Toshi Yamakawa (@yamac_1ab)

投稿一覧(最新100件)

どーせツイッター民が作ったコラだろうと思って探したらマジだった…ファンクすぎるぜこれは。/【H29年度基盤C】動詞活用の乱れは、音韻、意味の乱れと、悪い友達 https://t.co/tTOMguiMLV
「またこの地震は、その後極めて多くの余震と鳴動 を引き起こしており、調査終了の同年12 月31日 までに有感地震は約300回を数え」おいおいおい、いよいよ仕事にならんな。/熊本地震(1989年)について https://t.co/YdlJLZ1Mq0
RT @sunaharay: FB経由で。非常に興味深い。このときも余震が多かったということ。/ 熊本地震 (1889年) について https://t.co/KjRse5Gf1C
「先ず自分ができる最善の課題は諸外国との学術交流と研究費の十分な確保」「研究の過程で閃いたことはメモしておき,必ず実行してみることの繰り返しが役に立った」し当たり前のことが一番難しい。/研究と研究室の運営を振り返って(大村 智) http://t.co/UyaEzTd7a5
ノーベル賞受賞者の金言。/CiNii 論文 -  研究と研究室の運営を振り返って(私はあの時、こう閃いた!-研究の壁を突破し、大きく飛躍するため-) http://t.co/UyaEzTd7a5 #CiNii
RT @cinii_jp: 大村先生の論文をCiNiiで眺めていたらこんなのを発見しました。35歳当時の論文とは違う,研究への思いが書かれています。 研究と研究室の運営を振り返って(私はあの時、こう閃いた!-研究の壁を突破し、大きく飛躍するため-) http://t.co/qx…
うん、これはさすがにバレるやろ。ってゆうか二人でそれぞれ基盤Bなんてアホな事せずに、基盤Aでちゃんと分担すりゃよかったんじゃ? https://t.co/WHvrN1qV2W https://t.co/P2x4PkcN5L https://t.co/vSGgibvdUl
うん、これはさすがにバレるやろ。ってゆうか二人でそれぞれ基盤Bなんてアホな事せずに、基盤Aでちゃんと分担すりゃよかったんじゃ? https://t.co/WHvrN1qV2W https://t.co/P2x4PkcN5L https://t.co/vSGgibvdUl
うん、これはさすがにバレるやろ。ってゆうか二人でそれぞれ基盤Bなんてアホな事せずに、基盤Aでちゃんと分担すりゃよかったんじゃ? https://t.co/WHvrN1qV2W https://t.co/P2x4PkcN5L https://t.co/vSGgibvdUl
RT @yoshidamasaaki: これはあかん、、 https://t.co/AA3gTDoqWT https://t.co/YYXUZFl4ek https://t.co/BXx2JY7uDg
RT @yoshidamasaaki: これはあかん、、 https://t.co/AA3gTDoqWT https://t.co/YYXUZFl4ek https://t.co/BXx2JY7uDg
RT @yoshidamasaaki: これはあかん、、 https://t.co/AA3gTDoqWT https://t.co/YYXUZFl4ek https://t.co/BXx2JY7uDg
RT @yt_msp_lab: 田中准教授のグラフ信号処理の解説論文「グラフ信号処理のすゝめ」が電子情報通信学会 Fundamentals Review 誌に掲載されました。 https://t.co/j7rTJetDJh
RT @kakentter: こんな研究ありました:単電子・スピンデバイスの高温動作を可能にするためのナノフリーザ基板の開発(池田 浩也) http://t.co/Aibs67E2fp
な、なんだこれ下ネタか!?RT @kakentter: こんな研究ありました:球およびロッドのランダム充填の研究(磯川 幸直) http://t.co/BTrajSdUkr
RT @kakentter: こんな研究ありました:球およびロッドのランダム充填の研究(磯川 幸直) http://t.co/ypxZtTNWen
RT @kakentter: こんな研究ありました:マーモセット低侵襲脳梗塞モデルを用いた脳梗塞に対する細胞療法・神経再生治療の開発(原 晃一) http://t.co/XIGBDshDO9
FBで一宮先生がご紹介してくださったんでこちらでも。坊主、無駄。それどころか逆効果。/男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連 http://t.co/zQFg9ch1
山中先生の最初の科研費、総額220万だって。誰にもそんな時期はあるのよね。 http://t.co/ncFNn8uP
ツイートする暇あったら我が子の相手をするべきとは思いながらも、これはリアクションせずにはw RT @kakentter: こんな研究ありました:火山噴火とその災害を三次元立体表示と動画でまなぶ学校内LAN教材の作成(早川 由紀夫) http://t.co/w82A93Z
RT @kakentter: こんな研究ありました:火山噴火とその災害を三次元立体表示と動画でまなぶ学校内LAN教材の作成(早川 由紀夫) http://t.co/nAtM8xGE
あらやだなにこの大学研究家さんっぽい研究。いやこんだけマジにやってくれりゃいいんでしょうけど。 RT @kakentter: こんな研究ありました:高大連携の促進要因と阻害要因ー日本の大学の新しい役割と適応戦略の分析ー(山岸 みどり) http://t.co/YIRymZUx
