著者
堀内 ゆかり
雑誌
言語 文化 社会 (ISSN:13479105)
巻号頁・発行日
no.15, pp.71-90, 2017-03-01

Un livre dont le titre japonais vous paraitra sans doute bizarre『 フランス人は10 着しか服を持たない』(Les Français n'ont que dix pièces de vêtements) a eu un grand succès au Japon. Ce livre dans lequel l'auteur américaine Jennifer L.Scott raconte son expérience vécue dans une famille parisienne(le titre original est Lessons from Madame Chic) s'est placé au deuxième rang des livres les plus vendus au Japon en 2015. Une des raisons de la réussite de ce livre s'explique par l'adoration que, depuis l'ère de Meiji, les Japonais ont epreuvé pour la France au cours de leur processus d'occidentalisation. Cet amour fervent pour la France s'est étendu au grand public dans les années 70. J'ai analysé dans cet article l'influence des revues féminines ou des livres écrits par des Japonaises ayant vécu en France. Aujourd'hui, avec la mondialisation, les jeunes Japonais(mes étudiants qui apprennent le français, par exemple), me semble-t-il, n'ont plus cette adoration apparente pour l'Europe. La France conserve le prestige de ses grandes marques de luxe, aux publicités attirantes par la grâce d'actrices célèbres, mais certains préjugés font du tort à son image. Les Français sont jugés impolis vis-à-vis des touristes et les évenements récents ont entrainé une partie des Japonais à considerer que le pays pouvait être dangereux. Il importe de développer l'information. Tout voyage se prépare : la connaîssance des autres civilisations est un utile moyen de vaincre les idées toutes faites et de mieux profiter de son séjour à l'étranger.
著者
堀内 ゆかり 堀内 雅弘
出版者
九州産業大学 人間科学会
雑誌
人間科学 (ISSN:24344753)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.44-52, 2021 (Released:2021-03-26)
参考文献数
45

本研究では,知的障害者の肥満実態と関連要因について,知的障害者更生施設に入所している知的障害者92名(男性61名,女性31名)を対象に検討した。測定項目は,体格関連指標,血圧,血糖値,総コレステロール値,および質問紙による身体活動量(IPAQ)であった。その結果,女性の体脂肪率は,男性より有意に高い値を示した(p<0.05)が,体格指標(BMI),血圧,および血液成分に性差は認められなかった。また,性別問わず,ウェスト周径囲と体脂肪率,またはBMIとの間に有意な正の相関関係が認められた。IPAQから算出した1週間の総身体活動量は,男性の値が女性の値より有意に大きい値を示した(p<0.05)。以上のことから,知的障害者の肥満,および身体活動量には性差があること,性別問わずウェスト周径囲の増大が肥満の一因になっている可能性が示唆された。
著者
堀内 ゆかり Yukari Horiuchi
出版者
学習院大学外国語教育研究センター
雑誌
言語 文化 社会 = Language, cultute and society (ISSN:13479105)
巻号頁・発行日
no.19, pp.120-147, 2021-03

「フランス語ができるようになったら何をしたいですか?」、と毎年初回の授業アンケートで学生にきいている。「旅行に行ったときに使ってみたい」「フランス語圏の人と話してみたい」という答えとともに、数は多くないがかならず「絵本を読んでみたい」という声がある。これをきっかけに、教材として使えそうなフランスの絵本を探してきた。『星の王子さま』を挙げる学生も時々いるが、この本のフランス語は意外とむずかしい。紆余曲折1 を経て『ぞうのババール』にたどり着いた。本稿では『ぞうのババール』の原書および日本での翻訳について、この本を教材として使う実践について述べていきたい。
著者
池邨 清美 中野 茂 堀内 ゆかり KAZUKO Behrens
出版者
北海道医療大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

本研究は、ビデオ育児支援法(Video-feedback Intervention to promote Positive Parentingand Sensitive Discipline: VIPP-SD)のわが国での適応可能性を実証することを目的として行われ、親子で遊んだり、日常活動を行っている場面の母親に対するビデオフィードバックが、親子関係改善の介入効果をもつための条件を明らかにした。