Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
naonao❤︎フリーランス日本語教師
naonao❤︎フリーランス日本語教師 (
@naonaonihonngo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
技能実習生のスマートフォンの使用状況とその特徴
RT @Midogonpapa: 白崎,弘泰 「技能実習生のスマートフォンの使用状況とその特徴」 https://t.co/RtfWi345gf 音声のみのコミュニケーションはもうほとんどないんですね。文字チャットとビデオ通話がほとんど。 #論文
4
0
0
0
OA
日本語教員を対象とした著作権セミナーの試行と評価
@aya_nihongo 以前、早稲田大学で日本語教員を対象とした著作権セミナーあり参加しました。勉強になりました。https://t.co/lAWyS57hnN 9月7日こまつなの会で同じ講師の方が「映像メディアを授業に取り入れるときの留意点」をお話しされますよ。
10
0
0
0
OA
大学授業における英語学習者の個別ニーズに合わせた学習デザイン指導とその効果
RT @Midogonpapa: 「学習者の好みに合わせた学習プランを作成することが学習に対する動機づけに影響」「環境に合わせた学習プランがプランの実行度に影響を与えることが示された」 阿部真由美 向後千春「大学授業における英語学習者の個別ニーズに合わせた学習デザイン指導とその…
7
0
0
0
OA
留学生の自律的漢字学習を支援するためのワークショップの試み
RT @NKhihyo: 黒田史彦,尾関史,古屋憲章,宮崎七湖,李羽喆(2013年3月).「留学生の自律的漢字学習を支援するためのワークショップの試み」第40回日本語教育方法研究会(東京大学). https://t.co/Nx7k7gXFp8
6
0
0
0
OA
日本語初級後半~上級クラスにおける多読授業実践報告 : ケーススタディから見えた課題 支援の一助として
RT @Midogonpapa: 「日本語初級後半~上級クラスにおける多読授業実践報告 ―ケーススタディから見えた課題 支援の一助として―」 https://t.co/05WpXyEeKj #論文 #多読
2
0
0
0
OA
プレゼンテーションに向けた授業での効果的な協働学習を目指して
RT @Midogonpapa: 「プレゼンテーションに向けた授業での効果的な協働学習を目指して」 滝 麻衣 #論文 https://t.co/vy1aFso1gw #日本語教育
6
0
0
0
ポートフォリオ学習の可能性と課題 ―地域プロジェクト型学習を事例に―
RT @Midogonpapa: 陣内雄次「ポートフォリオ学習の可能性と課題 ―地域プロジェクト型学習を事例に―」 #論文 https://t.co/kmTlIatiAt
お気に入り一覧(最新100件)
55
0
0
0
OA
世界の日本語学習者の辞書ツール使用事情―スマホによる語彙検索行動の適切な支援のために―
私の本業はこちらです。世界の大学で日本語の勉強をしている大学生が、どんなふうにスマホを使って辞書を引いているのかを研究した論文です。 https://t.co/rr9xUcJ1iO 今、海外のほとんどの大学生が紙の辞書を持っていません。スマホのほか、PCやタブレット、ほとんどがデジタルデバイスです。 https://t.co/sxxjvxEmbf
19
0
0
0
OA
生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発
『いろどり』の開発の経緯をまとめた論文 「生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発」 が、『国際交流基金日本語教育紀要』18号に掲載され、公開されました。ユーザーの皆様、ぜひお読みください。 #irodorijp #いろどり https://t.co/C3ADGs8uRJ
4
0
0
0
OA
ディスレクシアを持つ外国人留学生に対する多感覚アプローチによる支援の効果―中級レベルの日本語読解における困難の解決に向けて―
安田眞由美 「ディスレクシアを持つ外国人留学生に対する多感覚アプローチによる支援の効果―中級レベルの日本語読解における困難の解決に向けて」 https://t.co/TvSVE1Qz5H #論文
41
0
0
0
OA
eラーニングに関する実践的研究の進展と課題
eラーニングに関する6年前のレビュー論文ですが、いま読まれるのにぴったりかもです。 冨永敦子・向後千春(2014)eラーニングに関する実践的研究の進展と課題『教育心理学年報』Vol.53, Pp.156-165 https://t.co/IWQyGBLLSu
8
0
0
0
OA
インストラクショナルデザイン ―学びの「効果・効率・魅力」の向上を目指した技法―
#インストラクショナルデザイン に興味のある方はぜひこの論文から!それからこの本へ。 鈴木先生の本 @kitaohji_syobo https://t.co/p4ATxGxHeP 論文 https://t.co/tLzvBHgNPS https://t.co/zt6hmQPRv5
8
0
0
0
IR
《研究ノート》NHKテレビ番組「ブラタモリ」にみられる課題解決の過程 ―タモリ氏らは「旅のお題」をどのように解決しているか―
ブラタモリの論文があると教えてもらいました。後で読もう。 #ブラタモリ https://t.co/CtQNsJuz3R
10
0
0
0
OA
大学授業における英語学習者の個別ニーズに合わせた学習デザイン指導とその効果
「学習者の好みに合わせた学習プランを作成することが学習に対する動機づけに影響」「環境に合わせた学習プランがプランの実行度に影響を与えることが示された」 阿部真由美 向後千春「大学授業における英語学習者の個別ニーズに合わせた学習デザイン指導とその効果」 https://t.co/ldIagNAUT9 #論文
42
0
0
0
OA
「やさしい日本語」から「ユニバーサルな日本語コミュニケーション」へ ――母語話者が日本語を使うときの問題として――
【全文公開】野田 尚史(2014)「「やさしい日本語」から「ユニバーサルな日本語コミュニケーション」へ―母語話者が日本語を使うときの問題として―」『日本語教育』158号https://t.co/cf114rUYLZ
4
0
0
0
OA
ジグソー法とグループ・インベスティゲイションの折衷法 -日本語教育におけるディープ・アクティブラーニングへの試み-
おもしろそうです。 早野香代 「ジグソー法とグループ・インベスティゲイションの折衷法 - 日本語教育におけるディープ・アクティブラーニングへの試み -」 https://t.co/kvjUljwobB #論文 #日本語教育
6
0
0
0
OA
日本語初級後半~上級クラスにおける多読授業実践報告 : ケーススタディから見えた課題 支援の一助として
「日本語初級後半~上級クラスにおける多読授業実践報告 ―ケーススタディから見えた課題 支援の一助として―」 https://t.co/05WpXyEeKj #論文 #多読
6
0
0
0
ポートフォリオ学習の可能性と課題 ―地域プロジェクト型学習を事例に―
陣内雄次「ポートフォリオ学習の可能性と課題 ―地域プロジェクト型学習を事例に―」 #論文 https://t.co/kmTlIatiAt
フォロー(1028ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2195ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)