著者
和氣 典二 河本 健一郎 和氣 洋美 張 善俊 斎田 真也 葭田 貴子 葭田 貴子 大森 馨子 宮崎 由樹
出版者
神奈川大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

1)変化検出課題や二重課題による注意やパタン知覚の研究や触覚と視覚の比較研究を行った。変化検出課題を視野狭窄が生じている緑内障や網膜色素変性の眼球運動は人為的に視野を制限したときの4゜から8゜の場合と類似していることや変化を検出するときの反応時間は視力に影響されずに加齢や視野の障害の程度に依存することを明らかにした。触覚で変化検出課題を行うと、触覚の反応時間は視覚より顕著に長くなる。この知見から手の触野を視野で表すと、約0.5゜に相当する。二重課題では偏心度を変えたときの輝度コントラストと色コントラストを検討し、偏心度が増すと、感度が著しく低下することを示した。また、輝度コントラスト感度に差がなくても、色コントラスト感度では高齢者は顕著に若年者より低下する。パタン知覚の場合、先天盲や先天的ロービジョンは3次元情報を触覚で報告できないが、後天盲ではそれが可能である。2)応用的観点から、地下空間の快適性・安全/安心に大きな影響を与えるものに視認性や視覚的注意があることを指摘し、それを踏まえた空間の評価法を提案した。また、画像処理の応用面として、電子透かし技術の実用化をはかった。
著者
斎田 真也
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究 (ISSN:02877651)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.64-69, 2004-09-30 (Released:2016-11-22)
被引用文献数
5

The eye movement patterns of the good readers, the skimmers who are normal readers but were instructed to read texts in the same speed as that of the good readers, and the normal readers, were investigated. The good readers and the skimmers had larger saccadic sizes and shorter fixation durations than the normal readers. This suggests that the good readers and the skimmers may have wider effective visual field in reading or may have just skipped the some words in scanning the text. To check the comprehension levels among those three subjects, the gist and detailed comprehension tests were done. The results of these tests indicate that the good readers had not lower scores than other subjects, which is different from almost all of the conclusions of past investigations. This means the good readers do not increase their reading speed by sacrificing the amount they understand from the text.
著者
熊田 孝恒 口ノ町 康夫 斎田 真也
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究 (ISSN:02877651)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.75-85, 1996-03-31 (Released:2016-11-15)
被引用文献数
3

The purpose of this study was to investigate the properties of functional visual fields in visual search processing. Subject's task was to search a target among distractors while EOG was recorded. The target was defined by the difference of the orientation of line segments. The eccentricity of the target was an independent variable and RT and the number of saccades during the stimulus presentation were dependent variables. Although the mean RT and the number of saccades increased as a function of the eccentricity, the increment of RT was not linear. The area in which subjects could find a target within one saccade corresponded the changing point of increment of the RT function. The area was thought as the preattentive sampling areas for the goal of a saccade. The RT increased as a function of eccentricity even when no saccade was observed. The results were discussed in terms of the recent theory of visual search and visual attention.
著者
斎田 真也 氏家 弘裕 和氣 典二 和氣 洋美 横井 健司
出版者
神奈川大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009-04-01

観察者が3次元空間内の情報処理を行う範囲を推定する方法の開発を行った。観察者に向かう移動物体に対する3次元有効視野の形状は観察者から奥行き方向に向かって樽型の形状をしていた。静止物体における奥行き探索課題のとき、両眼視差が1度以内では探索時間は手前ほど短かった。高齢者が視線を遠点から近点に移したときのターゲット検出に要する反応時間は若年者のそれより顕著に長かった。眼球運動解析から情報処理能力の向上には有効視野の拡大のみではなく視線移動の効率化や認識時間の短縮など複数の質的に異なる方略が存在した。