田中紀峰〠 (@tanaka0903)

投稿一覧(最新100件)

CiNii 図書 - ヨハンナ・シュピリ初期作品集 https://t.co/ZN3qoFec6X #CiNii
CiNii 図書 - 虚構の歌人藤原定家 https://t.co/uIFv7vCJdo #CiNii

3 0 0 0 OA 尊皇論発達史

尊号一件、これによれば https://t.co/GfF5nWLFga
国語国文学研究史大成 すげえ。 これ読んでるだけでいくらでも時間つぶせる。 https://t.co/ZrIwen9ph2
とか言ってたら永井荷風が為永春水の小説を現代語訳してる本をみつけた。これはすごい。 https://t.co/JMC1WonAL1
RT @kinsho_club: GHQ焚書本の一覧(リスト)は、国立国会図書館の「連合国軍総司令部から没収を命ぜられた宣伝用刊行物総目録―五十音順」からみることができます。 しかし、213ページは紛失したのか「missing」と表示され、みることができません。しかーし!今回…

1 0 0 0 OA 漢文叢書

史記列伝書き下し文はここからpdfで落とせる。素晴らしいね。 https://t.co/s5vNKkvsTc

2 0 0 0 OA 歌ものがたり

https://t.co/6tKXKfybek 税所敦子、勅撰を冀ひしこと p.97
おお。資治通鑑。国会図書館で読めるぞ。ありがたい。 https://t.co/bGfBNrFRTU
これかー。 新撰東錦絵 大久保彦左衛門盥登城之図 https://t.co/fCuE7RHoGX
RT @kumagaikazuhimi: AKB48の躁,初音ミクの鬱:コミュ力至上主義の光と影:面白い https://t.co/hSKGGWOk8y #サブカル
@t_act @togetter_jp たぶんこれだな。 https://t.co/V1lwAPnRyR

1 0 0 0 OA 新撰名家詩集

新撰名家詩集。これは良い。 https://t.co/BRL64JzjnF

46 0 0 0 OA 子規全集

正岡子規子供の頃の漢詩。これまた面白い。押韻平仄ともに完璧。 花園煙雨裡 閑坐独題詩 終日無朋到 亦無啼鳥窺 https://t.co/i2SJSeH6XH
『受験擬古文の解釈』 なんだこれは。擬古文が受験科目になってた時代があるのか。 https://t.co/Al86BCsbTv

4 0 0 0 OA 楽翁公遺書

松平定信『国本論』だが、おそらくこの『楽翁公遺書』を読んで訳したのだろうと思う。 https://t.co/8icR2C2bNC

26 0 0 0 OA 袖珍五体字類

あらっ。国会図書館デジタルコレクションにもありますなあ。わざわざスキャンするまでもなかったか。 https://t.co/NSgaV1jNUc
RT @tanaka0903: 参考保元物語に書いてあった。 https://t.co/kW0KezsWCc 王をとりて民となし、民を王となさん
https://t.co/ZQLnPoqvnF ここを見るべし。
ほほう。 J-STAGE Articles - 徳島県の棚田・段畑の石積み継承に向けた維持管理状況と技術に関する研究 https://t.co/MhBjeqUnZ1
玄与日記。ありがたし。 https://t.co/oaUKwpxYM2

46 0 0 0 OA 大語園

RT @SagamiNoriaki: @dancing_eel 国会図書館デジタルで全部読めるでじ https://t.co/ueBJTL3cGR ちなみに各400ページ以上あり、全10巻ある。
あ、この論文、オンラインで読めるじゃないですか。 https://t.co/rv8JOH8Nqq
幸田露伴。良いなあ。 「あたら幾万部の梵漢の名著も、空しく紙魚の腹に葬られむとす。」 https://t.co/6uFFM5HyAC 紙魚(シミ)は本を食う虫のことか。
参考保元物語に書いてあった。 https://t.co/kW0KezsWCc 王をとりて民となし、民を王となさん
国会図書館にもある。 https://t.co/3egXRkvpHa
帝国憲法皇室典範義解 https://t.co/jruJJc0n0v
だがこちらは読める。 https://t.co/W9e56PJxlp 有所不為斎雑録. 第廿四 天明八年戊申十月御心得之箇条並老中心得之箇条依台命松平越中守定信撰之上ル覚
泰平亀鑑(天明八年松平定信撰上御心得之箇条等) https://t.co/GyPBWs4oQr さすがにこれは私には読めん。
頼山陽が『読保建大記』というのを書いておるの。 https://t.co/GAPWnJrTSW しかしこのスキャンの汚いこと。なんなのか。

