著者
加藤 久恵
出版者
全国数学教育学会
雑誌
数学教育学研究 : 全国数学教育学会誌 (ISSN:13412620)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.153-162, 2003

Recently, learning with the portfolio assessment is paid attention to in Japan, because it focuses on the processes of children's learning. The portfolio assessment is one of the way of assessing children's activities and learning processes with their portfolios. The purpose of this study is to discuss the portfolio assessment on mathematical learning to develop the metacognitive ability. For the purpose of this study, this article proposed the framework of a rubric on mathematical learning with metacognitive perspectives. The rubric of portfolios refers to the scale of assessment of portfolios. Using this framework, you will be able to identify children's metacognitive activities, and use the portfolio assessment to develop the metacognitive ability. The characteristics of this framework are the followings; (1) it is two dimensions which are criteria and standards. (2) its criteria include four aspects. (3) its standards include the metacognitive aspects, and 5 levels. : Metacognition requires targets because of its definition (Flavell, 1976). So metacognitive aspects refer to its standers on this framework.
著者
堀田 千絵 加藤 久恵 多鹿 秀継 十一 元三 八田 武志
出版者
奈良教育大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2018-04-01

本研究の目的は、学習力を支える高次認知機能としてのメタ認知の早期育成が、定型発達児のみならず発達障害児の予後の適応に多大な影響を与えることに鑑み、発達障害児のメタ認知活性化を促すことのできる学習支援法を開発し、当該幼児の小学校入学後までを見据え、その適切性を吟味することであった。その中で、幼児期からのメタ認知育成を可能にする学習支援法の1つとして「検索学習」の有効性を明らかにし現場で活用できる学習支援システムの土台を構築した。特に、食物連鎖に基づく課題を考案する過程で幼児期からのメタ認知の活性化には検索学習の3規定因が重要であることを明らかにした。特に、3規定因としては、第1に初回学習の徹底、第2に検索スケジュールの時間的分散、第3にフィードバックが効果の要となる点を明確にし、これらを組み込んだ学習支援システムを構築した。その成果を堀田・多鹿・加藤・八田(2020)に要約した。加えて申請者らは、検索学習の導入の仕方によっては有効に機能しない一部の発達症児の存在することも特定し、自閉スペクトラム症等の発達症の障害の程度のみならず、それ以外の個人を特定する個人差が影響する可能性を突き止めた。