waka (@waka_34)

投稿一覧(最新100件)

無相のラーム)=名号なんだね。 。。「神名として「ラームの名号」を挙げるがその「名号」に拘泥しているわけではない. あえていえば「無相のラーム」 。。 「命題「ラームの名号は真実, ラームの憶念・称名は本質である」といった句, 「信」の思想の根幹」 https://t.co/P4VQ5DStyV
Internet information on uranium and the refraction of light in tindal phenomena was relatively easy to obtain. PDF:https://t.co/LOOOHoKlr1 https://t.co/5GzVmCFUgf
。。お借り資料PDF https://t.co/oyuQu0M7Pi https://t.co/pGj1JSoBjm https://t.co/HyFCT6q8ie
。。お借り資料PDF https://t.co/oyuQu0M7Pi https://t.co/pGj1JSoBjm https://t.co/HyFCT6q8ie
。。重く苦しい思い出がポピーで転化したのだな。 この時季にポピーは無いものね。造花の由縁。 remembranceday  https://t.co/N8y3Xbj43V https://t.co/dDQ5PPNWQx https://t.co/foUg47p1rr

9 0 0 0 OA 神仏図像集

。。Rt、ほぼ集印帳に書き込んだ仏像研究ノートみたいだな。珍しい。まさか、国立図書館で公開されるとは思ってなかったでしょうね。リラックスの筆跡がいい。 https://t.co/hNZEI0bHlI https://t.co/09xKf3qH12

9 0 0 0 OA 神仏図像集

RT @JeffreyKotyk: Collection of images of gods and buddhas 神仏図像集. https://t.co/3rM0nvFxCX https://t.co/jKvAn1GyRA

11 0 0 0 OA 北方文明史話

ちがって当然の本に”北海文明の精義”なる巻頭言を見つけて陶然と。想定の装幀人は違うようだった。 https://t.co/jvhOO0UpTM https://t.co/k4UHuDDJ0o

11 0 0 0 OA 北方文明史話

。。副題、北海文明調べ ちがう のも当然だと中島峻蔵北方文明史話という美しい装丁の本が上がった。著者の版画らしい。この周囲が面白いのでメモ。 本は国会図書館の公開デジタル入りしてる。 https://t.co/jvhOO0UpTM https://t.co/5c3aNU6Hka
。。もしかしたら、こんな遅くに干して一回醗酵してる可能性あるのかな?熟梅に近かったから糖分がアルコール化して、アルコールに溶けた梅の精油の可能性もあるのかも?それが揮発性というところかな…メモ https://t.co/eHr0OXi6Os https://t.co/gWu96qOjAp

113 0 0 0 OA 漱石全集

。。雑司ヶ谷メモ05 「マクベスの幽霊に就て」漱石 https://t.co/641bHZOy6u 倫敦塔 - 青空文庫 https://t.co/gaogD2cdBC
。。論文お借り引用めも PDF https://t.co/mq02nPIvCw 「『遊仙窟』を原拠とし要する由緒ある一対の詞をあえて取り込んでいる。『大塔物語』の凄惨な飢餓の表現は漢学の知の支えなくしては成り立たなかった。往来物の物尽くしさながらに水陸の珍味が続々と登場する記述をこの場でことさら用いている
。。ぱっと引けなかったのでこの機に名称を確認しておいたら「連珠文」。そろばんだってこれで出来てたよね。立体的に洞察せよ、ポイントは鏡面性交差性だよ、相対関数って無常だよ…と中の動物たちも言ってる。
@BirdOfPotalaka 意味ちがうかもですが以下で読んで自習してみました。本初仏吉祥時輪とか最勝本初仏とか? https://t.co/IjUSA7izpX
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/Y…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/Y…
。。ツォンカパ大師説の「業の消滅状態そのものが果をもたらす」=無常の苦海に女子どもを乗せた舟でなつかしいふるさとへ渡る行いって、日常のなかの地蔵菩薩の象徴性と似てるような気がするね。そしてもしやあの「補陀落渡海」ってこれを誤解してたとしたら…

1 0 0 0 OA 月百姿 破窓月

。。元の達磨画像の髭が不審だったので偵察してみました。ちょうど満月の円窓が破れ神通というところが鬼の一角だったのかな。
自習メモ)PDF 『六輪一露之記』までの背景 https://t.co/tjlNKTBbSO 「禅竹の芸這論」 https://t.co/Ieb1FQvQlb 六輪一露の図をまとめた図像はこんなふうにも描けるみたい

