著者
横澤 一彦 熊田 孝恒
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学 (ISSN:13417924)
巻号頁・発行日
vol.3, no.4, pp.4_119-4_138, 1996 (Released:2008-10-03)
参考文献数
72

This paper describes current work in visual search within a framework derived from the feature integration theory (FIT) of attention proposed by Treisman and her colleagues. Following topics are reviewed; parallel processing for feature conjunction, distractor homogeneity, display element similarity, multiple conjunction, multiple targets, task-dependent search, eye movements and learning effect. Such work is central to the study of attention and currently among the most active areas. These studies raise some critical questions about FIT; the nature of a feature map and the dichotomy of parallel and serial processing. Three models of visual search, that is, SERR, guided search and multiresolutional models, are compared each other. Their capabilities are evaluated with critical phenomena of search asymmetry, negative search functions, and so on. Finally, we discuss how these models can be linked.
著者
横澤 一彦 河原 純一郎 齋木 潤 熊田 孝恒
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2000

高次視覚研究用の実験ソフトウェアと実験データベースの作成を行った。新たな実験環境を実現するにあたり、様々な環境で動作することを念頭に置き、Jaba環境で動作する実験ソフトウェアと実験データベースを作成し、インターネットで公開した。更に、シミュレーション・モデル構築を目指す高次視覚研究を展開した。線運動錯視探索のモデル(Kawahara & Yokosawa,2001)では、探索の誤答率を,線運動がおのおの独立して生起するという仮現運動モデルによって予測した。その結果、様々な状況での探索成績がこのモデルで予測可能であることを確認すると共に、線運動錯視が視覚的注意によって起こる場合と,独立して画面内の複数の位置で起こる仮現運動によって起こる場合があることが示唆された。視覚的選択過程モデル化(Kumada & Humphreys, in press)を試みた結果、従来の認知心理学における反応時間の分析では、正答反応のみが分析の対象として用いられてきたが、誤答の反応時間が、正答の反応時間の分布と比較した場合に極めて有意義なデータをもたらすことを発見し、それらを可視化する手法としてLOC分析(Latency Operation Characteristics analysis)を開発した。パルスニューラルネットワークモデル(齋木,2002)を使って、選択的注意のモデルとして,CrickとKochの提案した視覚的注意の時間タグ付け仮説を実装し,視覚的注意の神経生理学の古典的知見であるMoran & Desimone(1985)の結果をシミュレートした。第2標的への遅延マスキングがない場合にも注意の瞬きが見られる場合があることを実験的に見いだしたので、表象減衰による注意の瞬きモデル(Kawahara, in press)を提案し、第2標的の視覚表象は時間経過とともに減衰することによって、注意の瞬きが起こる過程の説明をした。
著者
政倉 祐子 永井 聖剛 熊田 孝恒
出版者
日本感性工学会
雑誌
感性工学研究論文集 (ISSN:13461958)
巻号頁・発行日
vol.7, no.3, pp.517-523, 2008-03-06 (Released:2010-06-28)
参考文献数
21
被引用文献数
2 1

We examined impressions and attentional attractiveness of visual cues on an information display. In the first experiment, we found three factors (‘evaluation’, ‘potency & activity’, and ‘novelty’) about impressions on visual cues and three type of cues without negative impressions could be selected based on ‘evaluation’ factor. We suggested that flashing cue and zooming cue do not give negative impressions and were effective for attracting people's attention in the cued area (Masakura, et al., 2005). ‘Evaluation’ and ‘potency & activity’ factor scores of these two cues were positive and we pointed out a relationship between attentional attractiveness of cues and impression on them. In the second experiment, we found that the ‘evaluation’ and ‘novelty’ factors were related to the latency of eye movements to the cued area and the ‘novelty’ factor was related to the duration of fixation in that area. It was revealed that the latency of eye movement was short when ‘evaluation’ and ‘novelty’ factor scores for a cue were low, and the duration of fixation was long when ‘novelty’ factor score for a cue was low. The cue which attracts fixation early could give negative impressions.
著者
佐藤 稔久 河原 純一郎 熊田 孝恒 赤松 幹之
出版者
公益社団法人 自動車技術会
雑誌
自動車技術会論文集 (ISSN:02878321)
巻号頁・発行日
vol.44, no.6, pp.1451-1458, 2013 (Released:2018-01-25)
参考文献数
14
被引用文献数
3

