yamayamayama (@yamayamayama18)

投稿一覧(最新100件)

RT @kazzuaki: アグリエッタ=オルレアンの再評価といった内容だが、膨大な内容がスッキリとまとまめられていて論旨は明快。(要約は分かりにくいけど) 山本泰三の(2022)「負債,主権,そして貨幣 ―グレーバーとアグリエッタ=オルレアンら―」 https://t.co…
RT @Fumisme: ロックフェラー財団にあるカレツキの未公表の記録を調査した論文が。財団やケンブリッジの研究者からの援助がなかったら研究継続できなかったんだな。 カレツキとロックフェラー財団記録 著者 元木 久 関西大学学術リポジトリ-リポジトリトップ https://…
RT @ariga_prdgmmkr: 【感想】古代ギリシャ数学史への現代的導入として最適な解説ではないかと思う。この内容を膨らませて新書か選書を書いていただきたい。|CiNii 論文 -  証明の発明と発展 : ギリシャ数学の創始・発展とその遺産 https://t.co/D…
RT @naruhisa007: ひゃー、この論文を見落としてたのは大後悔。 井口克郎,2012,「介護労働者の低賃金構造の理論的考察 : 介護・サービス労働の特性と社会保障制度」『人間社会環境研究』(24):125-40.https://t.co/7cYg2V6CPE
RT @shoemaker_levy: 過去に何度も紹介していますが、タイムリーな話題でしかもオンラインで公開されてるこの論文を。またTLに薩摩義士の陰がよぎったので。 羽賀祥二「宝暦治水工事と〈聖地〉の誕生」『名古屋大学附属図書館研究年報』3号、2005年。 https://…
RT @Woofer30: ダニエル・エルズバーグによる曖昧性と意思決定の理論 : J.M.ケインズおよびF.H.ナイトとの関係を考える https://t.co/jNcYyFPFaL
RT @pacopaco_pa: ケインズは経済学への数学利用をどのように考えていたか https://t.co/Pg8seDaVlt
RT @pacopaco_pa: <翻訳>J. ティンバーゲン「景気循環の統計的研究の方法について : ケインズへの返答」(1940年) : 邦訳と解題 https://t.co/vgHvtENi5r
RT @902sof: CiNii 論文 -  ルーマン権力論の構図 : 権力概念と政治的権力論を中心に https://t.co/qFHC1sSHLg #CiNii
RT @ninetailsfox63: 我が国における場所打ちコンクリート杭の黎明期の施工法に関する調査 https://t.co/FHXkrx5kSC コンクリート杭としては明治終わりのコンプレッソル工法が古いようだが、鉄筋コンクリート杭と言われると定かでないな。昭和4年の構…
RT @isocrt: 「イタリア人の科学」としての経済学。J.Robertson、経済学こそ《人間の条件を改善しようとする知的・政治的運動としての啓蒙のアイデンティティの核心》/奥田「イタリア経済思想史における啓蒙と改革―ナポリからの視点―」 https://t.co/21J…
RT @mnb_chiba: 今井弘道2019「「市場の法哲学」と正義論 : マルクスと「承認を求めての闘争」」 https://t.co/fxoMZQ8noo
RT @mnb_chiba: ジェラール・ロラン 2019「比較経済学が開く歴史的地平」 https://t.co/BTwlswcL9p ……国家、私的所有、都市。
RT @L1JB8NUvz96Ucub: 『季刊経済理論』ではカレツキの特集をしています。 https://t.co/5P4pDMFaN0 そのなかの大野隆・西洋論文が「ストック・フロー・コンシステント・モデル」について論じています。 日本語では希少な文献かと思います。 htt…
RT @L1JB8NUvz96Ucub: 『季刊経済理論』ではカレツキの特集をしています。 https://t.co/5P4pDMFaN0 そのなかの大野隆・西洋論文が「ストック・フロー・コンシステント・モデル」について論じています。 日本語では希少な文献かと思います。 htt…