なんかわからんけどスゴそう。RT @kakentter: こんな研究ありました:レーザー冷却されたセシウム原子を用いた永久電気双極子モーメントの精密測定(本多 和仁) http://t.co/sp9LqDw
これ何度目だよ…さては私を誘っているのか。よしちょっと論文でも探すか。RT @kakentter: こんな研究ありました:特定小型無線局を用いた被服内環境計測システムの開発(三野 たまき) http://t.co/lw5NuLC
おっ、いいじゃない。これすぐ生体計測に流用できそうだけど。RT @kakentter: こんな研究ありました:特定小型無線局を用いた被服内環境計測システムの開発(三野 たまき) http://t.co/lw5NuLC
看護学の分野にはこういく研究をもっとキチっとやる人が増えるといいのになぁ。効率的な教育と負担軽減に繋がると思うんだけど。RT @kakentter: こんな研究ありました:急性期医療の看護場面における実践知の記述的研究(西村 ユミ) http://t.co/wHPFmPd
中身読んでないけど、これ絶対いい論文だね。RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 和服における着崩れについての考察(第2報)(羽生 京子ほか),2004 http://t.co/UavQCrv
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 和服における着崩れについての考察(第2報)(羽生 京子ほか),2004 http://id.CiNii.jp/UbB1L
だからそれを科研費でやる意義を説明しろっつうんだよ。いやまぁ人のことにケチつけてる場合ではないんだけども。RT @kakentter: こんな研究ありました:仙台型染めの研究―仙台浴衣、仙台手拭い―(川又 勝子) http://t.co/uxYYjAQ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? InGaN系青紫色半導体レーザー(中村 修二),1997 http://id.CiNii.jp/N1Q6L InGaN多重量子井戸構造レーザーダイオー…
こっ、これは果たして科研費で補助すべきネタなのか…いやまぁ別に審査員の方がイイって言えばいいんでしょうが。RT @kakentter: こんな研究ありました:仙台型染めの研究―仙台浴衣、仙台手拭い―(川又 勝子) http://t.co/uxYYjAQ
げっ、これ面白そう。RT @kakentter: こんな研究ありました:非侵襲性微小組織診断システムの導入による糖尿病治療のメディカルイノベーション(里見 進) http://t.co/5Tq4DZC
RT @ichimiyar: 「では先生には対照群に」(笑) RT @yamac_lab: なんだと!?夏のボーナス全額ぶっ込む用意があるぞ。 RT @kakentter: こんな研究ありました:レプチンを用いた新しいメタボリックシンドローム治療法の開発(海老原 健) h ...
なんだと!?夏のボーナス全額ぶっ込む用意があるぞ。 RT @kakentter: こんな研究ありました:レプチンを用いた新しいメタボリックシンドローム治療法の開発(海老原 健) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21591175
今日終わったママ友ドラマは大っ嫌いでしたが。 RT @kakentter: こんな研究ありました:ママ友という対人関係についての探索的研究:動機づけ、構造、悩みの分析(中山 満子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21530656
そりゃそんなスゲェこと170万じゃできませんってw RT @kakentter: こんな研究ありました:電気回路のもつ自己組織化機能の解明(倉光 正己) http://t.co/BCsY9jP
あらすごい。 RT @kakentter: こんな研究ありました:血液脳関門を壊さずに脳に抗体、酵素、神経栄養因子を運ぶ方法の開発(澤田 誠) http://t.co/60LJ7gK
あらすごい。 RT @kakentter: こんな研究ありました:血液脳関門を壊さずに脳に抗体、酵素、神経栄養因子を運ぶ方法の開発(澤田 誠) http://t.co/60LJ7gK
くぅ~っ、惜しいっ!(名前の話です) RT @kakentter: こんな研究ありました:生活を重視した安全な避難方法と避難生活リハビリプログラムによる被災者生活復帰支援(北川 慶子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/23330177
おっ!池谷先生!RT @kakentter: こんな研究ありました:脳回路のセルフリライト性の探求(池谷 裕二) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22680025
これ申請書見てみたいw グダグダかマジすげぇかどっちかだろうな。 RT @kakentter: こんな研究ありました:名人に勝つコンピュータ将棋の開発(橋本 剛) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18800017
おっと、明日ちょっと調べてみるか。RT @kakentter: こんな研究ありました:次世代多チャネル高増幅・高分解能心電計のプログラム開発と臨床応用(中居 賢司) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22590792
