近藤ようこ (@suikyokitan)

投稿一覧(最新100件)

RT @kadonotoufu: こういう感じかな?https://t.co/yCKig25Umc
RT @KoKi_OnO_: 先日公開された男性ジャニーズファンを事例にした男性学論文がJ-STAGEにて掲載されました。 男性性を論じる上で下敷きにされる支配/従属とは別軸の「男らしさ」の存在や承認を扱ってます。 J-STAGE Articles - 男性ジャニーズファン…
RT @hashimoto_tokyo: 前RT:桃山時代頃の対丈の小袖を着たいなー。帯もほぼ紐だし。福田博美「『おはしょり』形成の過程」という論文も面白いです。https://t.co/te8ZxYUWxY

42 0 0 0 OA 新撰軍歌抄

RT @kojimam1956: 「国の鎮め」の歌詞:「国の鎮めのみやしろと いつきまつろふ神霊(かみみたま) けふの祭りの賑ひを 天(あま)かけりてもみそなはせ 治まる御代を守りませ」 (『新撰軍歌抄』明治19年<1886> 国立国会図書館デジタルコレクションhttps:/…

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒伊藤紘圭 「「稲生物怪録」研究 : 文学的視点による考察」 『学習院大学国語国文学会誌』第65号 (2022/3) https://t.co/rOCUkURWRc
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @morita11: “CiNii 論文 - 猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して” https://t.co/RoT4Oz7rx5 ※本文リンクあり
RT @BungakuReportRS: 松本 和也 - 帰還した南方徴用作家の内省 -高見順「帰つての独白」 https://t.co/qg7I9Wa8eG

38 0 0 0 OA 源氏と平家

RT @tokyopasserby: 小村雪岱画『源氏と平家』(大正14年)。 俊寛。 https://t.co/7Ng5ATdslL https://t.co/q2beUeMGYB

6 0 0 0 OA 荒鷲の歌

RT @t_wak: 「荒鷲の歌」、もしやニューヨークロンドンのバージョンがないかと思ったら、あった。検索してみるものだ。 https://t.co/STwvbFHNOJ
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @aa6464: 記紀に登場する虫については、保科英人先生の論文「古事記・日本書紀に見る日本人の昆虫観の再評価」(伊丹市昆虫館研究報告 第5号 2017年3月)を拝読して詳しくわかりました。シラミ、ムカデ、トンボ、カイコ、アブ、ハエ、ミツバチ。 https://t.co/…
RT @TR_727: 「敵に母国の秘密を売る利敵行為/《売国奴》、国家転覆を目論む反国家/的な/《国賊》、徴兵拒否・敵前逃亡など指す《非国民》といった/語が、国民精神総動員/―大政翼賛会運動のなかで原義の差異を失い、国民の不満抑圧を代弁する言葉として/溶かし込まれていく」原田…

205 0 0 0 OA 二人女王

RT @ukiyoeota: 鏑木清方による江見水蔭の小説『二人女王』の口絵。母親が自宅である岩室をダイナマイトで破壊後、2人の娘に女王になれと命じ、自ら命を絶つ。姉妹は女王を目指し、結果、姉は奇術師に、妹は筝の演奏家になります。何を言っているのかよく分かりませんね…。原典はこ…
『「在満作家」牛島春子の女性文学』鄧麗霞 https://t.co/GjTHLZAecK 牛島春子のデビュー作「王属官」が国策に利用され、漫画化されたとある。戦前の漫画だがどんなものだったのだろう。
RT @NICHIBUNKENkoho: 【お知らせ】講書始の儀におけるご進講の内容(平成31年1月11日)の原稿を日文研オープンアクセスにて公開しました。日文研の小松和彦所長のご進講原稿を読むことができます。 こちらhttps://t.co/zU3M96IPGf
RT @nekonoizumi: 今東光「稚児」および『弘児聖教秘伝私』の位置づけに関しては、 辻晶子「今東光『稚児』と『弘児聖教秘伝私』」『叙説』38 (2011) https://t.co/pLknA4YT5H 同「『弘児聖教秘伝私』再考」『中世文学』58(0) (2013…
RT @nekonoizumi: 今東光「稚児」および『弘児聖教秘伝私』の位置づけに関しては、 辻晶子「今東光『稚児』と『弘児聖教秘伝私』」『叙説』38 (2011) https://t.co/pLknA4YT5H 同「『弘児聖教秘伝私』再考」『中世文学』58(0) (2013…

