著者
吉田 慎三 竹永 士郎 原 秀昭
出版者
Japanese Society of Equine Science
雑誌
日本中央競馬会競走馬保健研究所報告 (ISSN:03685543)
巻号頁・発行日
vol.1972, no.9, pp.74-79, 1972-12-21 (Released:2011-02-23)
参考文献数
3

馬の個体鑑別方法は,従来からわが国で行なわれている旋毛,白班,烙印などによる方法,米国で行なわれている口唇への刺青による方法,また付蝉の形態を記録し,それによる鑑別方法など種々行なわれているが,いずれの方法でも,一見して確実に鑑別出来る方法ではない。 競走馬における個体鑑別は,その性質上特に重要でより簡易にかつ適確に識別する必要がある。 今回,われわれは,牛において試みられ好成績を得ている凍結烙印を,馬の個体鑑別に応用するべく検討した。 本法は局所の凍結により被毛の色素細胞を破壊し,白毛を形成させることを目的としている。 実験方法は,95%のエチールアルコール中にドライアイスを投入し,その中に分厚い真鍮製の文字,数字の鏝を浸し数分後この鏝を取り出し,直ちに馬体皮膚に約3kgないし15kgの力で押圧した。 この押圧時間は,5ないし60秒の間で行なったが,押印部の被毛を剪毛し,アルコールで清拭した後では20~30秒を要すれば白毛の形成は良好であった。剪毛清拭などの処置を行なわない部位においては,20~30秒の押圧では,白毛形成が不完全であった。 押印部位は,頸部,肩部,髫甲部,臙部,腰部,臀部に行なったが,部位の相違による白毛形成の差は,前もっての処置を行なえば,20~30秒の押圧時間では変化は認められなかった。押圧力については,5kg程度で充分であった。 芦毛馬についても前述と同様な条件下で押印を行なったが,直後から判読は可能であった。この方法を実施後1年で白毛形成部位の皮膚組織を検査したところ汗腺の消失,毛根髄質の核融解,色素消失などが認められた。 この凍結烙印は押圧時の疼痛も少なく,同部位の化膿,壊死などの変化も見られなかった。
著者
千原 秀昭
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.187-190, 1984
被引用文献数
1

高校化学教育への期待は「つぎの化学の時間が待遠しいような授業」ということにつきる。大学化学科1年生の一般化学の講義を担当した経験から, 現代学生の二大欠点は自然界について疑問を抱いていないことと, 個別の知識が脈絡なくつめこまれていることである。二兎(と)を追う「学習指導要領」を組み替えた形での, 読み切り化学雑談のシリーズ的カリキュラムを提唱する。
著者
朝原 秀昭 丸山 俊一郎 本村 暁 田村 潔 三好 甫
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.301-304, 1998-04-01
参考文献数
22
被引用文献数
1
著者
石塚 英弘 伊藤卓 竹内 敬人 千原 秀昭 中野 英彦 眞野 倖一 吉村 忠与志 中西 敦男 田中 洋一
雑誌
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI)
巻号頁・発行日
vol.1994, no.95, pp.1-8, 1994-11-09

93年1月号からSGML方式全文DBによる電子出版になった日本化学会欧文誌の電子投稿の研究である。94年4月、日本化学会は広く使用されているワープロソフトMS Wordのスタイルシート機能を使った電子投稿の実験を開始した。この手法は、)投稿者にSGMLを意識させない、)交換フォーマットであるRTF(ch Text Form)を使用するため、プログラムでSGML方式全文DBに変換できる、)他のワープロソフト、WordPerfect,PageMakerでも投稿可能、などの長所を持つ。This paper reports a method of electronic contribution by an author to "Bulletin of the Chemical Society of Japan", that has been published with a SGML-based system since January 1993. Chemical Society of Japan started an experiment of electronic contribution using a style sheet function and RTF (Rich Text Format: an exchange format) of Microsoft Word, which is one of the most popular word-processing software. This method has the following features; (1) an author need not know SGML; (2) contributed file in RTF can be converted to SGML-based full-text database by a program; (3) the method can be used in other word processing software: WordPerfect or PageMaker.
著者
大竹 英俊 野中 涼代 澤田 淑子 萩原 義秀 萩原 秀昭 久保田 和彦
出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
藥學雜誌 (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.105, no.11, pp.1052-1057, 1985-11-25
被引用文献数
4

Hypocholesterolemic effects of green juice from young barley leaves were investigated on hypercholesterolemia in rats fed on a high cholesterol diet (HCD). The n-hexane extract from a water insoluble fraction of green juice showed hypocholesterolemic activity. At least two substances responsible for the hypocholesterolemic effects were isolated from the n-hexane extract and purified by silica gel chromatography. One of them was β-sitosterol, and the other n-hexacosyl alcohol which was a saturated higher alcohol having a molecular weight of 382. In the rats fed on HCD added with n-hexacosyl alcohol at a concentration of 1%, the plasma cholesterol level was hardly lowered on day 3 but markedly on day 9. In a similar experiment, β-sitosterol markedly lowered the plasma cholesterol level of rats on both day 3 and day 9. Through these experiments, we found that barley leaves contained hypocholesterolemic substances, and that two compounds such as β-sitosterol and n-hexacosyl alcohol were responsible for the hypocholesterolemic activity.
著者
千原 秀昭
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.29-32, 2004 (Released:2004-04-01)
被引用文献数
1

STNは1984年,アメリカのCASとドイツのFIZを結んでサービスを開始した。今年20年の節目にあたり,その誕生の経緯,黎明期のサービスと現在のSTN International を比較しながら,発展のあとをたどった。