雪 (@saussureainvolu)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒宮地 輝和 「伊東家臣壱岐加賀守上京行程の復元」 『宮崎県総合博物館研究紀要』43 (2023) https://t.co/gMwphjoNLJ
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…

48 0 0 0 OA 関ケ原

RT @noimago: 「捨伏(すてがまり)」が登場する、直木三十五の『関ヶ原』。https://t.co/KfBOjdAlml これは昭和7年に春陽堂から刊行された版だが、前年の昭和6年に早稲田大学から刊行されているようなので、できればそちらも確認したい。
CiNii 論文 -  島原の乱と軍事動員数 https://t.co/IsHva8A64J
RT @yougoha: で、この矛盾を「元常の養子」に変えることで世代的には矛盾を無くしたのが18世紀成立の「御家譜」だったようなのだけど、それで思い出したのがこの藤孝の出自の移り変わり詳細に示してるこの論文 CiNii 論文 - 細川幽斎の出自について https://t…
RT @tonmanaangler: 黒田基樹氏の論文によれば関ケ原合戦以降の秀康の氏姓は不明とのこと。 https://t.co/GzhxfE0BG8
CiNii 論文 -  近世前期の島津氏系譜と武家相続・女子名跡 https://t.co/goz3fHi7Hm #CiNii
RT @Fransisco1530: 宗麟公、キリスト教に興味なかった 天正6年10月16日 「…非常に優れた生来の資質の中で、我らが彼(宗麟)に見出す顕著な欠点の一つは、如何なる説得によっても、デウスに関する事柄を彼に自ら傾聴しようとさせることが司祭らにはできず…」 htt…
RT @nekonoizumi: 神田千里「大友宗麟の改宗 : その実態と背景」『東洋大学文学部紀要. 史学科篇』(40), 71-110, 2014 PDFあり。 https://t.co/7kqzAdnnXr
RT @yougoha: ただ正則の改易に関しては別に徳川が警戒だとかそういうもんではなく、単に地雷原でタップダンスした結果だと思います。肥後加藤家も同様 こちらの論文を呼んだ印象ですが 徳川幕府の大名改易政策を巡る一考察-1- https://t.co/zk0iRqTBGP
RT @sakana6634: 祝御来駕記念 三日月さんの腰の飾り結びの結び方 淡路結び(あわじ、鮑、葵とも)の変形で『三輪取結び』又は『御簾飾り』『五行鮑結び』 現代の教本では『四つ手淡路結び』 ただし左右逆 (NDL)http://t.co/aVMWwDaK08 http:…

554 0 0 0 OA 虫鑑 2巻

RT @marenostrum2: 患者さんからでてきた奇虫たち。蟲師さんにお伺いを立てたくなるようなお姿…:;(∩´﹏`∩);: 1807年 蟲鑑 http://t.co/rpxc9xsgQZ http://t.co/QkpgpCOZNm

お気に入り一覧(最新100件)

「熊本藩細川家の忍び」なんて気になりすぎるタイトル。フリーで公開されてるのを最近知りました。 まだ読めてないけどDLだけした。島原の乱とかで活躍したらしい。 https://t.co/KmWIXbZGDW

51 0 0 0 OA 史籍集覧

史籍集覧. 25 - 国立国会図書館デジタルコレクション 面高連長坊高麗日記 忠恒好き〜さんにオススメ https://t.co/xwYxEcD654
中世後期の種子島氏と南九州海域 細川氏と種子島氏の関係、また本能寺を介して細川氏に鉄砲が渡っていた事に関して書かれてる。麒麟がくるが始まる前に読みたかった!ダウンロードで読めます https://t.co/hF3rnHRjxC
見つけた。所報のリンク貼っていいか分からんかったので論文検索から。 https://t.co/IS6TOD8CI4 CiNii Booksから所報の21号、PDFで読めます。ありがてぇ。今度複写させてもらおう。
16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャhttps://t.co/50o53E6GpO 昨日、置いておいた論文なんだけど、徳川は無関係だと思い込んで読んでいた日比屋モニカの方にまさかの榊原康政がちょっとだけ登場。たまたま朝日姫の輿入れの関係で大坂にいたらしい。
慈悲なる人明智光秀が何故かその日雀の子どもを踏み殺したエピソードは具体的に言うと明良洪範続篇9巻に載ってるよ。出来るオタクだからURLも貼る https://t.co/WpVqUkE0fC
鹿児島女子大学研究紀要。垂水島津家より加治木島津家の方が上。対外的には大名である佐土原島津家の方が上となるべきである、という認識があったという話。面白い。 https://t.co/gmi2f7zeWb
『日向記』 著者は日向伊東氏家臣の落合兼朝。永禄年間から執筆開始されているので、多少の歪曲・誇張はあっても当時の記録として貴重と思われる。 オンライン https://t.co/mm6cgPmfDU
宇喜多フェスに行って、宇喜多秀家に興味を持った人に読んで頂きたい論文。https://t.co/QqG8GpHIJc
【資料】CiNiiに、丸島和洋氏の論文「戦国大名間外交における取次 : 甲斐武田氏を事例として」(史学 77(2/3) 2008/12 )がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/U6vvsHZU69

21 0 0 0 OA 和洋裁縫大全

被服構成参考: 『日本衣服裁縫史』(堀越すみ/雄山閣出版1974) 『時代衣裳の縫い方』(栗原弘・河村まち子/源流社1990) 『古代服裁縫之秘書』https://t.co/gAWEMO95tC 『和洋裁縫大全第16巻 装束之巻』https://t.co/iRicW3dnZL
被服構成参考: 『日本衣服裁縫史』(堀越すみ/雄山閣出版1974) 『時代衣裳の縫い方』(栗原弘・河村まち子/源流社1990) 『古代服裁縫之秘書』https://t.co/gAWEMO95tC 『和洋裁縫大全第16巻 装束之巻』https://t.co/iRicW3dnZL

フォロー(167ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(176ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)