著者
坂手 誠治 澤井 睦美 南 和広 寄本 明 星 秋夫
出版者
日本生気象学会
雑誌
日本生気象学会雑誌 (ISSN:03891313)
巻号頁・発行日
vol.49, no.4, pp.157-163, 2013 (Released:2013-01-25)
参考文献数
15
被引用文献数
4

本研究の目的は,大学生の熱中症予防教育に役立てるために,我が国の大学生の熱中症の実態を明らかにすることである.調査は質問紙を用いて実施した.対象は 18 歳から 24 歳の男性 792 名,女性 439 名の 1,231 名(19.1±1.0 歳)であった.熱中症の重症度について,過去のスポーツ活動時に経験した自覚症状より I 度~III 度に判別した.重症度の判別結果は I 度 5.6%,II 度 80.4%,III 度 14.0% であった.男性は女性と比較して III 度の該当率が高かった.体育系学部の学生はそれ以外の学生に比べて III 度の該当率が低かった.熱中症に関しては,90% 以上の学生が正しく認識していた.熱中症に関して正しく認識している者は,そうでない者に比べて III 度の該当率が低かった.WBGT および日本生気象学会,日本体育協会の熱中症に関する予防指針を知っていると回答した者は,知らないと回答した者に比べて,いずれも III 度の該当率が高かった.熱中症の経験があると回答した者は,ないと回答した者に比べて III 度の該当率が高かった.しかし,熱中症の経験がないと回答した者の重症度の内訳では,III 度の該当率は 10% であった.熱中症で病院に搬送されたことがある者は,ない者に比べて III 度の経験が高く,また全員 II 度以上であった.しかし運ばれたことがないと回答した者の重症度の内訳では,III 度の該当率は 12.2% であった.以上より,大学生の熱中症に対する知識は十分ではなく,熱中症による事故を防ぐためにも,より効果的な教育を実施する必要がある.
著者
坂手 誠治 柳沢 香絵
出版者
特定非営利活動法人 日本栄養改善学会
雑誌
栄養学雑誌 (ISSN:00215147)
巻号頁・発行日
vol.74, no.1, pp.13-19, 2016 (Released:2016-04-06)
参考文献数
22
被引用文献数
1

【目的】水中運動実施者の運動時の発汗および水分摂取の実態を明らかにするとともに,より安全な水中運動実施のための基礎資料を得ることを目的とした。【方法】調査は,公共の室内プール2か所で実施した。水中運動前後に体重,鼓膜温,口渇感,飲水量の測定を行った。発汗量は{=(運動前体重+飲水量)-運動後体重-尿量},発汗率は{=(発汗量/運動前体重)×100}の式より,それぞれ算出した。尿量は排尿前後の体重差より算出した。実施種目間での各測定項目の比較,実施種目別等にみた運動中の水分摂取状況,各測定項目間の関係について検討した。検討対象は男性34名,女性22名の計56名(60.6±16.6歳)とした。【結果】発汗量は 155.0 g(60.0・365.0),発汗率は0.3%(0.1・0.6)であった。水泳(p<0.01),水泳および水中歩行実施者(p<0.05)の飲水量はアクアビクス実施者に比較し有意に少なかった。水分摂取率(=飲水量/発汗量×100)も同様の結果であった。運動中に全く水分摂取を行わない者は全体の76.8%であり,水泳実施者で多くみられた。運動前の口渇感と飲水量との間に有意な正の相関関係(rs=0.392,p=0.003)がみられた。【まとめ】公共の室内プールでの運動実施者では,運動中に水分摂取を行う者が少なく,特に水泳実施者で多かった。運動前口渇感は運動時の発汗による脱水に影響する可能性が示唆された。健康増進を目的とした水中運動時においても,脱水予防のための適切な水分摂取の必要性が示された。
著者
坂手 誠治 惠 千恵子 小林 正嗣 村田 和弘 阪上 皖庸 木村 隆
出版者
公益社団法人 日本産業衛生学会
雑誌
産業衛生学雑誌 (ISSN:13410725)
巻号頁・発行日
vol.45, no.5, pp.201-205, 2003 (Released:2004-09-10)
参考文献数
8

中性脂肪 (TG)値は飲食により大幅に変動するので, 空腹時の基準値に基づいて食後のTG値から高TG血症の有無を判断するのは難しい. 多くの健康診断受診者 (TG以外の生化学検査所見異常者と要治療有症者を除く)のTG値を検討すると, 男性における空腹時TGの平均値 (M)+2標準偏差 (SD)は, 一般にスクリーニング値とされる150mg/dlにほぼ一致した. このことから, 食後TGの経時的スクリーニング値を食後の各時間帯でのM+2SDとしたところ, ふるい分け率は19.9~21.8%で, 空腹時の23.5%に近似した率を示した. 従って, 食後におけるTGの実用的なスクリーニング値は, 食後の各時間帯でのM+2SDに最も近く1桁目が0の整数値とするのが適当であると考えられた. 女性の平均TG値は加齢により上昇する傾向を認めるものの男性のそれよりも低値であり, 20~49歳でのふるい分け率は空腹時5.3%, 食後3.2~5.8%に対し, 50歳代ではそれぞれ11.3%, 8.2~12.9%であった.