著者
渡辺 昌洋 米村 俊一 浅野 陽子
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.110, no.34, pp.17-22, 2010-05-06

高齢者のウェブアクセスを支援するためには,非明示的な自己記述性が必要であることが,ISO9241-110とJIS Z 8520の対話の原則に基づく過去の研究からわかってきた.非明示的な自己記述性を確保する方法としてメタファに着目した,我々は中高年以上の初心者PCユーザが,ブラウザを使ったときと本のメタファを使ったときのウェブナビゲーションタスクを行う際の行動を観察し,インタビューを行った.その結果,非明示的な自己記述性の確保に対して,メタファの効果が大きいことがわかった.
著者
橋本 遼 渡辺 昌洋 安部 伸治 浅野 陽子
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.464, pp.113-118, 2012-02-27

インターネットは社会インフラとしての重要性を増し続けており,ICTサービス利用スキルの低い高齢者に対する支援は重要な課題である.本稿では,高齢の初心者がWeb利用方法を教え手と1対1で学習するとき,キーボード,マウスといった入力デバイスの操作の学習と,Webサイトの構造を把握して目的を達成するための探索手順などの概念的な内容の学習を同時に行っており,高い認知負荷が学習を阻害しているという仮説を立て,操作学習と概念的内容の学習を別々に行う分割学習手法を提案する.実験によって提案手法と既存の学習手法を検討した結果,操作学習と概念的内容の学習を別々に実施することで,概念的内容の定着が高まる傾向が見られた.また,副次的にWeb利用意欲の向上を促進する効果も示唆された.
著者
齋藤 晴美 渡辺 昌洋 浅野 陽子
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J96-D, no.1, pp.144-153, 2013-01-01

色覚異常者が混同しやすい色の識別性を向上させる再配色型の配色提案技術において,三色覚者(色覚正常者)のデザインに対する印象の変化にも配慮しているものは少ない.本論文では三色覚者における色の「目立ちやすさ」に着目して,目立つ色は変換せず,より目立たない色の変換量を大きくする色変換アルゴリズムを提案する.更に,システムの利用者が色変換処理の結果を感覚的に理解できるよう,処理内容を色名や色の見えに関する文章に置き換えて表示するインタフェースを検討し,これらを実装した.三色覚者による評価実験の結果,提案アルゴリズムで生成された配色案では2型色覚シミュレーションで色の識別性が向上し,かつ,オリジナルの配色の印象がより保たれやすいという評価結果を得た.この傾向は2色の組合せで顕著であり,3色の組合せでもアルゴリズムの有効性を確認できた.また,処理結果の文章表示インタフェースが色変換結果への理解を助けることが分かった.
著者
齋藤 晴美 浅野 陽子
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.77, pp.43-46, 2007-07-27
参考文献数
5

近年のシニアユーザの携帯電話所有率増加に伴い、若年層のユーザのみならず、より多くのユーザにとって使いやすい携帯電話向けウェブサイトの構築が求められている。しかし現状では、携帯電話向けウェブサイトのユーザピリティ向上を目的としたデザインのための指針は少ない。また、ウェブサイト作成者にとってもサイトデザインに関するユーザの意見を得る機会は少ない。本稿では、シニアユーザによる携帯電話を用いたウェブサイト閲覧のユーザテストを実施し、ユーザピリティ向上のためのデザイン要件を抽出した。いくつかのテスト結果、及び作成したデザイン要件について紹介する。The mobile phone is becoming ubiquitous in Japan, but the use of moblie Web access is not so frequently. For the purpose of proposition of the guideline for designing mobile phone Web pages, we have examined some websites for mobile phones with elderly people. It is necessary to design mobile phone Web pages that are easier for them as the population ages. In this paper, we show some results of the examination and propose some tips for designing Web pages.
著者
中根 愛 米村 俊一 浅野 陽子
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.331, pp.13-18, 2008-11-28
被引用文献数
1

新規顧客の獲得,既存顧客の維持をできる製品,すなわち選ばれ続ける製品の評価を行うためには,製品の性能に関わる定量的な指標やユーザビリティといった評価指標では不充分になってきている.ここで注目される概念として,ユーザが製品の利用を通じて享受する経験全てを意味するユーザエクスペリエンス(UX)がある.本稿では,UXは製品に一定ではなく,時間軸によって変化するだろうということを前提に,UXに影響を与える因子の重み付けが時間軸によって変化し,更に人と製品の関わりによってその変化の仕方も異なる,というUXの評価モデルを提案し,モデルの妥当性を検討した.