RT @masterguchi: SFCモデルについて/カレツキアン・モデルの新しい展開 ──ストック・フロー・コンシステント・モデル 大野 隆, 西 洋 2011 https://t.co/fDlwqhkMLH #経論 #経論PK #経論MMT
RT @masterguchi: 現代主流派マクロ経済学批判の一視角 ─ ポスト・ケインズ派の挑戦 鍋島直樹 2012 https://t.co/AtX4FzydBQ #経論 #経論PK #経論MMT
RT @masterguchi: イネスとケインズの貨幣論 古川顕 2018 https://t.co/Z9Od8thoY6 #経論 #経論貨幣 #経論MMT
RT @masterguchi: 金融不安定性仮説の意義と限界 衽衲 アメリカ・ラディカル派のミンスキー論 鍋島直樹 2015 https://t.co/P7SitHUNxn #経論 #経論金融 #経論PK #経論MMT
RT @mnb_chiba: 萩原伸次郎2014「書評: 小西一雄著『資本主義の成熟と転換 : 現代の信用と恐慌』」https://t.co/AeWyGX6SSu PDFリンクなし。
RT @mnb_chiba: 岡本英男2019「ベン・バーナンキの「貨幣創出を財源とする財政プログラム(MFFP)」について」 https://t.co/J2ktMl8ZO0
RT @nizimeta: 山本英司『カレツキの政治経済学再論』 / “https://t.co/g741fsCuVZ” https://t.co/KlrgNUAPxj
RT @mnb_chiba: 「金融史研究におけるアムステルダム銀行の位置」 https://t.co/9srGiKwnLL ……「最初の中央銀行」
RT @mnb_chiba: 伊藤邦武2016「アリストテレスの経済思想再考」 https://t.co/zhP6KtlkZj ……貨幣 交換 ヒューム 合意
RT @tororonto_: 無情(非生物)に仏性あり、みたいな思想は中国産なのデス https://t.co/LWy3gJxAWd https://t.co/RQwvlY6AqD
RT @pacopaco_pa: CiNii 論文 -  日本におけるリカードウ研究の特質 : 吉澤芳樹の経済学史研究を事例として (相田愼一教授 黒田彰三教授 矢吹満男教授 退職記念号) https://t.co/fSOxY8rRUb #CiNii
RT @mnb_chiba: 楊枝嗣朗2018「マルクス信用理論体系再考(1)」 https://t.co/L3tGikzlvD
RT @masterguchi: “イネスとケインズの貨幣論” 古川顕 2018 https://t.co/Z9Od8thoY6 #経論 #経論貨幣
RT @mnb_chiba: 古川顕2018「イネスとケインズの貨幣論」 https://t.co/5OmJnF1ajF #CiNii ……貨幣信用説、貨幣法定説。(内生的貨幣供給論陣営内部でのマルクス派とケインズ派の係争点)
RT @mnb_chiba: 斉藤美彦2017「イングランド銀行の量的緩和からの出口政策について」https://t.co/n9igeZegE8 #CiNii ……検索してDL可。内生的貨幣供給論。
RT @mnb_chiba: 小栗誠治2017「中央銀行の債務構造と財務の健全性 : 銀行券、準備預金および自己資本」 https://t.co/UBVkQWM70k #CiNii ...金融クラスタではすでにシェアされているんだろうが。
RT @mnb_chiba: 星野智樹2017「「グローバル・インバランス」論の総括」 https://t.co/3YMOOm0qpF #CiNii
RT @Fumisme: @erickqchan 私の知る限り、国内からはカレツキアンの阿部太郎先生が参加されたそうで、そのときのレポートがあります https://t.co/ayOGZtD03f