20 0 0 0 OA 口絵

RT @NICHIBUNKENkoho: 【基幹研究プロジェクト】 #日本関係欧文史料の世界 を更新しました 《図版紹介》にティチング『日本風俗図説』(1819)を追加しました。当時の婚礼や儀式の様子が色彩豊かに描かれています。 図:https://t.co/KMm2xBkfh…
RT @ksk18681912: 大震災を記録した大正13年の「大震災印象記 大正むさしあぶみ」には、震災後の食べもの商売についての描写があります。 https://t.co/m7QYNdUpZJ 挿絵には「牛丼」「スイトン」「ゆであずき」「ライスカレー」といった、震災後を…
RT @naoyukinkhm: 日本における送粉サービスの価値評価(日本語) https://t.co/rug8Ad9qNC 2013年時点の日本国内における送粉サービス(昆虫の花粉授受による経済的価値)は約4700億円で、そのうち3300億円が野生の送粉者により提供されてい…
RT @hiroark7: 私は、 「〈妊娠小説〉としてのブッダ伝 : 日本古典文学のひながたをさぐる」を書きました。 『国語と国文学』2018年2月号、今年1月30日のアイハウス講演と密接に関わる論文です。 全文は https://t.co/7UDtbdIKwS 私の論文は、…
RT @hirobay1998: 台湾版「ワタリ」について詳しく調べている人がいた。PDFファイルです。東映の「ワタリ」の台湾でのヒットを受けて金子吉延を台湾に招き桃太郎題材に映画を撮った。興味深いのは、撮影中に続編の制作が決定ししかも別の映画会社が撮ってて公開時期も重なる。h…
RT @shomotsubugyo: 十銭パンフについては、当局によるまとめがある。 https://t.co/6RKHAH2rOl https://t.co/ly5knEIjV2
RT @kasamashoinRS: 菅近 晋平 -  〈稲生物怪〉譚の生成 : 原典・『今昔物語集』「三善清行宰相、家渡語第三十一」 https://t.co/Vv0lXnBDCL
RT @podoron: とある論文の執筆者住所が「〒1000001 東京都 千代田区 千代田 1−1 御所」な事に無駄にワクワクした事を思い出しました。あと、フルネーム表記だが苗字がない。 「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」 https://t.co/agVK8Tb…
RT @t_wak: これから読む ~京谷栄二『リベット工のロージーと女子挺身隊――女子労働力戦時動員にかんする日米比較試論』 https://t.co/0JHN1kLX44
RT @hayakawa2600: 大政翼賛会が隣組的隣保協同生活をどのように日本の「民族的伝統」の中に発見し意義付けたのかについては、若山亀吉著『戦ふ日本の共同生活』(文松堂、昭和19年)が大変面白かった(笑えない、という意味で)。国会図書館デジタルでタダで読めます。http…
RT @furutakatoyo: タイタニックといえばこの本が興味深い。よく三等船室の生還率が極端に低いと言われるけれど、女性に確かにその傾向はあるが男はそうでもなく 1等32%、2等8%3等16%船員23%と厳しい https://t.co/cQL55pTbMg https…

6 0 0 0 OA 町の踊り場

RT @kameiasami: この作品は冒頭の、蘇川の亡父の妹であるお婆さんの描写がすごいんです。ここまで書くかというくらい(秋聲らしいですけど)。 国立国会図書館デジタルコレクション:徳田秋聲『白い足袋の思出』(文芸復興叢書『町の踊り場』昭和9年7月、所収) https:/…

69 0 0 0 OA [年中行事絵巻]

RT @kojima_sakura: 門松のもっと古い画像は、平安末期の『年中行事絵巻』に出ていました。ネットで見られる一つ国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/pbHOCigaYmでは、24・25コマあたり、冒頭の「朝覲行幸」の場面。天皇が太上天皇や皇太后の…