3 0 0 0 OA 源氏物語絵巻

。。Rt。絵巻みてきた。現世における大遊戯を「冒険と呼ばずになんと言おうか」って誰か言ってたね。四方世界を盤にとって白と黒とがやりあってる無限の戦局…ゲーム。コンピューターが白黒信号が基盤というのも面白いネ。 絵巻:https://t.co/eU9oVc1Nb8 https://t.co/CXP9WuP3Hq
椋)禅定と火事が同じ語を指す…太陽の働きも関連あるのかな?そういえばケンツェリンポチェの前作Vara A Blessingはどんな映画だったのだろう。なんとなく察する資料あったのでメモ https://t.co/0QW5WQXXza https://t.co/zv4ujBVBQr
御意)ここまで展示せねば平成だもの 大正三年、四六八九土。城ヤ救渡(?) https://t.co/h5t67wqiG5 https://t.co/iVacwNODdy

1 0 0 0 OA 学道用心集

memo)道元学道用心集(概要) https://t.co/mLGuqp0IGn https://t.co/hhmTqTdOIh
。。きょう岩石の電気物性というのと通りかかってちょっと見てたけど。たまに石に線が入っているのなんかも雲と同じように帯電性で成分のちがう部分が一方向に固まったという可能性はないかな。https://t.co/x6PQwRvjLG
。。北極星仏陀ダルマだとすると釈迦は星として過去と未来に無限に広がってといってる天空の星もよう。無数の星も人の身体という事かな。(画像:イタドリ資料玉虫厨子)過去七仏資料:https://t.co/sja1CHVCDj https://t.co/qgSoP87kPh
お昼に春みょうが食べ)愚かで鈍いのでチューラパンタカに励まされたw 前から気になってたのでググってみたら「冥加」やら広まってる方便とかメタモエ、、三門の無願?そして茗荷は葱や芭蕉と似た食だけどたまに宝珠が実るネ。 https://t.co/yIElBsKpLf
お昼に春みょうが食べ)愚かで鈍いのでチューラパンタカに励まされたw 前から気になってたのでググってみたら「冥加」やら広まってる方便とかメタモエ、、三門の無願?そして茗荷は葱や芭蕉と似た食だけどたまに宝珠が実るネ。 https://t.co/yIElBsKpLf
@Akiya_Kentar わわ[却温黄神呪経]ってヴァイシャーリー疫病救済譚と関連してるんですね。善光寺縁起も関連が。。興味深いワ。さっきの曲芸といったのは奈良時代大仏落慶の絵図にあった伎楽に似てたので、意味合いが似てますね^^ http://t.co/fgW7EWVKEC
@Akiya_Kentar わわ[却温黄神呪経]ってヴァイシャーリー疫病救済譚と関連してるんですね。善光寺縁起も関連が。。興味深いワ。さっきの曲芸といったのは奈良時代大仏落慶の絵図にあった伎楽に似てたので、意味合いが似てますね^^ http://t.co/fgW7EWVKEC
どうも平安あたりから意味あいのチベット香がするんだけど気のせいか…詩妖というと足場空行母ぽいような、、メモ)ワザウタ語源考http://t.co/95l89lABYs
どうも平安あたりから意味あいのチベット香がするんだけど気のせいか…詩妖というと足場空行母ぽいような、、メモ)ワザウタ語源考http://t.co/95l89lABYs

3 0 0 0 OA 于闐国史

@curatorshinya (読んでみたらホータン国史の記述も関連ありそう。その仮説いい線かもしれないですね!http://t.co/soFmYjYjAz http://t.co/GnN7HNvkaa
名無し神…中乗りさん、八百比丘とも?この辺りは大陸から伝わった当時の仏教要素を加えて、もう一度このぐらいの筆で掘り直されたのを読みたいな。。 「石川淳八幡縁起考」※逆PDF http://t.co/F8Q4jzYF4Q
名無し神…中乗りさん、八百比丘とも?この辺りは大陸から伝わった当時の仏教要素を加えて、もう一度このぐらいの筆で掘り直されたのを読みたいな。。 「石川淳八幡縁起考」※逆PDF http://t.co/F8Q4jzYF4Q
。。めも)遵式の「改祭」について PDF 斎戒は急を救うこと能わず… http://t.co/FW5gq8nvoK
。。めも)遵式の「改祭」について PDF 斎戒は急を救うこと能わず… http://t.co/FW5gq8nvoK
。。めも)『仏説八関斎戒秘密求生浄土心要』について PDF https://t.co/Z1Vu3ekGdF
ルロ祭のルは竜からきてるのか… http://t.co/1P6d5IAa7Z RT @lasooooooo 青海省ハラバトル村のルロ祭の様子です。we chatより。 http://t.co/0BqWKPLu0o