RT @Woofer30: CiNii 論文 -  マクロ会計発展における2大潮流 : ケンブリッジ学派とオスロ学派 https://t.co/zjVpVSqA9Y #CiNii
「貨幣的循環理論の構造と問題再論」 Augusto Grazianiを起点とする80年代以降の展開 Evolution of the Theory of Monetary Circuit : Debates after the 1980's (一)https://t.co/o5JLX4Rk1r (二)https://t.co/LrdaI28Rhq (三)https://t.co/JKnomHikKC
「貨幣的循環理論の構造と問題再論」 Augusto Grazianiを起点とする80年代以降の展開 Evolution of the Theory of Monetary Circuit : Debates after the 1980's (一)https://t.co/o5JLX4Rk1r (二)https://t.co/LrdaI28Rhq (三)https://t.co/JKnomHikKC
「貨幣的循環理論の構造と問題再論」 Augusto Grazianiを起点とする80年代以降の展開 Evolution of the Theory of Monetary Circuit : Debates after the 1980's (一)https://t.co/o5JLX4Rk1r (二)https://t.co/LrdaI28Rhq (三)https://t.co/JKnomHikKC
竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https://t.co/4oN7oSrp9k (三)https://t.co/o5Kn7AWqto (四)https://t.co/0yT48cPgcv
竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https://t.co/4oN7oSrp9k (三)https://t.co/o5Kn7AWqto (四)https://t.co/0yT48cPgcv
竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https://t.co/4oN7oSrp9k (三)https://t.co/o5Kn7AWqto (四)https://t.co/0yT48cPgcv
竹永進先生のCT論文 「貨幣的循環理論の構造と問題」Structure and Problems of the Theory of Monetary Circuit (一)https://t.co/BerySqXKsV (二)https://t.co/4oN7oSrp9k (三)https://t.co/o5Kn7AWqto (四)https://t.co/0yT48cPgcv
RT @masterguchi: 内生的貨幣供給論と信用創造 (< 特集> 現代の貨幣・信用論争) 吉田暁, 2008 https://t.co/I1tJsMmhla #経論 #経論MMT
RT @masterguchi: 日本なら内藤先生…/貨幣・ 信用・ 国家〜ポスト・ ケインズ派の信用貨幣論と表券主義 内藤敦之 2007 https://t.co/AiRBNlCcZ1 #経論 #経論MMT #MMT
RT @902sof: CiNii 論文 -  シュンペーター思想形成におけるマーシャルの重要性について https://t.co/612kca7CD6 #CiNii
RT @902sof: CiNii 論文 -  古代ギリシアにおける僭主政概念の成り立ち:τυραυυοζおよびその派生語の文献学的分析 https://t.co/zkmnY9D20P #CiNii
RT @902sof: CiNii 論文 - ケインズ経済学研究序説--経済人の決意と不確実性 https://t.co/ZiHkKnZRZA #CiNii

