怒夢 (@oinori_nobrain)

投稿一覧(最新100件)

RT @washou3956: CiNii 図書 - 宮城県石巻市東福田板碑群調査報告書 : ひかり拓本技術の開発と応用 : 2018・2019年度東京大学史料編纂所共同研究拠点一般共同研究課題「画像解析技術に基づく石造遺物研究資源化に向けた調査研究」 https://t.co…
RT @kotosakikotoko: 羽黒山における開山伝説の歴史的変遷 https://t.co/sENA4je4Kr
RT @Mi1Ya9Gu3Ni7: 上田市出身の自由党員龍野周一郎は北陸の自由党員(例えば高岡の上埜安太郎など)とつながりが強くよく遊説に行っている。日記『北信八州遊説日録』には北陸の方言がメモされており、方言の記録としても面白い。 https://t.co/bXTHRFDHS…
RT @megalithmury: 磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問…

お気に入り一覧(最新100件)

近世港町の成立経緯と都市形態 東北・関東地方太平洋沿岸を対象として 伊比 大河, 岡崎 篤行 https://t.co/manKQaRBbK
CiNii 図書 - 宮城県石巻市東福田板碑群調査報告書 : ひかり拓本技術の開発と応用 : 2018・2019年度東京大学史料編纂所共同研究拠点一般共同研究課題「画像解析技術に基づく石造遺物研究資源化に向けた調査研究」 https://t.co/W7NERNLris
上田市出身の自由党員龍野周一郎は北陸の自由党員(例えば高岡の上埜安太郎など)とつながりが強くよく遊説に行っている。日記『北信八州遊説日録』には北陸の方言がメモされており、方言の記録としても面白い。 https://t.co/bXTHRFDHSI https://t.co/QE8KHFuhv8
磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問題」(2015年) https://t.co/g6xKEQv5te
PDFあり。 ⇒川嶋美貴子 「中世後期における「氏神」信仰と参詣 : 京都に生きた公家の信仰を中心に」 『文化學年報』65 (2016) https://t.co/0z1yOPqvac
各史料集の長所と短所ならびに古記録読みの際に心がけるべき姿勢を端的に述べたコラムとして、髙橋秀樹「古記録読みの対話と格闘」(『史学研究集録』43、國學院大學大学院史学専攻大学院会、2019年3月)はわずか4頁ながらにして一読の価値あり。https://t.co/3pQeJQeQlH
https://t.co/YJKASPYFVe 同郷の偉大なる歴史家、児玉幸多は長野県歌『信濃の国』を全六番歌えた。
https://t.co/XNb4tR4mB7 信州大学機関リポジトリにて公開。信州の風土と気質。
https://t.co/2vEdkMOVHf 山村貧困史観の克服に成功したとするが、著者の説く山村の「生活文化体系」の構造的究明が不十分であることを指摘。
千田嘉博「中世城館縄張り調査の意義と方法」(『国立歴史民俗博物館研究報告』35、1991年11月) #PDF公開城郭論文 https://t.co/eSGBnodZSE
【犬養毅書簡 牧野伸顕宛】 〈大正末期頃〉7月6日 犬養毅が牧野伸顕に宛てた書簡。書簡の中では犬養が原田庄左衛門という人物を牧野に紹介している。犬養は「憲政の常道」最後の首相であり、「五・一五事件」の様子は木戸日記、原田日記、牧野日記等から見ることができる。 https://t.co/rP9v7JJCm6 https://t.co/oRlDdDzGDI

973 0 0 0 OA アリス物語

永代静雄の『アリス物語』、NDLのデジタルコレクションに入ってたので見てみたら、アリスが精神病院に入れられるというの、付録として収録されてる、「アリス」って名前の人物が登場するだけの本編と全く関係ない話だった。つうか章題ひでえな! https://t.co/ICQibOshd4 https://t.co/E6TRe2lPrR

515 0 0 0 OA 江戸と水

天皇陛下は、イギリス留学中にテムズ川の水運に関しての研究をされて、その後「水問題」に関心が移っていかれたようです。 地學雑誌に掲載されている本論では、利根川東遷と見沼溜井、玉川上水について触れています。 水関連に関心のある地理学をやっている人は絶対読むべき https://t.co/Yacg44SWOJ https://t.co/7Hv4rQJtrE
知られていなさそうな史料群をもうひとつ。「禁裏・宮家・公家文庫収蔵古典籍のデジタル化による目録学的研究」研究成果報告書(平成14~17年度科学研究費補助金〈基盤研究A〉、研究代表者田島公、2006年3月)末柄豊「東山御文庫所蔵『鴨社文書』」。下鴨社関連文書を収録。https://t.co/75XsOp92pI

フォロー(348ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)