この先生をキムワイプ卓球協会の相談役に迎えるべきだと思う。→ RT @kakentter: こんな研究ありました:卓球のショット軌跡予測に基づく有効スペースの定量化(楠堀 誠司) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22500586
科研費ってよりJSTっぽい…。 RT @kakentter: こんな研究ありました:もやし残渣を活用したダイズシストセンチュウ防除法の開発(豊田 剛己) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22580066
これ5/1から数えて7回目w ネタバレするんで勘弁してくだせぇ…^^; RT @kakentter: こんな研究ありました:ナノピクセルカドテルX線イメージセンサの基礎研究(三村 秀典) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19656089
これの結果知りたい。 RT @kakentter: こんな研究ありました:黄砂エアロゾルが救急外来受診に及ぼす影響の疫学的検討(上田 佳代) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21120511
あらこれなんてタイムリー。 RT @kakentter: こんな研究ありました:自律型飛行船ロボットによるレスキュー活動支援システムに関する研究(深尾 隆則) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17686021
ちょっとコレこの一週間で3回目!今作ってるカウンターが何使ってるかバレちゃうじゃないよ。 RT @kakentter: こんな研究ありました:ナノピクセルカドテルX線イメージセンサの基礎研究(三村 秀典) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19656089
お!基盤Bじゃん!この研究タイムリーなのでは?RT @kakentter: こんな研究ありました:チェルノブイリ被災地をモデルとした原発解体作業に伴う被ばく影響の基礎的研究(木村 真三) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22406019
えぇと、内容的に完全にA木先生の研究な気が…。 RT @kakentter: こんな研究ありました:ナノピクセルカドテルX線イメージセンサの基礎研究(三村 秀典) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19656089
あらやだ、面白そう。 RT @kakentter: こんな研究ありました:電動義手の末梢神経インターフェースにおける神経束機能の研究(酒井 直隆) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20300193
マジで!?そんなことできんの?02-03年度の萌芽かぁ。論文出てないかなぁ…。 RT @kakentter: こんな研究ありました:筋電信号を用いたヒト運動ニューロンの個数・サイズの推定法(赤澤 堅造) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/14655152
RT @kakentter: こんな研究ありました:ソフトコンピューティング技術による「てんかん」原性域の特定と低侵襲治療法の確立(山川 烈) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20001008
メインのはずの生理学的評価が心拍のみてw ってゆうかこれに2年980万w 予算削減にも納得。 QT @kakentter こんな研究ありました:通学路の安全性に関する行動学的・生理学的評価と改善案の検討 http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/14350278
ってゆうか福岡の人じゃん!350万のほとんど旅費だったり…w QT @kakentter こんな研究ありました:長寿県沖縄におけるストレスとライフスタイルとの関連8-OH-dG産生を指標として(森山 浩司) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17700529
RT @kakentter: こんな研究ありました:強電界下における絶縁材料の放射線誘起電気伝導に関する研究(飯田 敏行) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12680510
RT @kakentter: こんな研究ありました:快適科学に基づく高弾性衣料の設計に関する研究(諸岡 晴美) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15300244
RT @kakentter: こんな研究ありました:ステント再狭窄を予防・再開通する温度制御可能な無侵襲・局所温熱治療システムの開発(藤崎 洋人) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22791303

お気に入り一覧(最新100件)

この資料、学生時代に出逢いたかった。素晴らしく解りやすい。 『統計検定を理解せずに使っている人のために』(池田郁男先生 著、Ⅰ~Ⅲまであります。リンクはⅠ、PDF無料ダウンロード) https://t.co/mXgOCY0fi4

フォロー(251ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2399ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)