著者
吉岡 斉
出版者
社会・経済システム学会
雑誌
社会・経済システム (ISSN:09135472)
巻号頁・発行日
no.5, pp.23-28, 1987-11-01

The concept of the 'open-system'is very useful in the sociology of science.This article has two main purposes.First, to propose an open-system model of modern scientific enterprise.And second, based on this model, to give a theoretical insight into the 'uncontrollableness'of modern science.According to this 'open-system'model, the most fundamental goal of scientific enterprise is to keep itself stationary.Robert Merton pointed out that the institutional goal of science is the extension of certified knowledge.However, the extension of knowledge is not the real goal of science, but the natural outcome of the operation of scientific knowledge production system.This system have to produce ever new and powerful knowledge constantly.As a result, scientific production system should be inherently expansive, or expansionist.Max Weber pointed out that our ability to control the conditions of our external world constantly increases with the advancement of scientific knowledge.In reality, the situation is quite the contrary;the scientific production system produces more uncontrollable power than power for control.To make matters worse, 'privatized science'has been growing rapidly.The greater part of scientific system is monopolized by powerful interest groups.Therefore, it is increasingly difficult to apply control over scientific production system.There are two main obstacles to control the scientific system;the inherent expansiveness and 'privatization'of this system.Therefore, it is very difficult to control the anarchistic power of science, unless we radically change the structure of the present scientific production system.
著者
吉岡 斉 笹本 征男
出版者
青土社
雑誌
現代思想
巻号頁・発行日
vol.24, no.6, pp.70-96, 1996-05
著者
吉岡 斉
出版者
九州大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1997

本研究の目的は、次の3つである。(1)冷戦終結後の世界の核エネルギー研究におけるリストラクチャリングの動向を概観すること。(2)リストラクチャリングにともなう研究資源(研究者、研究施設、研究資金など)のコンヴァージョンを促進するための主要国の政策について概観すること。(3)日本におけるリストラクチャリングおよびコンヴァージョン政策の在り方について、批判的分析を行うこと。コンヴァージョン政策が重要である理由は、2つある。第1は、リストラクチャリングの副作用を抑えること。第2は、コンヴァージョンの受け皿を用意することによって利害関係者の抵抗を弱めること。なお本研究では主として、民事利用の分析に力点を置いた。それは第1に、軍事利用分野に関しては世界的に調査が進んでいるからである。また第2に、日本の場合は軍事利用事業自体が存在しないからである。研究成果の相当部分はすでに出版されており、そのリストは報告書にある。代表的な3点のみを裏面に記す。主な研究の知見は次の3点である。(1)欧米諸国では周到なコンヴァージョン政策が不在であるにもかかわらず、リストラクチャリングは比較的順調に進んでいる。(2)それとは対照的に日本では、従来からの基本政策の見直しがいまだ実現しておらず、リストラクチャリングは限定的なものにとどまっている。その主要な原因は、日本の政策的意思決定機構の閉鎖性にある。そこでは当該政策の所轄官庁の利害が、過剰に保護されるのである。(3)リストラクチャリングを進めるためには、政策的意思決定機構の抜本的な改革が絶対的に不可欠である。それと同時に、適切で効果的なコンヴァージョン政策の立案が重要である。