Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
わんこ
わんこ (
@nonorins
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
17
0
0
0
OA
占領下西宮の接収住宅・接収施設について
RT @794uguisu0: https://t.co/eRvSgSvTTz アメリカ公文書館に、GHQが接収した邸宅や住宅の写真や資料があるみたいだが、戦前の住宅を研究するのに役立つかもしれない。 清水組みたいに、竣工写真や記録を作成している建築会社が施工したならまだしも…
2
0
0
0
OA
枢密院建築画帖
NDLにもあるので、全編クリアに見るならこちら。 https://t.co/sU0WphDMhJ
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルアーカイブより、氷川丸。撮影時期は不明だが、艤装が病院船なので1947(昭和22)年2月以前だろう https://t.co/o1sdvQe2ah https://t.co/UWIcJEzWfl
2
0
0
0
OA
中流住宅の模範設計
興味深い…… 「中流住宅の模範設計」昭和2年1927 https://t.co/tIXVRNRPiv
137
0
0
0
OA
夢二絵手本
RT @IIMA_Hiroaki: 竹久夢二が大正時代に刊行した『夢二絵手本』(1923)の少年の絵に「あんまり沢山柿がある」と書いてあります。今なら「すごく沢山ある」、または条件節で「あんまり多すぎたので」としか言わない。90年経つと日本語は変わるね、という例です。https…
13
0
0
0
OA
明治大正建築写真聚覧
@bli1TBPrsEShCWz アマゾンでは今は新品は品切中でしたが、2012年出版なので、まだ他の書店で定価で入手できるかも…ちなみに昭和11年に刊行された方は国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能ですよ(^^) https://t.co/qOyHNc9Rh2
11
0
0
0
OA
大阪商工大観
RT @BIRUMACHIOSAKA: 大阪商工大観を見ていたら現在復元工事中の丼池繊維会館の記事が! 竣工年、設計者の情報はなかったけど 元は愛国貯蓄銀行の本店と頭取の叔父が秋山好古というのは分かった https://t.co/HlehVBaaEA … https://t.c…
47
0
0
0
OA
大大阪画報
RT @03kusaka: 心斎橋大丸の改装前の吹き抜けの写真、近代デジタルライブラリーで見つけたので貼っときます。「大大阪画報」236コマです。 https://t.co/MUdTWttZhV https://t.co/cH26hOnmPU
お気に入り一覧(最新100件)
17
0
0
0
OA
占領下西宮の接収住宅・接収施設について
https://t.co/eRvSgSvTTz アメリカ公文書館に、GHQが接収した邸宅や住宅の写真や資料があるみたいだが、戦前の住宅を研究するのに役立つかもしれない。 清水組みたいに、竣工写真や記録を作成している建築会社が施工したならまだしも記録を作成しなかったり、戦後に記録を廃棄した建築会社の https://t.co/zXKfhXj9f4
7
0
0
0
OA
日本之勝景 : 一名・帝国美観
「下村呉服店広告葉書」 消印が独自の店独自のもの。「冬物賣出し」の消印。本店は京都・藤洞院。明治35年当時、7店舗を有する一大呉服店であった。4枚目は「日本之勝景」より(下にリンク) https://t.co/yY8vbxGH1H https://t.co/UvAYzOfpAL
23
0
0
0
IR
国際日本文化研究センター所蔵静坐社資料 : 解説と目録
そもそも静坐社とは何か。 吉永進一先生と静坐研究の栗田英彦さんが詳しい。 https://t.co/VK9bMUZnMU https://t.co/xVPZX0E3L9 彼らによって静坐社に関する膨大な資料は日本文化研究センターや南山宗教文化研究所に寄贈された。 解体をめぐる経緯は京都新聞に取材いただきました(怒られたら消す)。 https://t.co/mKPmytMdYq
4
0
0
0
OA
戦間期インドにおける日本製タイルの受容とその記号性
豊山亜希「戦間期インドにおける日本製タイルの受容とその記号性」『社会経済史学』82巻3号、193-208頁、2016年。 https://t.co/Ytrp3hZC07
47
0
0
0
OA
大大阪画報
空襲で失われたものの中で最近心に残っていた稲畑商店本店。 田んぼ氏調べで木子七郎の設計であること、今の堺筋倶楽部の隣にあったことが分かった時感涙した… 昭和3年刊 大大阪画報NDLより https://t.co/GfiUOWdp3e https://t.co/DBD7fEBVss
6
0
0
0
OA
東京勧業展覧会出品建築図案集
東京勧業展覧会出品建築図案集,1911 https://t.co/l6ZwCe7oSd この外人墓地はドームっぽく見える。 レツルと記載があるが、ヤン・レッツェルのことだよね。ざっと調べた感じ、誰も言及してないみたいだけど、これ現存するのかな。作ってたら壊してなさそうなもんだけど。
24
0
0
0
OA
神奈川県庁舎競技設計図集
神奈川県庁舎(横浜市中区/1928年) 関東大震災で被災した先代庁舎に替わり建てられました。横浜三塔のひとつ「キングの塔」として親しまれています。設計は公募が行われ、26歳の小尾嘉郎の案が採用されました。4枚目は神奈川県庁舎競技設計図集(https://t.co/tmTn7oqS2a)より。 #近代建築 https://t.co/rOJf7EpHkw
5
0
0
0
OA
秋田鉱山専門学校一覧
秋田大学といえば、こういう建物もあります。 百周年記念館(2012年) 秋田鉱山専門学校本館(1910年)の再現建築です。4枚目は『秋田鉱山専門学校一覧. 大正2年』より引用。https://t.co/5CpWJhiGuC https://t.co/60hXQBNNc4
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
個人的にポイント高かった愛知県庁と名古屋市役所 https://t.co/xaBcuoWGIK https://t.co/jgG1LiP0R1
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
モージャー氏撮影写真資料補完(2) https://t.co/BeTXZcyJob No.66 そごう屋上より心斎橋筋を北に望む 写真は手持ちから https://t.co/ReZVCepuna
137
0
0
0
OA
夢二絵手本
竹久夢二が大正時代に刊行した『夢二絵手本』(1923)の少年の絵に「あんまり沢山柿がある」と書いてあります。今なら「すごく沢山ある」、または条件節で「あんまり多すぎたので」としか言わない。90年経つと日本語は変わるね、という例です。https://t.co/GroHdPC5L2
47
0
0
0
OA
大大阪画報
@BIRUMACHIOSAKA 「大大阪画報」にこの建物の当時の写真が!! https://t.co/SKdpoYR3f3 https://t.co/LWIdHLedP3
47
0
0
0
OA
大大阪画報
心斎橋大丸の改装前の吹き抜けの写真、近代デジタルライブラリーで見つけたので貼っときます。「大大阪画報」236コマです。 https://t.co/MUdTWttZhV https://t.co/cH26hOnmPU
フォロー(1473ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3330ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)