著者
本田 佳代子 阿久澤 さゆり 澤山 茂 中村 重正 川端 晶子
出版者
一般社団法人日本調理科学会
雑誌
日本調理科学会誌 (ISSN:13411535)
巻号頁・発行日
vol.30, no.3, pp.226-231, 1997-08-20
被引用文献数
1

凍みいも2種を山梨県鳴沢村より,ブランコ,ニグロをボリビアより入手した。一般成分と糊化特性を検討し以下の結果を得た。1. 一般成分は,澱粉含量は56%であった。窒素含量も少なく生じゃがいもに比べて成分の変化がみられた。総食物繊維量は,生じゃがいもに比べて顕著に増加しており,中でもリグニンの含量が高かった。2. 示差走査熱量分析では,糊化開始温度が生じゃがいもに比べて凍みいもはわずかであるが高温側であった。また,ブランコ,ニグロでは低温側にあった。3. 澱粉の水可溶性区分の分子量を比較したところ,凍みいもとブランコ,ニグロは高分子側にピークがみられた。また,ヨウ素呈色反応によりFr I, II, III に分けたところ,生じゃがいもではFr III までみられたが,凍みいもではFr II までしか測定されず,凍結乾燥による組織成分の変化が示唆された。
著者
蔡 碧 新海 昭 向 秀夫 中村 重正
出版者
日本植物病理学会
雑誌
日本植物病理學會報 (ISSN:00319473)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.81-85, 1972-01-20

Healthy sweet potato and morning glory plants were inoculated by feeding with infective leafhoppers, Orosius ryukyuensis, on each plant. The infected plants were examined by electron microscope. In the sweet potato plants, no mycoplasma-like organism (MLO) was observed before the appearance of initial symptoms, but as soon as the initial symptoms appeared, many branched filamentous form and bacilliform MLO were observed. In the phloem cells of sweet potato and morning glory plants which showed typical symptoms, numerous MLO ranging between 75 to 1, 400mμ in size were observed. In the morphology and distribution of MLO, there was no difference between both hosts. There appeared to be some differences in the morphology of MLO found in different plant parts: leaf vein, pedicel, stem, petal, and root. In mature phloem cells, MLO were often found crowded along the cell membrane. In immature phloem cells adjacent to apical meristem of stem, and petal, possible reproductive forms of MLO were observed in the cytoplasm. MLO were frequently found within sieve pores, suggesting that MLO might move through these pores. In the phloem cells of diseased plants, numerous large multivesicular bodies were frequently observed. In the vacuoles of these cells, high density of the square crystals varying in size from 0.1 to 2μ were also frequently observed.
著者
矢口 行雄 中村 重正
出版者
日本熱帯農業学会
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.141-144, 1992

1986年9月から1987年5月の9ヵ月間にわたりハワイ産パパイアの日本到着時における損傷について調査を行った.損傷の発生は, 生理的損傷0.9%, 機械的損傷1.8%, 腐敗0.9%で, これらの季節的変動をみると12月が最も高く, 4月, 5月が最も低い傾向を示した.
著者
矢口 行雄 中村 重正
出版者
日本熱帯農業学会
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.141-144, 1992-06-01

1986年9月から1987年5月の9カ月間にわたりハワイ産パパイアの日本到着時における損傷について調査を行った.損傷の発生は, 生理的損傷0.9%, 機械的損傷1.8%, 腐敗0.9%で, これらの季節的変動をみると12月が最も高く, 4月, 5月が最も低い傾向を示した.