Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
うぐいす。@D4
うぐいす。@D4 (
@uguisu2_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
RT @Mgreshia4: #寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベル…
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
RT @1T0T: 博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考:…
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @Hal_Tasaki: 強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
5
0
0
0
OA
脳保護剤(フリーラジカル消去剤)エダラボンの研究開発
@organischchemie ちょうど見つけました!!中枢神経や循環器への作用を併せ持ち、より選択的な脳保護作用を示すものを開発候補としたそうです。 https://t.co/f6vqvOLaQ3
102
0
0
0
OA
甘草の使用量と偽アルドステロン症の頻度に関する文献的調査
RT @manabunoda: @kanjou1gousen1 こむら返りには屯用か分1で効くケースがほとんどかと思います。 こちらの論文によると、甘草の用量依存的に副作用のリスクが高まるようです。 「甘草の使用量と偽アルドステロン症の頻度に関する文献的調査」 https://…
722
0
0
0
OA
竹取物語
RT @yuu09200920: こちら歌詞カードになります。 https://t.co/RUEPMkCfnD https://t.co/mgwuVfSLRW
9
0
0
0
OA
創造の心 : 野口照久先生に聞く
RT @souyakuchan: "創薬" とは文字通り「医薬を創製する」ことだが、この創薬という言葉を創ったのは故・野口照久氏だ。彼が 1963 年に熱海で薬学合宿していた時にお風呂で思いついたものの、言葉として周知できたのは 1984 年以降だそうだ。 > 出典 https…
4
0
0
0
液晶ブルー相の格子面配向制御
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 液晶ブルー相の格子面配向制御(山本 真一ほか),2009 https://t.co/b4RDv75cGI 可視光波長程度のオーダーの3次元周期構造を有するブルー相は、格子面に起因…
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
水の濃度[H2O]を含むものは平衡定数Kの式ではない
「K[H2O]を水のイオン積Kwとして定義する」 といった誤った説明を入試に含んでしまっている大学の例 https://t.co/VOuF1JAZzW https://t.co/3wwJ0TwrcK
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
3
0
0
0
OA
高分子結晶の固相転移
テフロンが19℃と30℃で相転移するの知らなかった。 フライパンとか野晒しのパッキンみたく幅広い温度で使われてるから意外だった。 そもそも転移で物性がどの程度変わるのか知らんけど。 https://t.co/7NbFtNVQHK
12
0
0
0
OA
医療用医薬品(内用薬剤)の添付文書における腎機能低下患者への投与に関連する記載内容の調査研究
添付文書に、腎機能低下患者に対する記載がどのようにされているかを調査した報告。 ・未変化体と代謝物の区別なし:28% ・腎機能に応じた用量調節の記載なし:63% ・バイオアベイラビリティの記載なし:84% 医療薬学.42(3):160-7,(2016) https://t.co/PNETQx4ZAV
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
102
0
0
0
OA
甘草の使用量と偽アルドステロン症の頻度に関する文献的調査
@kanjou1gousen1 こむら返りには屯用か分1で効くケースがほとんどかと思います。 こちらの論文によると、甘草の用量依存的に副作用のリスクが高まるようです。 「甘草の使用量と偽アルドステロン症の頻度に関する文献的調査」 https://t.co/n86eFJPcIE 私のブログもよろしければご参考に https://t.co/0xLxcl2IsS
2
0
0
0
OA
チタン-窒素錯体を用いた有機合成反応の開発
有機金属を用いたN2の還元とその利用という観点では正直この頃からあんま進歩してないんじゃないかと思ってしまう https://t.co/NUvlris75n
722
0
0
0
OA
竹取物語
こちら歌詞カードになります。 https://t.co/RUEPMkCfnD https://t.co/mgwuVfSLRW
11
0
0
0
OA
溶出性・分割性からみた市販アセトアミノフェン坐剤の比較
「アセトアミノフェン坐剤」は製剤ごとに溶出挙動が異なり、100%溶出までの時間は38.4~124.1分とばらつきがあり、中には180分経過しても100%の溶出が得られなかったものもある、という報告。 医療薬学.41(10):714-21,(2015) https://t.co/ptDvGyPO00 ・・・やっぱり基本は経口かなぁと(´・ω・`)
8
0
0
0
OA
硫酸ジメチル蒸気吸入のあと,10数年を経て重症呼吸不全に至った1例
硫酸ジメチル メチル化するのに便利な試薬 反応性が高く塩基を入れるだけでスパッと終わるから使ったことのある人も多いはず でも非常に危険な試薬です 8時間後くらいに頭痛や発熱、目眩、鼻水などの症状が現れます ドラフト内、絶対、です こんな例も↓ https://t.co/HN1Q1TDBhQ
20
0
0
0
OA
白金表面が示す特異性は相対論によってもたらされる
表面科学(J-stage)に白金の記事があったで。 「白金表面が示す特異性は相対論によってもたらされる」村田好正 リンク↓ https://t.co/3GJ4PoEczp
9
0
0
0
OA
創造の心 : 野口照久先生に聞く
"創薬" とは文字通り「医薬を創製する」ことだが、この創薬という言葉を創ったのは故・野口照久氏だ。彼が 1963 年に熱海で薬学合宿していた時にお風呂で思いついたものの、言葉として周知できたのは 1984 年以降だそうだ。 > 出典 https://t.co/DZwl82rNXR
フォロー(4989ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2243ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)