著者
吉川 弘之 小野里 雅彦 KUMAZAWA Masami
出版者
東京大学
雑誌
一般研究(B)
巻号頁・発行日
1985

一般設計学は、多くの産業分野で行なわれている多様な設計に関して、その本質を明らかにし、またその際に共通に成立するモデルを樹立することを目的として、理論・実験の両面より研究する学問である。本研究は、それの理論的測面の展開を目的として行なわれた。本研究においては、まず、従来の一般設計学である位相幾何学を用いた数学的モデルの精緻化を行ない、各定義・定理間の整合性を高めた。さらに概念の位相の構成を考えることによって、知能の発達・学習のモデルをこのモデル上で考察できることが明らかとなった。また、現実の設計を説明するために、メタモデルという概念を導入し、それによって現実の設計過定のモデル化を行うことで、現実の設計過程との対応をとることが可能となった。このことにより、一般設計学の設計過程モデルをCADシステムの構築に際しての脂導原理として用いることができた。以上、本研究の成果を要約すると以下のようである。1.人間の概念を位相空間としてモデル化することが可能である。2.知能の発達,学習を含め、記憶,推論などが、知能の位相空間モデル上で記述可能である。3.概念に関する基本的な性質を公理として設定すると、公理から演繹される諸定理が現実の設計行為をよく説明する。4.位相空間上で記述された設計過程モデルは、そのまま設計を支援する情報処理技術法を生み出すものではないが、システム作成の指導原理として有効であることが確認された。今後の研究課題は、これら理論的な研究による知見を実験的な面からその正当性・有効性を立証することである。
著者
濱野 拓人 小野里 雅彦 田中 文基
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.84, no.859, pp.17-00480, 2018 (Released:2018-03-25)
参考文献数
19

House-collapsing simulation using a physics engine is an effective method for acquiring structural data regarding collapsed houses with the aim of understanding the properties of destroyed or disordered structures for designing and operating rescue-robots. However, the simulation needs a lot of time since a house model consists of a large number of rigid bodies and joints. In order to find an appropriate configuration of computer hardware and software for accelerating house-collapsing simulations, this study evaluates the performances of four major physics engines, namely Open Dynamics Engine, Bullet Physics Library, PhysX 2.8.1 and PhysX 3.4, by comparing the processing time about two sample structures including only rigid bodies or rigid bodies constrained by joints. Results of the experiments show that the use of multi-core CPU and GPU, especially high-speed GPU, on PhysX 3.4 has the best performance since it can process a large number of rigid bodies and joints in parallel. Based on the results, an existing simulation system has been improved and the collapsing process of one-house, which consists of about 7,500 rigid bodies and 15,000 joints, can be simulated in real-time using multi-core CPU and GPU. Moreover, this study estimates the size of GPU memory which is required for simulating the large-scale field on PhysX 3.4 to enlarge the scale of simulation. Consequently, the collapsing process of thirty-houses which includes interactions between collapsed houses can be simulated.
著者
薮崎 清・ヒベルト 岩田 一明 荒井 栄司 小野里 雅彦
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.61, no.584, pp.1734-1739, 1995-04-25

Computer representation of the product object is necessary for realization of concurrent engineering. This representation should be determined cooperatively by design and production departments using communication systems. This paper describes minimum design and production criteria to meet requirements and functions for modelling. The authors propose one method for representation of the product object, using object-oriented programming and an object-oriented database management system. Reliable data for this product object representation were obtained by interviewing several experienced designers and manufacturing engineers and through a literature search. Then, the authors developed a prototype and verified the validity. Based on a simple design experiment, the possibility of realizing human-centered concurrent engineering was clarified.
著者
北井 洋人 小野里 雅彦 田中 文基
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2020, pp.89-90, 2020

<p>人間と産業用ロボットが共同して行う組立作業の計画案を,動作シミュレーションにより検討・評価が可能な設計・計画支援環境の構築法の開発を本研究の目的とする.本報告では,実際のロボットと同様のシステムを用いてモデルの制御を行うことで,作業者とロボットモデル間の相互作用を導入する.これにより,ロボットモデルとハンドモデルの干渉を検知し強制停止するなど,実際の発生事象に対応したシミュレーションを可能とする.</p>
著者
箱石 開 小野里 雅彦 田中 文基
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2017年度精密工学会春季大会
巻号頁・発行日
pp.31-32, 2017-03-01 (Released:2017-09-01)

災害発生時は,住民の現在位置や道路の閉塞など,災害発生前に想定していた事前情報と異なる状況となる場合が多く,その差異により避難行動は様々な影響を受ける.中でも,災害時要援護者の避難支援においては,要援護者・支援者の現在位置や支援の可否等の点で差異が発生することが多く,これによる支援効率の低下や支援者の被災リスクの増加が懸念される.この差異をシミュレータ上で再現することで,避難行動への影響を評価し,考察する.
著者
小野里 雅彦
出版者
北海道大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

災害に見舞われた被災地の情報疎外を防ぎ地域防災力を強化することを目的に,現代版の火の見櫓と成りうる係留型情報気球システムInfoBalloonの研究開発を行った.扁平球形とピボット係留により風に対して安定な係留法を可能とし,InfoBalloonに搭載された監視カメラによる鳥轍映像システムを開発し,周辺の被災状況確認機能を実現した.さらにInfoBalloonを被災地での利用を目的に運用シナリオと安全ガイドラインを提示した.
著者
岩田 一明 小野里 雅彦 西田 修三 西中 大之
出版者
公益社団法人精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.57, no.8, pp.1399-1405, 1991-08-05

This paper describes a three-dimensional model of a human hand considering the softness of fingers and the revolving resistance of finger joints. They are expressed by nonlinear springs that can set limits to their possible displacements. To measure the elastic characteristics of nonlinear springs and the friction coefficients of finger ball skin, three measuring devices are developed. Based on the model with elasticity of fingers and joints, a simulation method is proposed which makes it possible to estimate torques by muscle, torques by elasticity, the distribution of acting forces between fingers and an object, and the stability of a grasped object. An example of the simulation in which a square object is grasped with a thumb and a middle finger is exlpained to evaluate the effectiveness of the simulation method proposed.