6 0 0 0 OA 支那文化史蹟

うぇいぼで『支那文化史蹟』雲岡石窟/法蔵館1939-のほぼ全120ページ余(!)を像アップしてた人がいたのでどこかに元画像が?とおもったらここに→ http://t.co/JQsgMM1Gi3 時代を超えて見応えのある写真の数々 http://t.co/4jgGiufklm
RT @uralungta :あっ本当だ http://t.co/dnLr7xVKpj … ごめんなさい。じゃあ私wakaさんのツイで「本読んで内容を抜粋したまとめだったのか」と思ったけど、そうじゃないわけですね、思ったことを書いたまでか。レプン寺は(デプン)って譲歩してるww
@ooo157 貴重なりんくを教えていただきありがとうございます。読んで驚いたのですがkhotanて牛頭縁起に出てくる「巨旦」と重なるような。もう知れた事なのでしょうか。巨旦が博士に教わったのは密教めいているしダラニも出てきますw。。http://t.co/1EirCYNR5F

3 0 0 0 OA 小野田甚句

RT @biwaud: ちょいシャウトっぽい部分もいい。 <小野田甚句> http://t.co/cAq88Ufu

2 0 0 0 OA 残月 (一)

RT @biwaud: 名曲「残月」も、このサイトで聴ける! 若くして亡くなった愛弟子を追善する詞。<磯辺の松に葉隠れて、沖の方へと入る月の、光や夢の世を早う、 覚めて真如の空らけき、月の都に住むやらん。今は伝手だに朧夜の、月日ばかりは巡り来て。> http://t.co ...

お気に入り一覧(最新100件)

猿に鏡を見せたらどういう反応をするかという観察・研究も相当の量と質になっているらしい。 板倉昭二「サルと鏡:自己鏡像認知の再検討」 https://t.co/Uh41RtLddX 「自己鏡像認知を、できる/できないの二者択一的な評価をするのではなく、”学習”による行動の変容を評価するのでなくてはならない」。 https://t.co/rqZUAvQ3F2

96 0 0 0 OA 付喪神記

It is believed that gods and spirits dwell in old objects that are over 100 years old, and these are called tsukumogami. This scene depicts old tools that have become #yokai because of resentment over being thrown away. #ndldigital https://t.co/63LdNeNQ3P https://t.co/LOWZ3tEj3P
民族が戦う時、神々もまた戦う。しかし「ローマ人はもともと外来の神々の受け入れに対して開放的であった。……ある敵の都市を陥落させる当たって、その都市の守護神を勧請することをよく行った(いわゆるevocatio)」(谷栄一郎「ローマ帝国と原始キリスト教」) https://t.co/YlfaSKqCnN https://t.co/04dNUs1xcV
@fushunia https://t.co/dbHn6U4UDv 此方の論文に記載があります。 P34~35で紹介されていますケチュアと呼称される地域では、大規模なトウモロコシ栽培が北向きの斜面(偶に南向き)で行われているさうです。 マチュピチュは山岳農耕民と気候のイメージから連想しただけです。 お騒がせしました。
8. 2日目の今朝、かなり腫れが治まり元気も出てきた様子。朝残りの煎液を飲む。 9. 新たに配合を変えて作った煎液は今のところ使用せず。 昼にはご飯を作っていた。午後は外出。 4の「漢方薬による治療レポート」では、治験者7名中4名が2日で回復とあったため、上々かな。 https://t.co/x85wyzaWn5

50 0 0 0 OA 百鬼夜行絵巻

A picture scroll depicting various #yokai wandering around at night (copied in the mid-Edo period). Enjoy their unique appearance. #ndldigital https://t.co/D8DALLrdrn https://t.co/iGCuWtsBTh
「鉱床の分布・配列は、地帯構造に左右され……わけても水銀鉱床は、世界的にみて著しい偏在性を示している……すなわち、環太平洋地域と、地中海・ヒマラヤ地域の二つの大きい造山地帯に、ほとんど集約的に配列している」(矢嶋澄策) https://t.co/e6AIFWLg1K https://t.co/s5CVPApnjV

