Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
坂村芳孝
坂村芳孝 (
@sakamurray
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
160
0
0
0
OA
任期制をきめた前夜
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。京大基研に任期制が導入されたころ。https://t.co/BCkhn3oHgQ 任期制は若手からの提案。スタッフは全員若く家庭もない。トランク一つぶらさげて気軽に異動できた。年長のスタッフは懸念をもったが黙認。…
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT @jeonjung211: こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
334
0
0
0
OA
「スイーツや料理をおいしく感じる」科学
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
46
0
0
0
OA
科学論文作成上のルール
RT @_nakagawa_s: 今年度の指導が終わりに近づいた。と思ったら,次世代の添削が始まった。気になる点を簡潔にまとめている論文発見。分野ちがっても,とても参考になりそう。学生の方に,ぜひ読んで欲しい。 J-STAGE Articles - 科学論文作成上のルール ht…
2
0
0
0
セレンディピティとAeroelasticity
本学客員教授の戸田信夫先生の文章が航空宇宙学会誌に掲載されています! → J-STAGE Articles - セレンディピティとAeroelasticity https://t.co/LocjnzYEKf
18
0
0
0
IR
批判哲学の成立におけるカント力学論の意義
RT @ariga_prdgmmkr: 授業準備中に見つけて読んだ最近の論文。カント研究者による力学関係のものは過去にいくつか読んだことがあるけれども、この論文は私見では、大きく前進していると思う。かなり啓発されるところがあった。|CiNii 論文 - 批判哲学の成立における…
2
0
0
0
OA
特別講演「産業界の求める理工系人材ニーズと大学教育の現状について」
RT @_nakagawa_s: 企業の満足度に関しますと,高い順に「ポスドク→博士→修士→学士」ということがしっかり出ています.なぜ博士がいいかというと,「研究開発に有益な特定分野の専門知識を...「研究人材として,ほかの分野でも研究ができる」というところが評価… https…
234
0
0
0
OA
物理学,物理学者と社会
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
16
0
0
0
OA
三重大学におけるノートパソコン必携制度(BYOD)導入の報告と分析
RT @ishidashuji: 三重大学総情センターの森本先生によるノートパソコン必携化の報告。(質疑応答の内容に興味ありあり) https://t.co/icFHSkU6ZX
39
0
0
0
OA
利用者からみたライトレール整備に対する評価意識の分析
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
41
0
0
0
OA
都市内公共交通のダイヤ設定条件と実際のダイヤの評価 期待所要時間の観点から
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
3
0
0
0
OA
バドミントンシャトルコックの空力安定性
RT @JSME_Mech: 日本機械学会論文集 Vol. 83(2017) No. 856「バドミントンシャトルコックの空力安定性」https://t.co/VWkQuPJ4NB
2
0
0
0
OA
蛍光偏光測定によるマイクロ流路内液体温度計測
RT @JSME_Mech: 日本機械学会論文集 Vol.83(2017) No.853「蛍光偏光測定によるマイクロ流路内液体温度計測」https://t.co/Z8Yb1aVyfS
3
0
0
0
OA
たのしい工作室
すごい本を見つけてしまった! 本学の初代学長・藤井澄二先生の書かれた子供向け科学技術読本です.→ https://t.co/ME48jygD7q
71
0
0
0
大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義
RT @AkiraOkumura: 研究と軍事に関する東大の申し合わせ、および日本物理学会の「決議三」について詳しい / “CiNii 論文 - 大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義” http://t.co/8Psr0Vtys5
71
0
0
0
大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義
RT @AkiraOkumura: 研究と軍事に関する東大の申し合わせ、および日本物理学会の「決議三」について詳しい / “CiNii 論文 - 大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義” http://t.co/8Psr0Vtys5
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @yujitach: 芥川賞の円城さんが以前物理学会誌に書いた記事です: http://t.co/dnSgS6nM
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
Ablation Experiments of Porous Carbon-based Heat-resistant Materials in High-enthalpy Air Plasma Freejets
