pk(冬眠中) (@pk_kyoto)

投稿一覧(最新100件)

@liliput たぶんこれかもしれないです 実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証https://t.co/NtkrKk2878 (ただし現在J-STAGEメンテ中)
一応参考文献として http://t.co/ZKErf81HxA RT @min2fly 来館頻度が減っているとして、学習効果との兼ね合い(すぐにできるところだとGPA、長期的にはカリキュラム内でわかる成績以外も)がどうなっているか見たいが、後者は測定困難だろうな
@yuki_o Boyer, E. L. . 大学教授職の使命: スカラーシップ再考. 有本章訳. 玉川大学出版部, 1996, 190p.  http://t.co/CwqpD8OyGS p51です。

お気に入り一覧(最新100件)

ネットで読める文ではこれが面白い。陸軍で内務班による暴力を経験した鈴木は、陸軍の悪習改善の為に東京帝大で教育学を学び、教育の国家化によって、全国民の教育機会を均等化し、さらには同和・差別問題も解消しようとしていたと → 教育将校 ・ 鈴木庫三の軌跡 https://t.co/iFpxQRosvf
ああいうサイトはリーチサイトっていうのか。勉強になる・・・ / “視点 ネットのダークマター,海賊版はもう止まらないのか?” https://t.co/rlbhf4KV27 #著作権 #エレクトリック #comic #これはすごい
京都サポは読もう、実に面白いぞ!!! https://t.co/maJ2MS1ZO1
これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6thsmgCzZV
“大学図書館における利用行動と座席周辺環境からみた学習空間の階層構造” https://t.co/t6LLBvkFNq #図書館 #university #science #あとで読む
教育学研究も教育社会学研究も2000年代の教員の多忙化メカニズムをずばり明らかにした研究をなかなか出せていない。一方で、そこに入ろうとする研究者がなかなか立ち入ってこれなかったことも事実。そんな両面の問題意識は以前に現場論文で書いた。https://t.co/7W82EhXDMq
近藤伸彦・畠中利治「学士課程における大規模データに基づく学修状態のモデル化」『教育システム情報学会論文誌』Vol. 33, No. 2, pp. 94-103. https://t.co/YtB4CMvhOL
同じ学生に入学時の印象を質問したとき、学年が上がると答えが変わるというのはここで述べられていて面白い。 https://t.co/q0qbPDQaVg
“この本! おすすめします 図書館の役割とこれからを考える” https://t.co/8sWuWstWfc #図書館 #本

149 0 0 0 童貞の機関車

@apj @matuda 国会図書館でデジタル化済みだけど、権利がはっきりしていないためネットでの公開はされていない模様。一応、目次はネット上でも確認できますね。 https://t.co/5ZrsNOpHWs
CiNii 論文 -  情報リテラシー教育の評価--大学基礎教科目として何ができるか https://t.co/f37pGkOslM #CiNii #dtk近畿
“国際基督教大学図書館のサービス:利用者教育を中心に” https://t.co/6F06ubPcCH #図書館 #university #図書館員 #エレクトリック
”評価指標が乱立しているのではないかという質問に対し,本多URAからは乱立ではなく目的に応じて使い分けることが必要で,さまざまな評価軸に応じて指標を組み合わせて評価するべきではないか” https://t.co/nX1pusOUUP #science #university
“組織の中で個を活かす” http://t.co/ZEz2iQDRke #図書館 #図書館員 #本
赤澤久弥(2014).平成26年度 京都大学図書館機構講演会:大学図書館における自学自修施設の整備と今後の活用~ラーニングコモンズの評価と活用の方策~(プレゼンテーション資料)[PDF]http://t.co/JVLIFw5Ewy
“情報を身につける” http://t.co/YxhjsZs50t #図書館 #図書館員 #本
@liliput @itonotaisuke 大澤さんの反論は,おそらく「みんなの図書館」に掲載されたもの(この辺→ http://t.co/P2bxjwNabQ )のまとめだと思うので,本が手に入りにくそうならこちらを見ていただければよろしいかと。
“どんな論文がどのように不採択となるのか” http://t.co/FVPGEHYEIK #science #university #あとで読む

フォロー(142ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)