Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 09134476 (ISSN)
  3. 53件

17 0 0 0 3G3-C1 科学技術問題の社会的意思決定における「問題を定義すること」の学習を支援するカリキュラム : 原子力発電問題を取り上げた事例の開発(教育実践・科学授業開発V,一般研究発表,転換期の科学教育)

著者
山本 智一 坂本 美紀 山口 悦司 稲垣 成哲 Knowledge Forum Japan Research Group
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.441-442, 2007-08-17
参考文献数
3
  • 2011-07-26 09:30:07
  • 1 はてなブックマーク
  • 16 + 14 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110006481599

4 0 0 0 ビデオ分析を用いた授業リフレクッションの実践 : 理科フィールドワーク授業を通して

著者
松浦 静治 森 嘉代子 坂田 尚子 高垣 マユミ
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集;日本科学教育学会 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.451-452, 2007-08-17
参考文献数
4
  • 2011-12-13 06:16:19
  • 4 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110006481604

3 0 0 0 1B1-D3 科学教育を支援するモバイルコンテンツのデザイン(m-Learning:科学教育をおもしろくするモバイルメディアの活用,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)

著者
楠 房子 山口 尚子
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.45-46, 2006-08-10
被引用文献数
2
  • 2021-04-28 17:00:11
  • 3 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004874817

3 0 0 0 3B2-E5 普通教科「情報」の実践から提案する学習内容(こんなのどうですか,情報の授業-3年間の教科「情報」の授業の実態と今後の課題-,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)

著者
大貫 和則
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.471-474, 2006-08-10
参考文献数
8
被引用文献数
2
  • 2014-09-29 20:30:10
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004874999

2 0 0 0 二項分布のモデリング実践事例(数学的モデリングにおける実践的研究のあり方について)

著者
柳本 哲
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.181-182, 2005-08-31
被引用文献数
1
  • 2015-06-30 09:30:14
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004562244

2 0 0 0 3G3-E4 中学校数学における3次元動的幾何ソフトの利用に関する研究 : 空間図形のカリキュラム開発における新たな可能性(科学教育各論(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)

著者
新井 仁 伊藤 武廣 岩永 恭雄 荻原 文弘 小口 祐一 茅野 公穂 宮崎 樹夫 両角 達男
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.389-390, 2006-08-10
被引用文献数
2
  • 2014-08-14 09:00:00
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004874959

2 0 0 0 身近な熱現象を通して「自ら学び、自ら考える力」を育てる試み(科学的学力・能力)

著者
伊東 正貴 中戸川 寛夫 石内 久次
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.475-476, 2005-08-31
  • 2013-09-10 08:00:07
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004562352

2 0 0 0 1G6-31 博物館学習に対する中学生の意識の変容 : 学習の場としての受け止めを中心として

著者
伊藤 博 松本 伸示
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.393-394, 2003-07-20
  • 2012-07-13 15:22:59
  • 2 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110002912814

2 0 0 0 3B2-E4 教科「情報」における実践と課題(こんなのどうですか,情報の授業-3年間の教科「情報」の授業の実態と今後の課題-,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)

著者
小原 格
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.469-470, 2006-08-10
参考文献数
2
被引用文献数
2
  • 2011-07-16 16:34:30
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004874998

2 0 0 0 3B2-J2 青年海外協力隊の現地での活動 : その一事例(途上国協力の方法と課題-青年海外協力隊の支援に焦点を当てて-,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)

著者
石津 美華
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.519-522, 2006-08-10
  • 2010-06-26 06:00:13
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004875015

1 0 0 0 6I2-13 携帯型ゲーム機でのグラフ電卓(IT ・ メディア利用の科学教育システム(1))

著者
飯高 茂 谷沢 晃 長谷川 武志 南谷 和範
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.381-382, 2004-07-30
  • 2021-08-30 19:00:07
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110002949979

1 0 0 0 6I4-24 総合的な学習の時間に実施された理科系授業と宇宙クイズのその場教育の萌芽(教育実践・科学授業開発(4))

著者
渡辺 勇三
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.475-476, 2004-07-30
被引用文献数
3
  • 2021-08-20 14:45:06
  • 1 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110002950024

1 0 0 0 6I4-21 地球健診日の取り組み(教育実践・科学授業開発(4))

著者
山崎 良雄 高橋 典嗣 垣内 信子 高橋 和子 間々田 和彦 田仲 永和
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.469-470, 2004-07-30
参考文献数
3
  • 2021-06-21 10:15:06
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110002950021

1 0 0 0 児童の基礎的数学概念の調査 : 等号の同値性について

著者
植松 茂暢 津郷 正敏
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会年会講演論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.119-120, 1977
  • 2019-03-13 13:55:36
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/130006734403
  • (info:doi/10.14935/jssepa.1.0_119)

1 0 0 0 1G2-D5 インターネットを用いたテフラに関する国内・海外との協同学習モデルの開発(1) : モデル開発の計画と初期の実践事例(国際比較・国際貢献(国際支援)(1),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)

著者
中山 迅 宇田津 徹朗 稲垣 成哲 高橋 治郎 山口 悦司 里岡 亜紀 大黒 孝文
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.209-210, 2006-08-10
被引用文献数
1
  • 2017-05-29 21:00:17
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004874889

1 0 0 0 3GA-13 折り紙を使ったアミノ酸・ペプチドの分子モデル

著者
胸組 虎胤
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.461-462, 2003-07-20
被引用文献数
1
  • 2017-02-09 03:45:26
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110002912848

1 0 0 0 国語の教科書で扱われている科学的知識の調査 : 学校・博物館連携の具体化に向けて(学校と博物館・動物園等の連携-学校が教えたいこと、博物館が伝えたいこと-)

著者
平賀 伸夫 斉藤 仁志 三ツ川 章
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.339-340, 2005-08-31
被引用文献数
1
  • 2016-03-17 07:59:24
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004562292

1 0 0 0 2G2-I3 サイエンスデザインの必要性(教材開発II,一般研究発表,転換期の科学教育)

著者
芝田 たける 福江 福江
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.331-332, 2007-08-17
  • 2015-04-04 20:00:12
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110006481560

1 0 0 0 1G6-33 総合的な学習の時間と科学の祭典の融合の試み

著者
渡辺 勇三
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.397-398, 2003-07-20
被引用文献数
3
  • 2015-03-24 06:30:07
  • 1 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110002912816

1 0 0 0 理科授業で学習困難や才能を示す児童生徒への特別支援の方策に関する研究(2) : 困難児における理科の才能特徴

著者
隅田 学 松村 暢隆
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集;日本科学教育学会 (ISSN:09134476)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.305-306, 2007-08-17
被引用文献数
1
  • 2014-12-29 00:15:06
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110006481547
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.