論文が掲載されました。 Ablation Experiments of Porous Carbon-based Heat-resistant Materials in High-enthalpy Air Plasma Freejets Journal of Evolving Space Activities Vol. 1, Article No. 93, 2023 HP: https://t.co/GLBM8RwL4A @hart_gunma 2023/12/22 UP
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
334
0
0
0
OA
「スイーツや料理をおいしく感じる」科学
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
46
0
0
0
OA
科学論文作成上のルール
今年度の指導が終わりに近づいた。と思ったら,次世代の添削が始まった。気になる点を簡潔にまとめている論文発見。分野ちがっても,とても参考になりそう。学生の方に,ぜひ読んで欲しい。 J-STAGE Articles - 科学論文作成上のルール https://t.co/hPjytu4k4b
4
0
0
0
OA
文献管理 : EndNote basic,Mendeley,Zotero
比較がわかりやすい。 Title 文献管理 : EndNote basic,Mendeley,Zotero Author(s) 北海道大学北キャンパス図書室 Issue Date 2019-04 Doc URL https://t.co/Gccs3pdjvt
18
0
0
0
IR
批判哲学の成立におけるカント力学論の意義
授業準備中に見つけて読んだ最近の論文。カント研究者による力学関係のものは過去にいくつか読んだことがあるけれども、この論文は私見では、大きく前進していると思う。かなり啓発されるところがあった。|CiNii 論文 - 批判哲学の成立におけるカント力学論の意義 https://t.co/GS48LcR6xN
2
0
0
0
OA
特別講演「産業界の求める理工系人材ニーズと大学教育の現状について」
企業の満足度に関しますと,高い順に「ポスドク→博士→修士→学士」ということがしっかり出ています.なぜ博士がいいかというと,「研究開発に有益な特定分野の専門知識を...「研究人材として,ほかの分野でも研究ができる」というところが評価… https://t.co/OKUgUW6m7W
234
0
0
0
OA
物理学,物理学者と社会
内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう」https://t.co/LWhQGYjE46
16
0
0
0
OA
三重大学におけるノートパソコン必携制度(BYOD)導入の報告と分析
三重大学総情センターの森本先生によるノートパソコン必携化の報告。(質疑応答の内容に興味ありあり) https://t.co/icFHSkU6ZX
39
0
0
0
OA
利用者からみたライトレール整備に対する評価意識の分析
@kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://t.co/uERH1pOukC https://t.co/UnXqs8xVnh https://t.co/x5W4Lxjhnb
41
0
0
0
OA
都市内公共交通のダイヤ設定条件と実際のダイヤの評価 期待所要時間の観点から
@kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://t.co/uERH1pOukC https://t.co/UnXqs8xVnh https://t.co/x5W4Lxjhnb
20
0
0
0
OA
データ科学雑感
生物物理誌、小松崎さんの巻頭言。面白い視点。「もしボルツマンの時代に,詳細な分子動力学シミュレーションにより,つぶさに分子一つ一つの動きを見ることができたならば,エルゴード仮説に立脚する理論体系にたどり着いたであろうか」データ科学雑感https://t.co/aD8Cogbncp
2
0
0
0
OA
エンジン主軸受部の実働応力解析
エンジン主軸部の実働応力予想のための、応力解析。弾性流体潤滑(EHL)と、柔軟マルチボディDynamics(FMBD)との連成解析をした論文。トヨタの人 機会学会誌論文集 うはー。 https://t.co/YRPXFJ14bX
12
0
0
0
OA
超音速流中の逆噴射ジェットによる空力加熱低減に関する研究
林健太郎, 麻生茂 「超音速流中の逆噴射ジェットによる空力加熱低減に関する研究」 日本航空宇宙学会論文集, Vol. 52 (2004), No. 600, pp. 38-44 http://t.co/ZVDzJYbdvh 後にガンダムに装備される技術である
71
0
0
0
大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義
研究と軍事に関する東大の申し合わせ、および日本物理学会の「決議三」について詳しい / “CiNii 論文 - 大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義” http://t.co/8Psr0Vtys5
71
0
0
0
大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義
研究と軍事に関する東大の申し合わせ、および日本物理学会の「決議三」について詳しい / “CiNii 論文 - 大学と軍との関わりについて : 物理学会決議三の社会的意義” http://t.co/8Psr0Vtys5
フォロー(209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(207ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)