Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Hiromi ARAI
Hiromi ARAI (
@hiroara
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
説明可能AIにおける対話型の対比的説明についての一検討
@mosko_mule @tmaehara @matsui_kota 理解なんもわからん 説明について多少検討してみたことはあるのでよろしければこちらを https://t.co/wOdlqf4rHA
136
0
0
0
OA
徳川慶喜公伝
RT @Tadashi_Imafuku: 慶喜の伝記『徳川慶喜公伝』は東洋文庫全5冊として刊行(同じく劇中の慶喜を囲んで関係者が話を聞いたのをまとめた『昔夢会筆記』も同文庫に入っている)されているが、龍門社刊行のものが国会図書館デジタルでも読める。しかし、栄一の序文、長すぎww…
2
0
0
0
OA
情報技術と社会を再構成する視点
RT @kaetn: 技術の人たち、技術決定論からスタートしようとするけど、エマちゃんが一時期よく言ってた再構成型アプローチは重要と思う。 情報技術と社会を再構成する視点 https://t.co/tWouRYNe7I
70
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
RT @asarin: 『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
83
0
0
0
OA
インパクトファクターの功罪 : 科学者社会に 与えた影響とそこから生まれた歪み
RT @shima__shima: インパクトファクターが話題になっているので,私が参考になった記事「インパクトファクターの功罪 : 科学者社会に 与えた影響とそこから生まれた歪み」を貼っておく https://t.co/wYctov0Jci
43
0
0
0
OA
Early SNS-based monitoring system for the COVID-19 outbreak in Japan: a population-level observational study
RT @kaetn: Early SNS-based monitoring system for the COVID-19 outbreak in Japan: a population-level observational study https://t.co/2tMGP…
23
0
0
0
OA
機械学習とオフェンシブセキュリティ
RT @valdzone: 日本セキュリティ・マネジメント学会誌より「機械学習とオフェンシブセキュリティ」なる怪しげな解説記事を出させて頂きました。 機械学習をセキュリティに応用した話や、セキュリティ研究者から見た adversarial example の話などを書いてます…
10
0
0
0
プロファイリングに関する自主的規律導入支援の実践
RT @inflorescencia: 人工知能学会全国大会の最終日6/7に「プロファイリングに関する自主的規律導入支援の実践」(OS-6 人工知能と倫理)という発表をやります。ぜひ遊びに来てください。 (※ 写真はJSAI2018の思い出) https://t.co/coE…
301
0
0
0
OA
視点 女性研究者のリアル:その1 出産育児と不妊治療
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
11
0
0
0
OA
ゲノムとプライバシー
ゲノムのプライバシに関するスライドをアップしました.ざっくりとした内容ですが,新たに調べる方のポインタにでもなれば幸いです http://t.co/YuLBnnB75n なお,より詳しくは参考文献や佐久間先生のサーベイ論文 https://t.co/zU02Gs28V2 を
2
0
0
0
OA
Bloomフィルタを用いたマッチング数の秘匿比較
@keitaemura つ https://t.co/fFb7nXNlzh
214
0
0
0
IR
恋愛における告白の成功・失敗の規定因
RT @thunder0512: CiNii論文「恋愛における告白の成功・失敗の規定因」 http://t.co/cYvhSUuK 要旨によると告白の成功者のパターンは、①知り合ってから3ヶ月末満に夜から深夜の時間帯に告白、②二人きりになる交際行動を経ている、③告白時に交 ...
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
「隠す」心理を科学する
日本心理学会第87回大会の公募シンポジウムで発表します(オンデマンド) 隠す」心理を科学する:インターネット上での「隠す」心理https://t.co/cjhWbSOIKB
42
0
0
0
認知トレーニングの負の転移効果
特定の認知スキルを獲得すると、それが利用できない場面ではむしろ成績が低下する「負の転移効果」が生じることをテーマに、認知トレーニングについて考えるシンポジウムを今度の日本心理学会で企画しました。ご関心の方に参加いただけると幸いです。よろしくお願いします。https://t.co/1vOMuT88Jk https://t.co/guvKj8CNpf
9
0
0
0
OA
Detection Method of Homograph Internationalized Domain Names with OCR
GPT-4の画像(画面スクリーンショット)と言語解析を組み合わせれば、IDNホモグラフ攻撃対策が強化できそう シンプルなOCRではなく、前後の文脈や確率に基づいて判定できるのが利点(OCRを用いた対策は下記) CAPTCHAをどの程度解析できるか気になるところ https://t.co/Ca1TQjJxV9
20
0
0
0
データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか
