Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
のがみa.k.a部屋座燕
のがみa.k.a部屋座燕 (
@nogami_ks
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
非目的論的思考とは何か―ありたい未来に進むための一つの考え方―
田浦俊春「非目的論的な思考とは何か ─ありたい未来に進むための一つの考え方─」 https://t.co/j5Ps3gHifM
1
0
0
0
『純粋理性批判』における感覚と対象
CiNii 論文 - 『純粋理性批判』における感覚と対象 https://t.co/Utx8Biibwm https://t.co/k29mLXYGq8 今日、授業終わったあとに触発の話してて気になったので明日読む
2
0
0
0
OA
ウィトゲンシュタイン哲学の視点からの九鬼周造の美学理論
J-STAGE Articles - ウィトゲンシュタイン哲学の視点からの九鬼周造の美学理論 https://t.co/LjkJqrbI3L 面白かった 「いき」と九鬼が平仮名で表記する意義や、各国特有に見える審美的概念と哲学理論における普遍性の関係など
1
0
0
0
IR
『論理哲学論考』における「思考」と「自我」の規定
CiNii 論文 - 『論理哲学論考』における「思考」と「自我」の規定 https://t.co/6H1cUeJbF2 #CiNii 読んだ。
1
0
0
0
IR
前期ウィトゲンシュタインにおける「語りえないもの」 : 論理と倫理に共通するもの
CiNii 論文 - 前期ウィトゲンシュタインにおける「語りえないもの」 : 論理と倫理に共通するもの https://t.co/7czBISw6gg #CiNii 読んだ。卒論ちょっと見えてきたかもという思いがした。
405
0
0
0
OA
<研究動向>「ケルト」とは何か
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
1
0
0
0
IR
『論理哲学論考』における意味と意義の区別
CiNii 論文 - 『論理哲学論考』における意味と意義の区別 https://t.co/VBF4rsyMJI #CiNii 読んだものをツリーにぶら下げていく。1日1本が目標。これは10月30日分。
お気に入り一覧(最新100件)
191
0
0
0
OA
自閉症における語用論研究
ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
170
0
0
0
OA
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか / 岩井 克人 https://t.co/22D4SYV0Dp
2
0
0
0
OA
書評 中田光雄著『ドゥルーズ=ガタリ——資本主義、開起せよ、幾千のプラトー』
https://t.co/nuLGSWWvRA 江川隆男「書評 中田光雄著『ドゥルーズ=ガタリ——資本主義、開起せよ、幾千のプラトー』(水声社、2021年)」『フランス哲学・思想研究』27 巻 (2022) 私は、これまで中田光雄著作を読むやり方をわかっていなかったので、どう使えるのかが書いてあり、大変助かりました。
5
0
0
0
OA
日本におけるドストエフスキー受容と「研究」
明治から戦後にかけての日本における独自のドストエフスキー受容の歴史についての論文。面白い。 松本昌子「日本におけるドストエフスキー受容と『研究』」 https://t.co/Mv6Oq9moLQ
91
0
0
0
OA
指先が変える単語の意味 ――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――
論文名 川上直秋. (2020). 指先が変える単語の意味――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――. 心理学研究, 91(1), 23-33. 論文リンク https://t.co/5VWk2VpnT3… 審査コメントリンク(2020年度の欄) https://t.co/TE2rMZ1rHb https://t.co/uLO08dAk5g
30
0
0
0
OA
「宗教」と「カルト」のあいだ(<特集>宗教と倫理)
研究者だと櫻井義秀さんがいわゆるカルト問題の研究やカルト批判を積極的にやられてる印象があるけどカルトを「宗教団体の組織特性が生み出す副次的効果を批判的に評価した概念」ってみなすこの論文での定義が個人的にはしっくりくる。それでも難しい問題が残るのだろうけど。 https://t.co/ivMMGwkynH
17
0
0
0
現代日本恋愛小説における結末の類型化と特徴の歴史的変遷
“CiNii 論文 - 現代日本恋愛小説における結末の類型化と特徴の歴史的変遷” https://t.co/iAEz41xwIq ※本文リンクあり
11
0
0
0
IR
「シティ・ポップ」はなぜ発掘されてしまったのか?──レトロトピアとしての未来
“CiNii 論文 - 「シティ・ポップ」はなぜ発掘されてしまったのか?──レトロトピアとしての未来” https://t.co/pFIkRjl4bL ※本文リンクあり
434
0
0
0
OA
西洋女性の読書に見るロマンチックラブの一考察
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
32
0
0
0
OA
日本発の概念工学は実行に移せるか?
植原亮「日本発の概念工学は実行に移せるか?――戸田山和久・唐沢かおり編『〈概念工学〉 宣言!』評――」を読了。 内容解説の的確さ、周辺情報の整理の充実度合い、内在的批判と建設的提案のバランス、いずれの面でもすごく良い書評論文だと思った。 https://t.co/JWwSIbWjt0
フォロー(531ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(155ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)