9 0 0 0 OA 「まかね」考

「吹く」といえばすぐに踏鞴(たたら)製鉄しか思い浮かばない研究者たちが定説をつくりあげていたせいである。これを真っ向から批判したのが廣岡義隆「「まかね」考」 https://t.co/o4rYAArtLV 彼は大仏造営を根拠に、「黄金を葺き上げる(=鍍金する)」意と解釈した。 https://t.co/oN9nzxydOR

26 0 0 0 OA 本草綱目圖3卷

Eagle, diāo 鵰. https://t.co/blqhwHgrZj https://t.co/yRiA8ORpfR

26 0 0 0 OA 本草綱目圖3卷

Spiders. https://t.co/jtrA69vOj0 https://t.co/vgHaeS7vR9
The life of Shibukawa Shunkai: first official astronomer of the Tokugawa Shogunate: https://t.co/XR9kaa0jgJ #ndldigital https://t.co/EiYAbp9Bb2

702 0 0 0 OA ジャムシード王

ゾロアスター教の研究者の井本英一氏は、この始祖王「イマ王」(ジャムシード王)の論文を書いてる。ここに出てくる「牛」(王=祭司の分身)は、弥生神話の「鹿」にあたり(弥生時代に牛はいない)、鹿を犠牲にして「死と再生」の儀式を行い、太陽が衰弱する冬を乗り切った https://t.co/USSESlkKTq https://t.co/8chPj2rr9z

96 0 0 0 OA 付喪神記

Tsukumogamiki 付喪神記. "In Japan, it was said that gods and spirits would come to dwell in even ordinary things that were used for 100 years or longer. Such things were known as Tsukumogamiki." Edo period. https://t.co/RJzDRrwbXY https://t.co/ddGleLKRpS

4 0 0 0 OA 国訳禅学大成

鎌倉時代の臨済僧・無象静照の『興禅記』に「弘法大師、禅宗秘法記を述して曰く、自證は曹渓の流れを酌み、化佗は恵果の旨に在りと」と記されているので、(空海の真撰か偽撰かはともかく)鎌倉時代には「禅宗秘法記」が存在していた可能性は有ります。 https://t.co/6OV8ark7C8 https://t.co/6KMOfvJ292
『人文學報』69號山下正男p.15「物質のかわりに,新しく質量なるものが発見され,わけのわからぬmateriaにとってかわったのとおなじように,近代物理学の発生よりは大分おくれたが,20世紀になって情報理論が生みだされ,情報の概念が,観念や形相といったものにとってかわる」https://t.co/26OpJ3tsEZ

9 0 0 0 OA [源氏物語]

源氏物語 [1] 紫式部 https://t.co/z1usesuqZQ  なるほど。国会図書館のこれ(https://t.co/J84vxehBXr)をKindle仕様に仕立て直したんだね。カスタマーレビューがなんだかアヤシイのばかりなのがまたいいな。
チベット語の羊骨占い文書 武内紹人/西田愛  https://t.co/mEqfkWvDUF
チベット語の羊骨占い文書 武内紹人/西田愛  https://t.co/mEqfkWvDUF
“CiNii 論文 -  テレビドラマ『妖怪人間ベム』における仏教思想(第七部会,<特集>第72回学術大会紀要)” http://t.co/5fWtys5g0m #buddhism #tv
@tonbani 河口慧海訳のミラレパ 国会図書館デジタル資料 90頁からお尋ねの情報がありますhttp://t.co/HqugV7pNeS
@tibetweeterTYO 「英雄谷」の取材地ワイェン(中国名・化隆)がちらっと出てくる阿部先生の'08年2月のコラム。http://t.co/YseYtv2hxT 同じくワイェンがちらっと出てくる別所先生と海老原先生の研究ノート。http://t.co/YJXr5PsLEx
「祇園精舎覚書 鐘はいつ誰が鳴らすのか」(http://t.co/K2twYufrqf)「祇洹寺図経上巻(影印)」(http://t.co/44zfy8fSCh) http://t.co/MKSvJCiApq #academic #literature #buddhism
「祇園精舎覚書 鐘はいつ誰が鳴らすのか」(http://t.co/K2twYufrqf)「祇洹寺図経上巻(影印)」(http://t.co/44zfy8fSCh) http://t.co/MKSvJCiApq #academic #literature #buddhism

6 0 0 0 OA 入菩薩行

@yukakawabe 河口慧海の『入菩提行』http://t.co/Zv2D3JEO1x 国立図書館がデジタル化していた。

フォロー(1427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)