著者
坂東 慶太
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.43-49, 2017-04-01 (Released:2017-04-03)
参考文献数
9

近年,OverleafやAuthoreaといったオンラインLaTeXエディターの登場が相次いでいる。これらは単なる論文執筆のためのツールではなく,研究者のライフサイクルにおいて現在大学図書館がカバーしきれていない論文執筆から投稿・出版のプロセスをサポートし,研究ワークフローのミッシングリンクを埋める可能性をもっている。従来のライティングツールの枠組みを超え,論文投稿プロセスを変革する可能性を秘めたこの「共同ライティングツール」は,学術情報流通にかかわる出版社・研究機関などにどのような影響を与えるのか。本稿では,共同ライティングツールにおける代表的なサービスOverleafに着目し,その概要,特徴的な機能そして導入事例の紹介を通じて,論文投稿プロセス変革の可能性や大学図書館における研究支援のあり方を展望する。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (7 users, 8 posts)

[overleaf][論文][Tex]
[science][university][エレクトリック]

Twitter (76 users, 103 posts, 36 favorites)

J-STAGE Articles - オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/Ov3qhP9RY0
@KlisMof 数式書くだけなら何を使っても変わらなさそう
J-STAGE Articles - オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/Te38sWdFgi
オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール - jstage https://t.co/fpfVj16qj1
J-STAGE Articles - オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/JQAHm4SbM9
みんな大好き Overleaf も Macmillan から出資を受けていたりするわけで。すると、これまでのようなプロジェクトや論文単位ではなく、もっと細かい粒度で研究者の相互作用が分かってくる可能性はある。 https://t.co/Nib9nKaszR
Overleafって初めて知ったけどめっちゃ便利そう。Mendeleyとも連携できるのね。数式多いドキュメントの時は使ってみようかな https://t.co/NfInBNejnq
そうか、Overleafって手があったな。LaTeXを医療業界で使うのはかなり難しそうだけど、ちょっと使ってみようかしら。 J-STAGE Articles - オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/mKBvPHe2JQ
“オンラインLaTeXエディター“Overleaf” 論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール” https://t.co/72xXGCUT80
“ja” https://t.co/aTDPi5Nwt2
#Overleaf https://t.co/kpqRPKphs3 のユーザ会といいますかワークショップといいますか、そんな場を設けたいなぁなんて考えているのですが、集まってくださる方っていらっしゃるのかな。Overleafグッズ用意して、みんなでOverleafの理解を深めたいなぁって思ってます。 https://t.co/uFsjfvKsUh
J-STAGE Articles - オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/MeXdCgHwEg
https://t.co/Nht88N5XC9 Over leafだったかな
オンラインで共同で編集できるLaTeX。XeLaTeXとか色々使える オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/W360v8p8Qz
Overleafの紹介で @KeitaBando さんの「オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール」 https://t.co/w2UeIC5xiw が紹介 #c4ljp
坂東慶太(2017). オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール 情報管理 60, 43-49. https://t.co/7CazM5OIBh
オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/mHWrbYilcz
“オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール” https://t.co/TKnWlLAX4M #science #university #エレクトリック
[tech] オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール https://t.co/b9iDR1vEAB
「情報管理」2017年4月号 オンラインLaTeXエディター“Overleaf”:論文投稿プロセスを変革する共同ライティングツール 執筆から出版までの工程をサポートする本ツールが学術情報流通に果たしうる役割とは。坂東慶太氏による寄稿 https://t.co/T9XjDI2iCU
4 4 https://t.co/13qaUGkSds
1 1 https://t.co/N9JKq7arUT

収集済み URL リスト