Taku (@takutakujushi)

投稿一覧(最新100件)

ダニだとどうだろう。この論文の試験環境が家におけるそれと同列に語れるかはアレとして、25度で50%と60%の間に大きな差はありそう。 https://t.co/qf20a7iXnd https://t.co/hxtEJXbiyc https://t.co/GDnwOu6kCZ

お気に入り一覧(最新100件)

窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究 松本 悠実 他 https://t.co/6C85NhwXgk 樹脂サッシに関する劣化の研究…こんなのとか?紫外線照射と結露のサイクル2000時間繰り返して実用上の強度に影響なく、分解も表面50umくらいしか起らないなら住んでる間はまぁ大丈夫なんじゃ?
床下環境と木材含水率を測定した研究。 床断熱の住宅Cは土台の含水率30%を超えて危険(表3)。 大引きの含水率は15%くらいなので大丈夫かな。 床下平均湿度が86.3%程度(表2)でこれなので、全体的に厳しい印象。 https://t.co/eGgAJKHBjr
木造住宅には耐力壁以外の余力がありますが 意外とサッシも耐力をもつかも? もちろん余力と捉えた方がいいですけどね 石膏ボードや内装・外装材も https://t.co/MFupA5xDLc
28年前の阪神大震災と劣化被害を調べた資料にはアルミサッシが結露水が原因で家を腐らすことを報告されている。腐った家に耐震等級もないでしょ、、 サッシは耐震にも関係するらしい、、シランケド
図3はエアコン側を再熱除湿50%。室内を相対湿度60%のまま29℃→26℃に変更。 図4はエアコン側を再熱除湿50%。室内を27℃のまま90%→30% ここまでは熱交換器の温度分布から冷房→再熱除湿の挙動。 図5は図4と同条件でも最初から再熱除湿になっていることがあった。 続く https://t.co/PsLIqifMyK
漢字ムズい。 ”我が国の住宅床近傍室温は,床上1 m室温よりも低い。居間と脱衣所とでは大きな温度較差がみられた。省エネ地域区分4の住宅床近傍室温と床上1 m室温が最も低いことが示された” J-STAGE Articles - 冬季における住宅内室温と外気温の実態とその関連:SWH横断調査 https://t.co/OWABi4EqeI
・木造建物は2種〜3種地盤の境目あたりで、応答が小さくなりにくい傾向 ・最大層間変形角が比較的大きくなる地点  →東京湾沿い・千葉県沿岸部に多く分布 ・ 最大層間変形角が比較的小さくなる地点  →埼玉県西部、茨城 県南部、栃木県、群馬県など北関東に多く分布 https://t.co/kXlcuR8b9M https://t.co/ZPm8KuNihU
@toriismart 床暖房の配管って追加断熱してますか?この方がコスパ良さそう。 ピンクの断熱材の上からさらに分厚い断熱をかけて、放熱を防ぐ。 https://t.co/tUVTCGcvya
三種の可変透湿シートの透湿性能の測定および測定方法に関する課題整理 https://t.co/LmH1nVsTv5 ・多分タイベックスマート(シート1)とインテロと他の何かを測定 ・いずれのシートも可変透湿性を持ち、内外相対湿度60%程度から透湿抵抗が顕著に下がる ・湿流方向によって可変透湿性が異なる
板張り外壁やるなら木材の腐朽について知っておいて悪いことはないかなと。読むの面倒臭い人は最後人のまとめだけ読めばなんとなく分かるかなと
板張り外壁やるなら木材の腐朽について知っておいて悪いことはないかなと。読むの面倒臭い人は最後人のまとめだけ読めばなんとなく分かるかなと
板張り外壁やるなら木材の腐朽について知っておいて悪いことはないかなと。読むの面倒臭い人は最後人のまとめだけ読めばなんとなく分かるかなと
白蟻は光と風に弱いというのは有名?な話だけど、ある有名?な人は『光は関係ない』と言ってたし、何が本当なのか
木造建てるならこれは見ておきたい。知らないよりは知ってた方がね
居住満足度は居住者の価値観に依存するので調査できない気がしますね。 (このTLでやったら温熱で満足度決まりそう笑) https://t.co/3e4DgaN9RE https://t.co/2VOTkjZR92
そう言えば、親父の原子力(放射線)活用教育に関する各種学術発表や資料の類って見ていなかったな、と思ってググってみたら幾つか出てきた。これはその例。親父がまだ元気なうちに拡散しておこう https://t.co/qMf83xzuiI https://t.co/kI9e2BKK1g https://t.co/mi1mBQVLB5
そう言えば、親父の原子力(放射線)活用教育に関する各種学術発表や資料の類って見ていなかったな、と思ってググってみたら幾つか出てきた。これはその例。親父がまだ元気なうちに拡散しておこう https://t.co/qMf83xzuiI https://t.co/kI9e2BKK1g https://t.co/mi1mBQVLB5
2020年の記事 https://t.co/jw81ZFf8Xp https://t.co/oU1F48G2VO
ガス温水式床暖房のパイプでの放熱は、本当に勿体無いと思う。特に我が家は床断熱なので、床下の気温は冬場は10度以下。床暖房の温水は60度タイプだから床よりもパイプで熱損失してしまいそう。自分で床下潜って追加断熱した。ガス会社からしたら、やめて欲しい余計な事。 https://t.co/k9vJtlpV57
カンザイシロアリ怖い人いる? 私は怖いが…怖いけどそこまで恐れていない。 乾いた木材でも食べると言っても他のシロアリと似たような湿度を好む。 とにかく湿度を低く保つが重要らしいので、 床断熱&天井断熱よりも、基礎断熱&屋根断熱が有利か?

フォロー(1449ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2368ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)