194 0 0 0 OA 國民優生圖解

優生手術! RT @matuda: 1941年に厚生省豫防局が出した「國民優生圖解」また貼っておきますね https://t.co/9hV0JqanuT https://t.co/FjF2fqTnKQ
RT @hayakawa2600: 金慶玉「総力戦体制期における「戦時保育」と保育施設の変容」(アジア地域文化研究. 第11号, 2015年3月31日)http://t.co/cSSFz3TcVI
RT @hayakawa2600: 竹添敦子「山本周五郎と「日本婦道記」:『婦人倶楽部』における「婦道」」(『三重法經』第125号、2004年3月号) http://t.co/GOaNNqxlZN

26 0 0 0 OA 蜀山人全集

RT @KONITASeiji: NDL 「半日閑話」 http://t.co/EgHp3Tva21
RT @morita11: "CiNii 論文 -  新潟市の女性シャーマンについて" http://t.co/64dMhNflAD ※本文リンクあり

75 0 0 0 建国

RT @hayakawa2600: 昭和13年発行の『建国』ってコレか? 一言で言って「スジが悪い」。 清水芳太郎著『建国』九州日報社、昭和13年 http://t.co/kWgZ7gyFlD 【目次】 親の行者たれ 建國讀本 創作大日本建國 滿洲娘と結婚せよ 曲玉を作りて…
チラ読みしたけど考証的に面白いじゃないですか。 RT @rkscinii: CiNii 論文 -  「竹むきが記」の翻刻(全) http://t.co/9ixavJygDA #CiNii

187 0 0 0 OA 学士の陰謀

RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…

11 0 0 0 OA 偉大なる王

昭和18年・小国民版「偉大なる王」。いい挿絵。日本に招かれたバイコフ。http://t.co/4vWyzGgWtF
RT @matuda: 明治漫画ぽいの、興味持たれた方が多かったので貼っておきます。続きはないですよ。 銃猟新書 : 傍訓図解 http://t.co/thqZfgBcNa

8 0 0 0 OA 戦争と貞操

RT @hayakawa2600: アホ男根主義すぎる。:「戦争は人間を本能的にする。……戦争が女性の性的興奮を来すことはいふまでもないことで、そこに貞節の乱れるのを注意しなければならない」(島影盟『戦争と貞操』(大東京出版社、1937年)への諸岡存による序文)。http://…
赤玉にこんなのがあったんだ!しかも学校になっている。 RT @matuda: 昭和十年 大阪道頓堀 キャバレー赤玉の 赤玉少女歌劇特別公演 「ムーランルージユカーニヴァル」パンフレット  http://t.co/CJyKietE9S
RT @hayakawa2600: ちなみに文部省社会教育局編『文部省推薦紹介蓄音機レコード目録』(昭和17年)http://t.co/ap5T005wP8はかなり悶絶。とくに「童謡」系がすごい。
「落下傘ニュース」のフクちゃんは無断転載だな! RT @MValdegamas: 米軍投下ビラ(http://t.co/YPavcvipnC)が楽しい。特に「本土もいま一つの島にすぎない」という駄コラ入りビラがいい(p.4)
RT @boumurou: 『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「臀部を手又は笞で打つ事も善くない殊に臀部を打つ事は性欲を興奮せしむる物であるから大に注意せなければならん」何を言ってるんだか。 http://t.co/tDAAnT1s
RT @boumurou: 『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「我国に於て体罰をやつたのは西洋カブレの為めであつた 独逸に行わるゝ体罰を崇拝した為めではあるまいか」 http://t.co/tDAAnT1s
こっちのほうが実用的ぽいですね。奥付に売る書店も明記されているのが面白いです。 RT @matuda: さっきのはこの「現今児童節用」もソースにしてるぽいです。ていうかパク・・・ http://t.co/OTbI2HoH @suikyokitan @dokurohigh
こっちのほうが実用的ぽいですね。奥付に売る書店も明記されているのが面白いです。 RT @matuda: さっきのはこの「現今児童節用」もソースにしてるぽいです。ていうかパク・・・ http://t.co/OTbI2HoH @suikyokitan @dokurohigh
サリバー=涎って誰得。すごい本ですねhttp://t.co/ws7z6Nm0 RT @matuda: ソースの多さと濃厚さが尋常じゃない本でした。表紙から怖いです「現今児童重宝記 : 開化実益」 http://t.co/ws7z6Nm0 @suikyokitan @hi6ikic
サリバー=涎って誰得。すごい本ですねhttp://t.co/ws7z6Nm0 RT @matuda: ソースの多さと濃厚さが尋常じゃない本でした。表紙から怖いです「現今児童重宝記 : 開化実益」 http://t.co/ws7z6Nm0 @suikyokitan @hi6ikic