4 0 0 0 OA 国民道徳叢書

この『国民道徳叢書. 第2編』というのが活字になっていて読みやすい。 https://t.co/iDcusMBGbt

2 0 0 0 OA 荷田全集 : 7巻

不所念 袖爾浪渡 躁哉 諸来船廻 依志計爾 https://t.co/BJngJoefIs 146ページ

1 0 0 0 OA 堀景山伝考

なんと学位論文だった。しかも今年だ。 https://t.co/z3tSY6fy6T
論文オンラインで読める。その集大成ということか。 『不尽言』考--側儒としての自負(上) https://t.co/Ow6NfMSJ91

28 0 0 0 OA 仙境異聞

あー。国立国会図書館デジタルコレクションにもありますなあ、『仙境異聞』 https://t.co/1XGMLRms91
これは三代目豊国だわね。元治元年。 https://t.co/a82L4RdRlS https://t.co/W4d9IfQTQK

2 0 0 0 OA 荷田全集 : 7巻

羽倉東満は荷田春満のこと。 https://t.co/BJngJoefIs

1 0 0 0 OA 図書館の窓

こっちにまとめリンクがある。 https://t.co/cbVkcTvLlm

3 0 0 0 OA 櫻花譜

松平定信著『桜花譜』これは見事だ。 https://t.co/c2bSihhLYU
絵本徒然草序 つれ/゛\なるまゝに日暮し硯にむかひて彼法師の古ことをそこはかとなく絵にうつせばあやしうこそ物ぐるおしけれいでや此世のことども絵にかかざるはなし先神さびたる九重の御景色ゆゆしげに舎人なんどつき従ひたる御形勢それより下つかたは程につきつつ時に https://t.co/Jix6LhmKnJ

2 0 0 0 OA 方丈記

青空文庫では「その家のありさまよのつねにも似ず」だが、写本だと 「その家のあり様よ乃つねなら須゛」など。「その」「あり」などの字は、ふりがなふってあるから読めるが、どんな字かは不明。 https://t.co/5UV8x660nT ましかしこの写本はすごく読みやすい。

1 0 0 0 OA 傾城買虎之巻

『当世虎の巻』とほとんど同じ内容で『傾城買虎之巻』というものもあり、こちらは山東京伝と滝沢馬琴が校正して1833年(天保4年?)に出てる。『当世虎の巻』では田螺金魚撰となっているのに、『傾城買虎之巻』では田螺金魚著となっている。 https://t.co/da4mpXE61W
当世虎の巻、まず田螺金魚が書いて、後編を為永春水が書いたということか。この崩し字は読みやすい。 https://t.co/FAq9sStkxI

2 0 0 0 OA [枕草子] 5巻

枕草子。ていねいに書いてある。 https://t.co/BHSAju6KeG

1 0 0 0 OA 三草集 3巻

『三草集』 https://t.co/1H3XRPbtTZ

1 0 0 0 OA 秘書類纂

こちらはその下巻 https://t.co/Mwvm1xDsor

39 0 0 0 OA 秘書類纂

伊藤博文編、秘書類纂刊行会発行『帝室制度資料』 https://t.co/tEdcR34UZf これはすごい。いろんなことを網羅している。 おそらくもとは帝室制度調査局がまとめたものだろう。
しまった。すでに論文に書かれてた。 https://t.co/7Daf4UlzEy
伊藤博文、こんなの書いてるんだなあ。これはすごい。 伊藤博文著『皇室典範義解』現代語訳 https://t.co/EU3LM7BHds 原文 https://t.co/jruJJc0n0v

