください。https://t.co/SoaWQzrIPX
本多佑三先生による宮尾(2016)の書評。 リフレ派以外の経済学者で下線部のようなことを言えるのは本多先生くらいだろうか
沖本竜義(2014)「マルコフスイッチングモデルのマクロ経済・ファイナンスへの応用」『日本統計学会誌』44(1):137-157. https://t.co/RnYSAoYuRi
非伝統的金融政策と青森県のマクロ経済 ─ 構造 VARモデルによる検証 ─ 山本康裕 2018 https://t.co/DAcsTCLdRV #経論 #経論金融

フォロー(244ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(438ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)