647 0 0 0 OA おほかみ

あ!そうですね! RT @neko3D3: 円地文子のお父さんなんだ。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/YDmKrfpS

647 0 0 0 OA おほかみ

絵はヤギっぽいですね。日本には羊がいなかったから? RT @KazuhashiTomo: おおお…山羊じゃなく羊だったんですね。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/YDmKrfpS

647 0 0 0 OA おほかみ

明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/YDmKrfpS

5013 0 0 0 OA 海老の世界

話の内容と絵が合ってないです(笑)。 RT @matuda: 13位の海老さま色っぽ過ぎますね! http://t.co/apOTA0XP RT @suikyokitan 国立国会図書館デジタル化資料。アクセス数1位が「エロエロ草子」3位がhttp://t.co/TmHuwXsR

647 0 0 0 OA おほかみ

ここで現物見た!http://t.co/HAWA2WPt RT @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Xw79und5 RT @qusumi シシシ、シブイ! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」

647 0 0 0 OA おほかみ

ここで現物見た!http://t.co/HAWA2WPt RT @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Xw79und5 RT @qusumi シシシ、シブイ! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」

お気に入り一覧(最新100件)

承前)『諸国風俗問状答』の刊本(中山太郎校注、東洋堂、1942年) → https://t.co/efuiQhqbgy(国会図書館デジタルコレクション) 「かまくら」部分を引用した論文に、倉石忠彦「都市と道祖神信仰」(『国立歴史民俗博物館研究報告』103集、2003年) https://t.co/Fm5E7HdyKU がありました。
「国威発揚」発言が飛び出した文化功労者に選ばれた杉本博司氏、彼のコレクションについて、こんなエッセイがあった。:亀田和子「杉本博司の「日本美術史」:冷戦ジャポニズムという時代背景」(金沢21世紀美術館研究紀要)https://t.co/AAbJN7ou64
こちらもPDFあり。  高野麻子「「指紋法」誕生の軌跡 : 大英帝国のネットワークと移動する身体の管理という「課題」」 『情報学研究』82, 2012 https://t.co/u9NgOnzLUL
PDFあり。  高野麻子「「満洲国」における移動する労働者の管理と指紋法」 『年報社会学論集』2012(25), 2015 https://t.co/3Cj2OhojFX
"CiNii 論文 -  新潟県における歯痛信仰(1)歯痛信仰の諸相" https://t.co/1fOCbop7dX

35 0 0 0 OA 変態文献叢書

近代デジで検索した本が変態文献叢書というシリーズで怯んだ。だが神話伝承の宝庫でホッとした。ためしに同じシリーズの別の本を検索して読んだ・・(((( ;゚д゚))))アワワワ アカンカッタ http://t.co/hUUJOu30Cu http://t.co/jH4pyYbzkx

35 0 0 0 OA 変態文献叢書

近代デジで検索した本が変態文献叢書というシリーズで怯んだ。だが神話伝承の宝庫でホッとした。ためしに同じシリーズの別の本を検索して読んだ・・(((( ;゚д゚))))アワワワ アカンカッタ http://t.co/hUUJOu30Cu http://t.co/jH4pyYbzkx
『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「我国に於て体罰をやつたのは西洋カブレの為めであつた 独逸に行わるゝ体罰を崇拝した為めではあるまいか」 http://t.co/tDAAnT1s

フォロー(606ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(14606ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)