2 0 0 0 たつかね集

国会図書館が公開してくれりゃいいのに。 https://t.co/mgyPzZAarD

3 0 0 0 OA 本朝文粋註釈

近代デジタルライブラリー 本朝文粋註釈巻第十一(p.577- )に載っている。 https://t.co/fXvUfIcvdO https://t.co/CCcrAlGnRA
それで参考文献にこの「「古今集」以後における貫之」他を並べれば完璧なんじゃないか。 https://t.co/JCnU9my7uW

49 0 0 0 OA 徳川実紀

おっと徳川実記は国会図書館のデジタルライブラリで読めるではないか。 http://t.co/s7lYtRkh2R
頓阿『井蛙抄』に定家が慈円に > 家なとは知恵の力をもでつくる歌作なり。 と言ったというがこれまた眉唾だ。 http://t.co/H5FOkSd0kh

1 0 0 0 OA 歴代御製集

リンク貼り忘れ。 http://t.co/2oQixWbW8z

20 0 0 0 OA 列聖全集

RT @kameiasami: 光格天皇御製は、  列聖全集『御製集 第十一巻』(列聖全集編纂会編、大正5年11月) に活字化されています。但し、底本は先に翻字した写本とは異うようです。 (国立国会図書館デジタルコレクション) http://t.co/LIfzpH3TTC
RT @Asyley_: CiNii 論文 -  秋こそ、おいしいカレーを食べたい--全国名店一覧表付き http://t.co/ZjVOj2DZCQ #CiNii

7 0 0 0 OA 新約全書

漢訳聖書を和訳したわけだよな。アブラハムイサクを生みイサクヤコブを生みヤコブユダとその兄弟を生めり。 http://t.co/PhD23JoqpU
古今集成立期詩歌の表現方法とその享受 : 季節観念創出と享受としての国語教育 博士学位論文 https://t.co/I4Fz9NcxEu

お気に入り一覧(最新100件)

んでもって「共同創造」とかいって、あたかも素晴らしいことであるかのように喧伝して、キラキラ族を集める。 https://t.co/cwHTRwpjcQ   さらに学者がお墨付きをつくるんだな。 https://t.co/2OHA3C7pxS
GHQ焚書本の一覧(リスト)は、国立国会図書館の「連合国軍総司令部から没収を命ぜられた宣伝用刊行物総目録―五十音順」からみることができます。 しかし、213ページは紛失したのか「missing」と表示され、みることができません。しかーし!今回、それを入手したわ家です! https://t.co/Iu4tYnuS52 https://t.co/pYKzJrHh0K https://t.co/oIjrc0gM82
AKB48の躁,初音ミクの鬱:コミュ力至上主義の光と影:面白い https://t.co/hSKGGWOk8y #サブカル
「金閣寺」にみるスティグマの問題 : 生の伴走者・三島由紀夫 https://t.co/qOQNgtFLXq
藤原定家の歯病に関する考察(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)) 「60歳台以後、慢性辺縁性歯周炎に罹患」「歯肉あるいは顔面に蛭を吸着させて瀉血し、歯肉に膿腫を形成した場合は鍼により排膿」「蛭による瀉血は屡々行われたようで、定家自身・・・『これを好む』」 https://t.co/8csRxG2EUb

46 0 0 0 OA 大語園

@dancing_eel 国会図書館デジタルで全部読めるでじ https://t.co/ueBJTL3cGR ちなみに各400ページ以上あり、全10巻ある。

21 0 0 0 OA 古事記序文講義

51ページ。「…抜群の記憶力を持っていた役人の稗田阿礼が『古事記』を編纂したとされる」とあるが、『古事記』序文には「臣安萬侶ニ詔シテ稗田阿礼ノ誦ム所ノ勅語ノ旧辞ヲ撰録シテ…」とある。この序文によれば、『古事記』の編纂者は太安萬侶である。 #日本国紀 https://t.co/9yWbFjT5iP https://t.co/Obr1Cp1n1S
バーチャルリアリティのリアリティはなぜバーチャルなのか https://t.co/zCbYmDcTOg

フォロー(3630ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3717ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)