Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 庄司 昌彦 (著者)
6件
5
0
0
0
行政情報化新時代(29)オープンデータ推進基本法を提案する
著者
庄司 昌彦
出版者
行政情報システム研究所
雑誌
行政&情報システム
(
ISSN:18820689
)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.72-75, 2016-04
4
0
0
0
行政情報化新時代(3)番号制度の目的論を整理する
著者
庄司 昌彦
出版者
行政情報システム研究所
雑誌
行政&情報システム
(
ISSN:18820689
)
巻号頁・発行日
vol.47, no.4, pp.58-60, 2011-08
2
0
0
0
グローバル化の中の情報ガバナンスと民主主義
著者
遠藤 薫
津田 大介
庄司 昌彦
上原 哲太郎
保坂 修司
高橋 徹
前嶋 和弘
出版者
一般社団法人 社会情報学会
雑誌
社会情報学
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.15-45, 2015
2
0
0
0
OA
生活に溶け込むタブレット・メディアの構想:障害者・高齢者に学ぶコミュニケーション
著者
服部 哲
柴田 邦臣
庄司 昌彦
松本 早野香
吉田 仁美
出版者
駒澤大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01
本研究では、発話や聴覚に障害があったり認知に障害があったりするため、コミュニケーションや活動の見通しを立てることが困難であったりする人を支援するためのタブレット・アプリを開発した。本アプリの基本機能は、音声認識システムによって単語を認識し、それに対応する写真やイラストを順番に並べて表示することであり、これによってコミュニケーションや予定の見通しを支援する。本研究では仙台市のNPOと協力し、本アプリの評価実験を行った。その結果、本アプリの有効性が示唆された。これらの成果は、これまでデジタル・メディアから縁遠いと思われてきた高齢者・障害者のコミュニケーションの質を高めうると思われる。
1
0
0
0
オープンデータの動向とこれから (特集 オープンデータ)
著者
庄司 昌彦
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 = The journal of Information Science and Technology Association
(
ISSN:09133801
)
巻号頁・発行日
vol.65, no.12, pp.496-502, 2015
近年,公共財としてのデータを増やして幅広い活用を促す「オープンデータ」に関する政策と運動が世界的に広がり続けている。本稿ではまず,オープンデータとは何かという定義やそれを裏付けるための利用規約をめぐる議論を紹介する。そして,オープンデータに関する国際組織の動向や国内外の政府・自治体の政策動向,企業・市民社会組織における利活用の具体的事例を紹介する。最後に,インターネットの普及とともに広がってきた「オープンな文化」の社会的・文化的な意味などを述べ,オープンデータをめぐる議論をもっと社会的な文脈で捉えていく必要性があると指摘する。
1
0
0
0
OA
デジタル経済社会を支えるネットワーク空間の在り方に関する座談会
著者
宍戸 常寿
工藤 郁子
クロサカ タツヤ
庄司 昌彦
山本 龍彦
出版者
総務省情報通信政策研究所
雑誌
情報通信政策研究
(
ISSN:24336254
)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.201-224, 2020-12-01 (Released:2021-01-07)
日本が目指すべき未来社会の形としてSociety5.0が提唱されてから数年が経ち、デジタル経済社会においてはサイバー空間とフィジカル空間の融合は深化している。そこでは、Society5.0の名の下にイメージされていた創造性の発揮や利便性の向上が見られる一方で、従来の個人情報保護政策や競争政策の枠では捉えきれないデジタル経済社会における「新たな課題」も出現してきている。このような「新たな課題」を適切に捉えるためには、現在起きている地殻変動を、単にサイバー空間の領域が拡張し、フィジカル空間を侵食しているものとイメージするのではなく、むしろ、サイバー空間における活動とフィジカル空間における活動が、データの流通を介して相互に深く影響を与え合うという関係性・循環性を適切に認識することが重要である。そのようなサイバー空間とフィジカル空間の活動がデータの流通を介して相互に深く影響を与え合う相互の関係性・循環性を含む総体としての「ネットワーク空間」における状況と課題について、大きく4つの議題(「ネットワーク空間の環境変化とその背景」、「環境変化に伴う社会経済的な課題」、「課題解決に向けて採るべき政策、目指すべき姿」、「新型コロナウイルス感染症拡大に係る問題意識」)に分け、それぞれについて話題を提起しつつ、有識者による議論を行った。