著者
毛利 透 土井 真一 曽我部 真裕 尾形 健 岸野 薫 片桐 直人
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2014-04-01

まず、ジョン・ロールズの正義論において世代間正義の占める意義を検討した。世代間正義の観点から、市民的不服従の許容性について格別の考慮が求められることになるとの指摘は、世代間正義と民主主義の関係を考えるうえで、大変示唆的である。世代間正義の観点から代表民主政に制度的変革を迫るべきかどうかという重大な問題については、ドイツでの議論を参考にして詳しく考察を行った。この結果、制度的改革で政治に長期的視点を導入するという試みには大きな難点があるといわざるを得ないことが分かった。さらに、財政赤字の限界を憲法上定めるといった手法にも、実効性に加えてその政策的有用性について疑問が残ることが分かった。
著者
橋本 康弘 土井 真一 根本 信義 佐伯 昌彦 小山 治 橋場 典子 吉村 功太郎 桑原 敏典 磯山 恭子 中原 朋生 渡部 竜也 三浦 朋子 小澤 昌之
出版者
福井大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

本研究の目的は、日本の中・高校生の持つ法的知識や意見に基づいた法教育プログラムの開発にある。本研究では、日本の高校生を対象とした質問紙調査を実施した。その調査結果では、法知識は正しく有していても、法意見は反対の考え方を示すなど、「法知識と法意見の乖離」が生じている項目が散見された。本研究では、「法知識と法意見の乖離」が生じている「黙秘権」と「自白強要の禁止」について、授業を開発し、それを実施した。
著者
土井 真一
出版者
日本法哲学会
雑誌
法哲学年報 (ISSN:03872890)
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.30-41,199, 2006-10-30 (Released:2010-02-15)
参考文献数
17

In this article, the difference between the Recthsstaat principle and rule of law is clarified through analyses of the administrative and judicial law-making processes. Based on such analyses, pros and cons of the Rechtsstaat and rule of law are compared, and the conclusion is drawn that a way to unite the two law-making processes to work together in a balanced manner should be sought, and that reinforcement of the judicial law-making process is indispensable for rooting the rule of law in the Japanese society.
著者
土井 真一
出版者
THE JAPAN ASSOCIATION OF LEGAL PHILOSOPHY
雑誌
法哲学年報 (ISSN:03872890)
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.30-41,199, 2006

In this article, the difference between the <i>Recthsstaat</i> principle and rule of law is clarified through analyses of the administrative and judicial law-making processes. Based on such analyses, pros and cons of the <i>Rechtsstaat</i> and rule of law are compared, and the conclusion is drawn that a way to unite the two law-making processes to work together in a balanced manner should be sought, and that reinforcement of the judicial law-making process is indispensable for rooting the rule of law in the Japanese society.