まあ「IT企業も倫理学者集めて倫理審査やればいい」みたいな話はピーター・シンガーもしていた。この辺の話は『研究・技術・計画』のELSI/RRI特集の論文「データビジネスにおける「ELSI」はどこから来て,どこへ行くのか」で少ししました。https://t.co/YjyHG0xBQS
5
0
0
0
インタラクション2020オンライン開催の舞台裏とそこから見えたこと
インタラクション2023は久々の物理開催を予定しています。この3年間COVID-19の影響でオンライン開催を余儀なくされてきたわけですが、その初回の2020は短期間でオンライン開催に舵を切る必要がありました。その苦労と挑戦の様子が論文になっています。是非ご覧ください。 https://t.co/5cN8vVnhXd
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
136
0
0
0
OA
徳川慶喜公伝
慶喜の伝記『徳川慶喜公伝』は東洋文庫全5冊として刊行(同じく劇中の慶喜を囲んで関係者が話を聞いたのをまとめた『昔夢会筆記』も同文庫に入っている)されているが、龍門社刊行のものが国会図書館デジタルでも読める。しかし、栄一の序文、長すぎwww #青天を衝け https://t.co/rT0nRfCiOL https://t.co/3TOYi0R051
2
0
0
0
OA
選好の理由の言語化が選好に与える影響
選好の理由の言語化が選好に与える影響 https://t.co/rQN4gYsCKw
4
0
0
0
OA
Detecting Fake QR Codes Using Information from Error-Correction
確率的に挙動が変化する偽装QRコードに対する検出手法の一連の研究(2020年3月のCSEC研究会とCSS2020で発表)のフルバージョンが情報処理学会のCSEC特集号に採録されて公開されました。J-STAGEで公開されるのでオープンアクセス。 https://t.co/ck3ICvBkYE
16
0
0
0
OA
友だちグループ間の地位と学校への適応――学級への適応を媒介要因とした検討
パーソナリティ研究に@AkihitoIida 先生との共著論文が公刊されました。細々とスクールカースト研究続けています。。。https://t.co/VKPzLcnrVO
3
0
0
0
OA
DOI(デジタルオブジェクト識別子)システムの概要(<特集>メタデータ)
@hiroara 金かかるとかの問題がとりあえずはあるのかと https://t.co/aBDtWrgyU6
5
0
0
0
OA
もっともらしい理由による選択の促進
もっともらしい理由による選択の促進 https://t.co/4JIPQ7lKfE
41
0
0
0
OA
深層学習と人工知能
あとよむ 解説特集 深層学習と認知科学 深層学習と人工知能 松尾 豊 J-STAGE Articles - 深層学習と人工知能 https://t.co/MLLJb007O9
31
0
0
0
OA
近年の日本における偽情報(フェイクニュース)対策と実務上の論点
近年の日本における偽情報(フェイクニュース)対策と実務上の論点 https://t.co/QfXUGZJP5a
28
0
0
0
OA
生命理論としての認知科学:減算と縮約の哲学をめぐって
池上高志(2021)「GAN を使った認知地図の構成にしろ,GPT-3 にしろ,それらは環境や言語の単なる縮約された表象ではなく,生成的な表象となっていると期待される.つまり学習した対象や環境にほぼ無矛盾につながる新規性が出現し始めている.」https://t.co/10cFu01muW
22
0
0
0
OA
〈外〉と〈内〉の切断と接続:認知と生命の本質をめぐって
『認知科学』に載せて頂いた池上高志先生@alltblの論文へのコメント論文「〈外〉と〈内〉の切断と接続:認知と生命の本質をめぐって」は、すでにダウンロード可能になっていた。 https://t.co/Fp4d2zKvir 自分なりの視点から池上論文の投げかけているものを咀嚼することを試みた。
7
0
0
0
OA
重相關及び重回歸方程式による一組のテストの合理的組成
重回帰って心理学とともにあるって印象だったけど,まさか95年前の心理学研究第1巻でもやってたとは。 重相關及び重回歸方程式による一組のテストの合理的組成 https://t.co/OOvMsu5XS4
2
0
0
0
OA
情報技術と社会を再構成する視点
技術の人たち、技術決定論からスタートしようとするけど、エマちゃんが一時期よく言ってた再構成型アプローチは重要と思う。 情報技術と社会を再構成する視点 https://t.co/tWouRYNe7I
70
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
10
0
0
0
OA
プライバシーポリシーの適切な同意取得に向けた 表現・表示方法に対する利用者評価の調査
こういう調査結果を見てみたかった、というのが出てた:J-STAGE Articles - プライバシーポリシーの適切な同意取得に向けた 表現・表示方法に対する利用者評価の調査 https://t.co/a7RrfvFMlM
196
0
0
0
OA
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ—
社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
10
0
0
0
OA
表情による感情認知における中国人と日本人の文化比較
論文が公開されました。モーフィングを用いて無表情ー怒りor喜びの強度が段階的に異なる刺激を作成し、文化間で表情への感度が異なるかを比較しました。/曹蓮・杉森伸吉・高史明,表情による感情認知における中国人と日本人の文化比較 https://t.co/lwZrBGmo5X
15
0
0
0
プログラミング言語に対するホモグリフ攻撃の実現可能性評価