3 0 0 0 OA 市場政策原理

RT @livresque2: @kouteika 福田敬太郎『市場政策原理』p.31f「最も重要なる點は異なれる原始團體に屬してゐたところの「異人」もしくは「非同人」が如何にして新しき市場團體を形成し、それを維持し得たか」。その答が「固有の原始團體を結合せしめてゐたと殆ど同樣…
RT @tororonto_: 服部 茂幸「ジョーン・ロビンソン派所得分配論における賃金財部門の所得分配について」 https://t.co/PMCOIxHe0r
RT @Woofer30: 興味深い翻訳が出てたぞ 本郷亮「<翻訳>J. ティンバーゲン「景気循環の統計的研究の方法について : ケインズへの返答」(1940年) : 邦訳と解題」 https://t.co/zb1kz8D9OW

11 0 0 0 OA 梅園菌譜

RT @myco_radical: 古くはキツネノエフデやキツネノタイマツを<うなぎたけ>と呼んだとか。(毛利菌譜(梅園菌譜)より?)鬼筆のあたりにそれらしい事がみあたんけど、確かに似てるかもしれないw>https://t.co/ztE18KaB7w #kinokole #fu…
RT @nekonoizumi: これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6th…
RT @mnb_chiba: 名城邦夫2017「西ユーラシア貨幣史 1 ―国家と計算貨幣の歴史―」 https://t.co/f4OZzyT2i0
RT @kouteika: その牧野に『最後の一人の生存権』という著作がある。今回,検索してみたら,国会図書館デジタルコレクションに入っていたので,読んでみた。https://t.co/CfolIopILz
RT @mnb_chiba: 「教育勅語から教育基本法へ」 https://t.co/yaYgEyFacl 「軍人勅諭と教育勅語」https://t.co/YvOZKS6kBR
RT @mnb_chiba: 「教育勅語から教育基本法へ」 https://t.co/yaYgEyFacl 「軍人勅諭と教育勅語」https://t.co/YvOZKS6kBR
RT @902sof: CiNii 論文 -  エドマンド・バークにおける言葉と情念 : 偽ロンギノス『崇高論』から『崇高と美の観念の起源』へ https://t.co/bu914uWno8 #CiNii
RT @902sof: CiNii 論文 -  政治的なものに対して哲学的にいかに語り返すか : アンダースとアンスコムの場合 https://t.co/0fWACk9uZ4 #CiNii
RT @95389592: 「おおよその貨幣論は、単一の貨幣を想定することからはじめている。しかしそれは太陽系や銀河系といった上位の構造をぬきにして個々の天体の存在を論ずるのと同様なことなのかもしれない。」黒田明伸:「貨幣の非対称性、補完性、離散性」https://t.co/Y…
RT @nonono_P: ほら、この論文に並んでる名前の最後の人、苗字がない。 CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 : https://t.co/cWN5258X3l
RT @sakumad2003: あとで読む。面白そう。:CiNii 論文 -  「社会関係資本」論の社会教育研究への応用可能性 https://t.co/gND5f9bkcd #CiNii
RT @nizimeta: “CiNii 論文 -  貨幣理論の基礎認識” https://t.co/QfdBYuM04f
RT @tororonto_: やはり経済学は滅ぼすべきでは / 瀬岡吉彦 教授 略歴・業績目録 https://t.co/KpUp5GX5hl
RT @Woofer30: 『ケインズにおける「蓋然的論証」と「行動」 : いわゆる「J.M.ケインズ問題」との関連で』 https://t.co/Y7BEym8bEj 立教の藤原新先生の論文。扱っているテーマは俺の修論/ケインズ学会で報告したものにかなり近い。
RT @Woofer30: これの英語版かな? https://t.co/dO9ibdOycX 日本語版には俺の拙い学会報告原稿が参考文献に入ってるという。。。
RT @rakuten_kagyou: 中央銀行とは何か. ―教科書、実際、挑戦―. 青山学院大学国際政治経済学研究科 特任教授、日本銀行 前総裁 白川方明(PDF:https://t.co/wwOBTWLkH5) https://t.co/J1obfGDrp8
RT @nizimeta: “CiNii 論文 -  吉田 暁著『決済システムと銀行・中央銀行』, 日本経済評論社, 229+xiii頁, 2002年” http://t.co/7ONwtFW8X9

お気に入り一覧(最新100件)

松里公孝「露ウ戦争におけるロシアの目的 ―政権打倒、征服、そして領土整理へ―」『ロシア・東欧研究』第51号 2022年 https://t.co/RZZrAar6Z5
“イネスとケインズの貨幣論” 古川顕 2018 https://t.co/Z9Od8thoY6 #経論 #経論貨幣
小栗誠治2017「中央銀行の債務構造と財務の健全性 : 銀行券、準備預金および自己資本」 https://t.co/UBVkQWM70k #CiNii ...金融クラスタではすでにシェアされているんだろうが。
@erickqchan 私の知る限り、国内からはカレツキアンの阿部太郎先生が参加されたそうで、そのときのレポートがあります https://t.co/ayOGZtD03f
服部 茂幸「ジョーン・ロビンソン派所得分配論における賃金財部門の所得分配について」 https://t.co/PMCOIxHe0r

9 0 0 0 OA 経済学研究

福田徳三によれば、古代日本では債務は「穢れ」として見なされ、そうした穢れを「祓う」ことから貨幣による「支払い」が生じたという。福田徳三「祓除と貨幣との関係」『続経済学研究』https://t.co/7xy08vVl8a

フォロー(386ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(393ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)