長時間運転して疲労を感じている際に,その疲労がさらに大きくなる要因を検討した.ドライバー100名にアンケート調査を行い,高速道路や高速道路走行後の一般道での交通状況等で疲労の蓄積に影響を与える要因を分析した.その結果,5つの因子が抽出された.この因子を基に,ドライバーの感じる疲労のタイプ分類を試みた.
著者
竹中 一平 河原 純一郎 熊田 孝恒
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究 (ISSN:02877651)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.42-56, 2012-09-30 (Released:2016-12-01)

In cognitive psychology, increasing task load impairs effortful processing such as selective attention and working memory operations (accessing/updating). However, it is unclear whether stress, which is assumed to be a factor that consumes cognitive resources, has a similar effect as task load on selective attention and working memory. Herein a literature review reveals that the apparently mixed findings with regard to working memory can be interpreted based on task load; the effect of stress emerges only with high task loads. In contrast, psycho-social stress tends to impair selective attention, but physical stress may improve it. Moreover, some recent studies have found that psycho-social stress interacts with perceptual load, suggesting that load and stress manipulations consume common cognitive resources.
著者
熊田 孝恒 口ノ町 康夫 斎田 真也
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究 (ISSN:02877651)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.75-85, 1996-03-31 (Released:2016-11-15)
被引用文献数
3

The purpose of this study was to investigate the properties of functional visual fields in visual search processing. Subject's task was to search a target among distractors while EOG was recorded. The target was defined by the difference of the orientation of line segments. The eccentricity of the target was an independent variable and RT and the number of saccades during the stimulus presentation were dependent variables. Although the mean RT and the number of saccades increased as a function of the eccentricity, the increment of RT was not linear. The area in which subjects could find a target within one saccade corresponded the changing point of increment of the RT function. The area was thought as the preattentive sampling areas for the goal of a saccade. The RT increased as a function of eccentricity even when no saccade was observed. The results were discussed in terms of the recent theory of visual search and visual attention.
著者
永井 聖剛 Patrick J. Bennett 熊田 孝恒 Melissa D. Rutherford Carl M. Gaspar Diana Carbone 奈良 雅子 石井 聖 Allison B. Sekuler
出版者
日本認知心理学会
雑誌
日本認知心理学会発表論文集
巻号頁・発行日
vol.2007, pp.51, 2007

Classification image法により視覚情報処理方略を詳細に示すことが可能である.例えば,顔画像が提示され個人弁別課題が与えられたとき,「顔のどの部分にどれくらい強く処理ウェイトをおくか」をピクセル単位で明らかにすることができる(e.g., Sekuler et al., 2004).ただし,この方法は相当数の試行数を必要とし,障害者など特殊な被験者に適用することは容易では無かった.本研究ではサブ・サンプリング刺激提示,ならびにデータ加工法の洗練により,従来より遙かに少ない試行数で,従来と同等に高い精度で顔情報処理の特徴を明らかにすることに成功し,自閉症者の顔情報処理を詳細に調べた.実験の結果,自閉症者においても健常者と同じく目・眉の領域に処理のウェイトをおくが,自閉症者ではそのウェイトが弱く,額にも処理ウェイトをおくなど健常者にはみられない処理方略を示した.
著者
安達 悠子 原田 悦子 須藤 智 熊田 孝恒 藤原 健志
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学 (ISSN:13417924)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.83-99, 2014

The Center for Usability and Aging Research (CUAR) assemble data for over 170<br> community-dwelling older adults, who volunteered as an informant for usability testing<br> and research. In the course of database enrollment, they participated in a usability<br> test for an automatic coffeemaker, as a demonstration of activities in CUAR. In this<br> article, we analyzed data of 170 people aged 60 and over, for examining relationships<br> between results of usability testing of a coffeemaker and database items which includes<br> demographics information, test results of cognitive aging (e.g. MMSE, AIST-CAT),<br>and subjective evaluation on difficulty of artifacts usage. The results showed the in-<br>dependence between two errors, which were observed in over 25% participants, and<br> also errors and the task accomplishment, indicated by statistical independent and also<br> by comparing the lists of effective items in database. Some research questions which<br> should be pursued for cognitive aging and usability research.
著者
熊田 孝恒 丸山 隆志 岩木 直 田村 学 川俣 貴一 村垣 善浩
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2010-04-01

人間の認知機能では、前頭葉から脳のより低次の領野に対するトップダウンのコントロールによって、低次領野における情報処理の調節が行われている。この研究では、トップダウンの情報処理の基盤としての前頭葉の機能を、特に、前頭葉機能の中心である「知能」の側面に着目して明らかにした。知能を構成する3つの要因である、更新、移動、抑制の機能には脳内の異なるネットワークが関与していることがわかった。