去年、プログラミング言語内の識別子にユニコードを利用したホモグリフが潜む問題を指摘した論文(*1)を発表したのだけど、識別子にユニコードを実際に使っている例がここに(*2 殿堂入りウンコード) (*)1 https://t.co/DYmpXdFS33 (*2) https://t.co/82HiVIXPUm https://t.co/J5eEVAt0vJ
13
0
0
0
IR
遠距離恋愛者間のコミュニケーションを支援する日用品 "SyncDecor" の提案
かつてAI学会の全国大会で「遠距離恋愛者間のコミュニケーションを支援する日用品 "SyncDecor" の提案 」 https://t.co/0GAkGU1WR1 という発表か,のろけ話か区別のつかないものがあった.先方とゴミ箱の開閉が同期するものだが,コミュニケーションできていたようだ. https://t.co/nqyBmpuKak
17
0
0
0
OA
エマージングリスクとしてのCOVID-19―科学と政策の間のギャップを埋めるには―
日本リスク研究学会誌29(4)にレター「エマージングリスクとしてのCOVID-19―科学と政策の間のギャップを埋めるには―」を書きました。https://t.co/qb4EaB1rD6 (動きの速いネタについて3月末に5月末出版の原稿を書くのは難しい。できるだけ賞味期限が短くならないように心掛けたつもり)
43
0
0
0
OA
Early SNS-based monitoring system for the COVID-19 outbreak in Japan: a population-level observational study
Early SNS-based monitoring system for the COVID-19 outbreak in Japan: a population-level observational study https://t.co/2tMGPFrDU8
5
0
0
0
OA
無知の責任と無知による行為の責任
リポジトリで公開されていました→「無知の責任と無知による行為の責任」『国際哲学研究』9号 https://t.co/uDXIc0goLO
23
0
0
0
OA
機械学習とオフェンシブセキュリティ
日本セキュリティ・マネジメント学会誌より「機械学習とオフェンシブセキュリティ」なる怪しげな解説記事を出させて頂きました。 機械学習をセキュリティに応用した話や、セキュリティ研究者から見た adversarial example の話などを書いてます。ご笑覧ください。 https://t.co/0vHEAfj7ej https://t.co/zg3lqq0uwB
10
0
0
0
プロファイリングに関する自主的規律導入支援の実践
人工知能学会全国大会の最終日6/7に「プロファイリングに関する自主的規律導入支援の実践」(OS-6 人工知能と倫理)という発表をやります。ぜひ遊びに来てください。 (※ 写真はJSAI2018の思い出) https://t.co/coEJvmu6Vp https://t.co/B6g8COXk7D
18
0
0
0
OA
会議報告「KDD2017」「RecSys 2017」
.@ai_gakkai の人工知能学会誌に KDD2017 と RecSys2017 の会議報告が掲載され,無料公開されました: https://t.co/KvL5wF5ET6
2
0
0
0
OA
東京大学としての欧州電気通信標準化機構(ETSI)における活動の手引き
ちなみに東大は ITU-T のアカデミック会員で、https://t.co/dHGSSdavwR から登録して、コンタクトポイントの中尾先生が承認すればアカウントもらって標準化に参加できる。ETSI は准メンバーで、手続きは https://t.co/219nnxRzs8
421
0
0
0
Perfumeのダンスはなぜ難しいのか?-多変量ヒルベルトーファン変換によるモーション解析
なるほど、ダンスの難しさを数値化して評価が可能なんですね。 / CiNii 論文 - Perfumeのダンスはなぜ難しいのか?-多変量ヒルベルトーファン変換によるモーション解析 http://t.co/gLIiOPzoat
62
0
0
0
駄洒落のコンピュータによる処理--駄洒落生成システムの基本設計
新年最初に読んだ論文>CiNii 論文 - 駄洒落のコンピュータによる処理 : 駄洒落生成システムの基本設計 http://t.co/h2oXnilwr3 #CiNii
2
0
0
0
RSS/RDFを利用した太陽地球系物理観測データのメタデータ配信の検討
助手時代にやっていた、RSS/RDFによる情報配信のノウハウを添付文書データの配信手法に使えるかな。@Matanuki http://t.co/Zgu72oNw
31
0
0
0
OA
『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズについて
計算機科学者のためのゲーム理論入門 http://t.co/wPfpoei2
31
0
0
0
OA
『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズについて
計算機科学者のためのゲーム理論入門 http://t.co/wPfpoei2
2
0
0
0
OA
木構造の垂直方向の構造に基づいた線形時間木カーネル
ふむふむ木構造の垂直方向の構造に基づく木カーネルを用いた予測が拡張接尾辞配列を用いることでサポートベクトルの数に依存せずできるんですねなるほどなるほど… http://t.co/ayl3Vtjh
5
0
0
0
OA
既存の教師データとクラウドソーシングを併用した教師付き学習
教師データとクラウドソーシングデータを併用した学習ですって! http://t.co/fDwRAUcE
フォロー(712ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(726ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)